スマブラ「コマンド無し、ゲージ無し、キャンセル無し」←こいつが格ゲーの最高傑作扱いされてる理由

何でや
ネットの反応
7: 名無しさん@必死だな 2020/09/03(木) 19:06:06.25 ID:8xqRYONGM
全てをぶちこんでるとんでもないボリュームなのに神バランスとかいう意味のわからんゲーム
14: 名無しさん@必死だな 2020/09/03(木) 19:11:41.05 ID:bIBhe5yf0
コマンドとゲージはfor以降の一部のキャラにある
流石にネタ切れなのかと思った
16: 名無しさん@必死だな 2020/09/03(木) 19:14:09.51 ID:zQiIRBFz0
まさか
リュウ ケン テリー
という"格ゲーのキャラ"を言おうとはしてないよな?
18: 名無しさん@必死だな 2020/09/03(木) 19:14:16.71 ID:DT6GkJoO0
そもそも他の格ゲーを知ってる一般人がどれだけいるか・・・
22: 名無しさん@必死だな 2020/09/03(木) 19:17:18.81 ID:21TvOLkba
格ゲーの言うとこのコマンドってのは、何も236Pとかばっかりじゃなくて、単なるレバー入れなんかも含むぞ
それでなくても技派生とか特集コマンドあるだろスマブラ
23: 名無しさん@必死だな 2020/09/03(木) 19:17:32.50 ID:kzLqH1GS0
いつも集合写真しか貼られないからどんなゲームかわからなかったけど、、丸パクリじゃん
25: 名無しさん@必死だな 2020/09/03(木) 19:19:47.31 ID:yjF6sSHIM
ゲージやコマンド技は全キャラでなく特定キャラの個性としてあるだけだから
そういう要素が嫌ならそのキャラ使用を避ければ良いだけだしな
他の格ゲーだと全てのキャラについてまわる要素だし
26: 名無しさん@必死だな 2020/09/03(木) 19:21:02.98 ID:307nv2PI0
格ゲー 画面端に追い込んで体力ゲージ0になるまでボコボコにするゲーム
スマブラ 画面端に追い込んだ方が逆に落下して負ける可能性もあるから油断できないもある
ゲーム性とか駆け引きが段違いなんだよね
29: 名無しさん@必死だな 2020/09/03(木) 19:26:22.03 ID:49N8heS7a
格ゲーじゃないのに変なのが無理やり格ゲーの変化球でも出来損ないでも次世代版でも変わり種でも…とにかくなんでもいいから無理やり「格ゲー」に含めようとしてるだけ
31: 名無しさん@必死だな 2020/09/03(木) 19:27:01.13 ID:WdIds9tiM
格ゲーの面白さとしてそれらは必須ではないってだけでしょ
32: 名無しさん@必死だな 2020/09/03(木) 19:27:28.99 ID:49N8heS7a
???「うるせー!キャラクターを操作して対戦してれば全部格ゲーなんだよ!!」
33: 名無しさん@必死だな 2020/09/03(木) 19:27:50.42 ID:3Gux/rFw0
ブランドを作る能力が上手いからだろうな
ストリートファイターとかはナンバリングが変わるたび別ゲーになるから人が居着かない
35: 名無しさん@必死だな 2020/09/03(木) 19:28:19.02 ID:LUdecEhbp
スマブラを格ゲーから外したら参加者がニケタンになって格ゲー大会が成立しなくなるだろw
36: 名無しさん@必死だな 2020/09/03(木) 19:30:39.84 ID:LnIaceeLd
アクションゲーにも格ゲーにも豪華サントラにもなる懐の深いゲーム
とはいえ桜井が力入れてる一人用アドベンチャーは中々クオリティ上がらないのが残念なところではある
37: 名無しさん@必死だな 2020/09/03(木) 19:31:03.03 ID:cn+A3hh20
ゲージもキャンセルも普通にあるし
コマンドはリュウケンテリー無しでみても
複雑なキャラコンで成り立つテクとか下手なコマンド技よりよっぽど難しいし
39: 名無しさん@必死だな 2020/09/03(木) 19:32:18.26 ID:LnIaceeLd
スマッシュとかマーベラスコンビネーションとかあれコマンドだよな
40: 名無しさん@必死だな 2020/09/03(木) 19:32:28.29 ID:4/5/vypv0
若い子はまずコマンド入力の時点で渋る子多い気がする。
だからといってスマブラの敷居が低いとも思わんけど、格ゲーよりある意味難しいし
ただバトロワが基本みたいなとこあるから、初心者でもサバイブできる余地があるしタイマンに抵抗あるユーザーにはやりやすいんだろうね
42: 名無しさん@必死だな 2020/09/03(木) 19:35:00.68 ID:zQiIRBFz0
はいー"格ゲーのキャラ"ですよー
しかもこのスレでのキャンセルが
「通常攻撃を必殺技入力でキャンセル」
する方のキャンセルってスマブラのリュウ知ってても分からなかったのか?
43: 名無しさん@必死だな 2020/09/03(木) 19:35:17.05 ID:49N8heS7a
まあそういう事なんだろうねとは思うよ
すごく嫌な言い方をすれば、スマブラというそもそも格ゲーですらない対戦ゲームのシリーズひとつに格闘ゲームというジャンル、概念そのものが負けましたというある種の敗北宣言にも受け取れるわ
格ゲー苦手な自分が言っても説得力ないけど、それでいいのかよ、って思うよ
44: 名無しさん@必死だな 2020/09/03(木) 19:35:57.97 ID:CUFjVuXf0
今のスマブラはキャラ固有の操作や仕様を入れすぎてるな
ちゃんとした解説がないと分からん
45: 名無しさん@必死だな 2020/09/03(木) 19:36:49.99 ID:3Gux/rFw0
スマブラで人気キャラが次回作に出場しないってことあまりないでしょ
ストリートファイターはそれ当たり前にあるから
じゃあそのキャラ使ってた人がリストラされた新作プレイしますかって話
不人気キャラリストラはまぁわからんでもないが人気キャラリストラは完全に意味不明
46: 名無しさん@必死だな 2020/09/03(木) 19:37:55.03 ID:nJxT+gK8d
こうやって知らない人にはめんどくさい要素がないように見えて、やり込んでくると深い要素が見えてくるわけです
47: 名無しさん@必死だな 2020/09/03(木) 19:39:09.92 ID:VdRLlQtpd
コマンド、ゲージ、キャンセルがないことが最高傑作の近道だった
コマンド、ゲージ、キャンセルが重要な格ゲーほどいつのまにか衰退してた
50: 名無しさん@必死だな 2020/09/03(木) 19:44:56.83 ID:C5vHjw6n0
その場回避キャンセル上強とか横強キャンセル反転空中後ろとか
全キャラ使うと思うが
52: 名無しさん@必死だな 2020/09/03(木) 19:45:50.12 ID:3Gux/rFw0
スマブラって次回作が出ても安心感あるんだよね
ストリートファイターは自分がつかってたキャラが削除されたり
ゲームシステムが変わったりとかまた1から始めなくてはいけない要素が多すぎる
53: 名無しさん@必死だな 2020/09/03(木) 19:45:50.13 ID:zQiIRBFz0
スレタイの通りよ
格ゲーの基本的な要素がほとんど無いのに何故格ゲーの最高傑作になったのかってこと
リュウ ケン テリー
にはファンサービスとしてコマンドやキャンセルがあるけどそっちが面白いなら普通に格ゲーやるだろって話
55: 名無しさん@必死だな 2020/09/03(木) 19:48:25.42 ID:zDDZSrxo0
別にスマブラは格ゲーじゃないけどな
強いていうならほかが勝手に沈んだだけ
ストⅤとかが勝手にこけまくった
56: 名無しさん@必死だな 2020/09/03(木) 19:48:33.02 ID:1eiwXoo+0
もうなんていうか当のスマブラさえ理解せずに格ゲー叩きたい意図が透けて見えるんだよね
58: 名無しさん@必死だな 2020/09/03(木) 19:49:37.18 ID:LnIaceeLd
格ゲーの基本はガード投げ打撃の三竦みだろ
お前が言う基準だとスト2が外れるだろうが
59: 名無しさん@必死だな 2020/09/03(木) 19:51:50.45 ID:3Gux/rFw0
ガード投げ打撃が必ずしも三竦みになってないけど
打撃置いても投げられるし
というかスト2こそ打撃に投げが負けまくるから投げハメとかが問題になった訳で
60: 名無しさん@必死だな 2020/09/03(木) 19:52:42.29 ID:zQiIRBFz0
一応知ってはいたけどここで話してるのは"基準的な要素"の話し
ギルティのジャンプキャンセルやドリキャンとかが無いって言ってたらキリ無いだろ?
でも格ゲーの基準となったスト2にある"格ゲーの基準的な要素"すら無いのに何故格ゲーの最高傑作扱いされてるのか
って話し
61: 名無しさん@必死だな 2020/09/03(木) 19:54:47.38 ID:e6kwx7zX0
スマブラは格ゲーじゃない
対戦アクション
そもそもの初代スマブラ自体が、複雑化する格ゲーのアンチテーゼとして生まれたもの
64: 名無しさん@必死だな 2020/09/03(木) 19:57:05.87 ID:KJxTLEs50
格ゲー勢だけでなくクラウドやジョーカーもゲージあるんだよなあ
65: 名無しさん@必死だな 2020/09/03(木) 19:57:06.39 ID:LnIaceeLd
だからスト2のどこにゲージがあるのか聞こうか?
そもそもスマブラはゲージ技として簡易切り札あるだろ
67: 名無しさん@必死だな 2020/09/03(木) 19:57:19.74 ID:ilvdiMZU0
パーティーゲーとしてみればスマブラだけど、対戦ゲームとしてみたらストリートファイターの方が圧倒的に面白い
68: 名無しさん@必死だな 2020/09/03(木) 19:57:24.23 ID:zQiIRBFz0
その三竦みが無いのに
「コマンドあるし」
「キャンセルあるし」
何てよく言えるな
70: 名無しさん@必死だな 2020/09/03(木) 19:58:34.49 ID:zQiIRBFz0
スパ2X知らない?
71: 名無しさん@必死だな 2020/09/03(木) 19:58:54.95 ID:8KxtIenP0
シンプルな方が面白いんだよ。
それだけ。複雑なのは一部にしか受けない。めんどくさいから。
73: 名無しさん@必死だな 2020/09/03(木) 19:59:06.51 ID:LnIaceeLd
スマブラでも基本だが?
お前スマブラもスト2も遊んだことないだろ
どんだけテキトーなんだよ
74: 名無しさん@必死だな 2020/09/03(木) 19:59:21.67 ID:5j7mlPk40
新日本企画はゲーム史に多大な影響を与えてるって事だろうな
76: 名無しさん@必死だな 2020/09/03(木) 19:59:29.62 ID:zQiIRBFz0
あるよ
あるから疑問に思ったんだよ
79: 名無しさん@必死だな 2020/09/03(木) 20:00:50.39 ID:e6kwx7zX0
格ゲーのような遊び方もできる、が正解だよな
ガチ勢からどんなに文句出ようが、アイテム戦は削らないし、四人対戦もなくならない
80: 名無しさん@必死だな 2020/09/03(木) 20:01:09.74 ID:8KxtIenP0
Switchに出さない時点でカジュアル層が寄ってこないゲームになってるしな
81: 名無しさん@必死だな 2020/09/03(木) 20:01:12.29 ID:3Gux/rFw0
そもそもスト2はガード投げ打撃が三竦みじゃねーっての
打撃うっても余裕で投げに負けるから
スト2やったことねーだろ
83: 名無しさん@必死だな 2020/09/03(木) 20:02:48.50 ID:LnIaceeLd
だから後のシリーズだろ
スト2にあるか聞いてるの
86: 名無しさん@必死だな 2020/09/03(木) 20:05:58.19 ID:3Gux/rFw0
スト2においてガイルは投げハメに弱いキャラだぞw
にわかすぎw
88: 名無しさん@必死だな 2020/09/03(木) 20:10:25.87 ID:3Gux/rFw0
ガイルは投げハメ抜けれないキャラなのにw
そんなことも知らんで語ってるのかよw
しかも三竦みだったら投げハメは返せなければおかしい
相手がチョキ出すと分かってても勝てない状況は三竦みとは言わない
89: 名無しさん@必死だな 2020/09/03(木) 20:12:44.02 ID:3SQhYU9pd
そもそも投げられなきゃハメにもならんからな
攻撃に対して投げで勝てない図は完成してるね
はぁ、ニワカ過ぎる
90: 名無しさん@必死だな 2020/09/03(木) 20:12:54.50 ID:sexIpZX00
初代スト2はガイル側はザンギ相手にダウンさせられると詰むぞ
待ちガイルはよくネタにされるけどそこまで相性差はない
91: 名無しさん@必死だな 2020/09/03(木) 20:13:16.96 ID:hT7iJbrFp
単純にA連打でも連続ヒットする様にモーションのキャンセルしてるよな
92: 名無しさん@必死だな 2020/09/03(木) 20:13:49.95 ID:5j7mlPk40
あくまでアウトフォクシーズ的な何か
'95や3rd超えてるとか言い出したらきちがい
93: 名無しさん@必死だな 2020/09/03(木) 20:15:58.65 ID:3Gux/rFw0
それは三竦みとは全く関係のない話
飛び道具に対してザンギエフが弱いキャラってだけでな
95: 名無しさん@必死だな 2020/09/03(木) 20:16:14.79 ID:1eiwXoo+0
だから初代スト2から攻撃キャンセル以外もあるやん
こんなまどろっこしい言い方でボロ出すぐらいなら素直にコンボって言えよ
96: 名無しさん@必死だな 2020/09/03(木) 20:16:14.88 ID:oC2n9CrJ0
格ゲーの定義がストファイシリーズで固定されているおじいちゃん
言ってる要素をややこしくしすぎた結果新規が減り続けていると気づかない
97: 名無しさん@必死だな 2020/09/03(木) 20:17:23.19 ID:3SQhYU9pd
Q.投げを防いでるのは?
A.攻撃技
はい終わり
100: 名無しさん@必死だな 2020/09/03(木) 20:19:35.45 ID:3Gux/rFw0
そもそもガイルは他のキャラに対しても投げハメされて終わるんだよw
一度投げられたら終わり、つまり打撃では投げを返せない
この時点で三竦みじゃない
102: 名無しさん@必死だな 2020/09/03(木) 20:20:58.78 ID:3SQhYU9pd
投げという動作にスーパーアーマーかかってて攻撃食らっても投げれるの?
それなら投げ一強で良いけど違うなら君の負けやぞ
103: 名無しさん@必死だな 2020/09/03(木) 20:23:05.78 ID:LnIaceeLd
いや前提条件としてガイル側のミスがないとチャンスないだろ
下がりながらのソニックと飛び込みへのサマーソルトに対してザンギ側対処方法無いし
104: 名無しさん@必死だな 2020/09/03(木) 20:23:25.33 ID:sexIpZX00
攻撃食らっても投げられるんじゃなくて攻撃出る前に投げられるんだぞ
というか初代スト2やってれば投げの強さは知ってるだろ
105: 名無しさん@必死だな 2020/09/03(木) 20:24:15.14 ID:3Gux/rFw0
攻撃出す前に投げられるからw
そもそも勝ち負け以前にお前はスト2ってゲームを知らなすぎるし
三竦みの意味も理解してない
106: 名無しさん@必死だな 2020/09/03(木) 20:24:41.83 ID:nPhRkeni0
スマブラってフレーム解析されてたりするの?
個人的にはアクションゲームだと思ってるし
公式にもジャンルは対戦アクションゲームになってるみたいだけど
107: 名無しさん@必死だな 2020/09/03(木) 20:24:46.62 ID:LnIaceeLd
んでガイルは基本的にダルシム相手だとリーチ差で負けるがこれ三竦み関係無いからな
108: 名無しさん@必死だな 2020/09/03(木) 20:24:55.37 ID:lWA1pBG4d
後から追加されるキャラばっか特殊仕様とか原作再現に気合い入ってるから昔からいるキャラがどうしてもショボく感じる
109: 名無しさん@必死だな 2020/09/03(木) 20:26:24.66 ID:5j7mlPk40
スト2やら昔はアッパー昇竜やろうとして投げるしうぜかったわー
グラップなんてすぐ発想しそうなもんだが
110: 名無しさん@必死だな 2020/09/03(木) 20:27:08.70 ID:3SQhYU9pd
攻撃出る前にーって当て投げしてるだけやろ
相手がガードした隙ついてるんやからガード<投げであって攻撃<投げではないぞ
111: 名無しさん@必死だな 2020/09/03(木) 20:27:54.46 ID:3SQhYU9pd
当て投げを攻撃<投げって思ってるバカ二人もいることが嘆かわしい
112: 名無しさん@必死だな 2020/09/03(木) 20:27:56.45 ID:LnIaceeLd
いや古参もシリーズ毎にアップデートされてるし
オリキャラ状態のファルコンとかは逆に弱点らしい弱点が飛び道具がない位の基礎スペが高いキャラになってる
113: 名無しさん@必死だな 2020/09/03(木) 20:28:15.24 ID:sexIpZX00
そうでもないよ
上手い人って前提はあるけどガイルの中足牽制に対して一歩踏み込んで大足とかソニック相打ち狙いの大足とか
114: 名無しさん@必死だな 2020/09/03(木) 20:30:25.92 ID:yffenxsP0
乱闘ができるからだよ
スマブラがタイマンだけのゲームならここまでヒットしてない
116: 名無しさん@必死だな 2020/09/03(木) 20:31:21.15 ID:Fe1WNFfGr
対戦ゲーの宿命としてバランス叩かれてはいるけどこれだけ色んなキャラ使われてるのはほんと凄いと思う
117: 名無しさん@必死だな 2020/09/03(木) 20:32:47.23 ID:sexIpZX00
違うぞ
相手が投げを狙ってるのに反応して打撃出そうとしても間に合わないって話
特に初代スト2は打撃出るまで間があるからな
121: 名無しさん@必死だな 2020/09/03(木) 20:37:25.28 ID:wLCYIxYm0
マリオカートがレースゲーの皮をかぶったアクションだと称されるように
スマブラも格ゲーの皮をかぶった別の何かだよな
しかし格ゲーよりもむしろ人気がある
122: 名無しさん@必死だな 2020/09/03(木) 20:38:02.61 ID:EDlFkYfG0
適当にガチャガチャやってるだけでもそれなりにゲームできるんだから、敷居低いし一般受けもいい
格ゲーは大体殺伐としてるがスマブラは対戦というよかパーティゲー的な空気なのもある
123: 名無しさん@必死だな 2020/09/03(木) 20:40:28.84 ID:v2rUFYY60
アケコン使わなくていい。
操作が直感的でわかりやすい。
吹っ飛ばすという生理的気持ち良さ。
125: 名無しさん@必死だな 2020/09/03(木) 20:41:56.97 ID:sexIpZX00
そこまで詳しく覚えてないけどリュウケンの小足とかでもお互い同時に技だしたら投げが勝つはず
126: 名無しさん@必死だな 2020/09/03(木) 20:42:02.09 ID:cS/2VHyn0
上手い人のプレイが第三者から見てもかっこいいんだよなぁ
俺のやってるゲームと同じとは思えない
127: 名無しさん@必死だな 2020/09/03(木) 20:47:42.85 ID:BYU21RVF0
こう言っちゃなんだけど日本のeスポーツの普及を本気で考えるなら当然プレイ人口自体が多くなるような
対戦ゲームのが良いって点ではサードももう一度格ゲーの在り方を考え直した方が良いと思う、海外だけ
で良いならまだしもJeSUなんか立場上そうはいかんだろって話だし
128: 名無しさん@必死だな 2020/09/03(木) 20:47:52.40 ID:lscmU/lVd
流石にありえんわ
手元に実機無いから試せんけど投げハメは基本当て投げから入るもんやぞ
129: 名無しさん@必死だな 2020/09/03(木) 20:49:21.85 ID:hT7iJbrFp
それは今でもそうでしょ
3すくみの問題は間合いの問題
投げられる間合いに入る前に打撃が届くし
殴る手には当たり判定はあっても投げられ判定をなくしてる
スト2はそういう配慮はまだ無い
130: 名無しさん@必死だな 2020/09/03(木) 20:55:47.73 ID:csfkKRiwd
システム的には全然だけど登場キャラが最強
それだけでしょ
131: 名無しさん@必死だな 2020/09/03(木) 20:57:19.63 ID:MCDntais0
チー牛ばっかりだけどな
人前出るならちょっとは容姿にも気を遣えと思う
風呂入らないのもいるらしいし
133: 名無しさん@必死だな 2020/09/03(木) 20:58:08.98 ID:eCj/75lid
スマブラのキャンセルて難易度高いイメージ
空N一段目当てて着地でキャンセルした後スマッシュ入れるとか、弱連にならないよう歩きキャンセルしながら運ぶとか
ヤバイのはアイクラ、キャンセルずらしで2人のキャラを別々に操作するって異次元
135: 名無しさん@必死だな 2020/09/03(木) 20:58:25.62 ID:IRomWVSn0
ゲージ無しが格ゲーじゃないのならスト2は格ゲーじゃないのか・・・
137: 名無しさん@必死だな 2020/09/03(木) 21:02:41.62 ID:bmwyxcFY0
当て身投げはともかく、通常投げが全キャラの小パンより速いゲームは見たこと無いな
大技に投げが間に合うのはスマブラもそうだし
139: 名無しさん@必死だな 2020/09/03(木) 21:09:26.01 ID:l/fso+Jk0
コマンドやゲージがないからスマブラやってたのにそういうキャラ増えすぎ
140: 名無しさん@必死だな 2020/09/03(木) 21:10:26.71 ID:BYU21RVF0
そういうキャラ使わなければ良いじゃんで済む話じゃね?全員にあるゲームはそれが強制なんだし
142: 名無しさん@必死だな 2020/09/03(木) 21:15:35.42 ID:rHR4dITh0
使わなければいいじゃん、に加えて、「ゲージとかコマンドとか気にしなくてもそれなり以上に対戦できるよ」ってのも強いと思う
143: 名無しさん@必死だな 2020/09/03(木) 21:17:40.04 ID:8uq7YlPYd
スト2の投げハメって起き上がりに打撃重ねてガードさせてカード硬直を投げるんじゃなかったか?
直接投げてるわけじゃないだろ
144: 名無しさん@必死だな 2020/09/03(木) 21:19:38.20 ID:sexIpZX00
同時にボタン押した場合投げより小攻撃が速いゲームの方が少ないぞ
145: 名無しさん@必死だな 2020/09/03(木) 21:24:22.13 ID:bf3ckuTy0
基本的にガード硬直中は投げれない
zero2みたいに投げれる作品もあるけど
投げは0フレームで発生するから投げ間合いの広いキャラが相手キャラの投げ間合い外から
ガード硬直が解けた瞬間に完璧なタイミングで仕掛けると無敵技がない限り抜けられない
148: 名無しさん@必死だな 2020/09/03(木) 21:35:35.54 ID:8uq7YlPYd
いっつもわからんのだけど、スマブラが格ゲーじゃない勢はどう言う理由でスマブラは格ゲーじゃないと判断してるんだろ
151: 名無しさん@必死だな 2020/09/03(木) 21:37:04.48 ID:+B7WVZiYM
スマブラを格ゲーと認めると格ゲー界隈がスマブラとその他になってしまうので認めるわけにはいかない
ってところかね
152: 名無しさん@必死だな 2020/09/03(木) 21:37:41.94 ID:Fe1WNFfGr
今でもカプコン製…っていうかスト系以外は格ゲーに非ず、みたいな人結構多くない?
154: 名無しさん@必死だな 2020/09/03(木) 21:39:23.01 ID:be+Pr/8P0
どちらかというとステージの形状で勝敗が左右されがちだから格闘ゲームと呼ぶには違和感がある
155: 名無しさん@必死だな 2020/09/03(木) 21:42:45.71 ID:fOQycCgm0
ステージの形状が影響する格ゲーなんて他にも色々あるし
ガチな試合だとごく一部の平坦なステージしか使わないから、勝敗を決めるほどの影響は出ないが
158: 名無しさん@必死だな 2020/09/03(木) 21:45:35.76 ID:OVZd7s/50
起き上がり等に地上で打撃重ねられても投げが勝つんだよ
160: 名無しさん@必死だな 2020/09/03(木) 21:46:01.52 ID:be+Pr/8P0
それは単に格闘ゲームテンプレートとしての遊び方も出来るだけ
スマブラの場合対戦アクションゲームとしてのデザインに格闘ゲームエッセンスも含まれてるという表現がしっくり来る
161: 名無しさん@必死だな 2020/09/03(木) 21:48:10.61 ID:BYU21RVF0
いや格ゲーの祭典であるEVOJAPANではそう言うルールでやってるんだからそれはもう格ゲーでええやん
162: 名無しさん@必死だな 2020/09/03(木) 21:51:35.23 ID:+B7WVZiYM
どっちかというと格ゲー界隈の方からスマブラに格ゲーとして出てもらえませんかって頼む方だからな
163: 名無しさん@必死だな 2020/09/03(木) 21:53:15.55 ID:be+Pr/8P0
トランプにはババ抜きや大富豪やらいろんなルールがあるけど
トランプはトランプでしょ?
165: 名無しさん@必死だな 2020/09/03(木) 21:57:38.02 ID:BYU21RVF0
どうでも良すぎる、って言うかそういうどうでも良いルールに無駄に縛られて「これも格ゲー」と
言う枠を壊せなかったのが今の格ゲー全体の閉塞感としか思えん
166: 名無しさん@必死だな 2020/09/03(木) 22:02:14.72 ID:fOQycCgm0
他のジャンルで考えてみろよ
「ポケモンは直接戦わないからRPGじゃない」
「リズ天はノーツが無いから音ゲーじゃない」
「スプラトゥーンはキル数を競わないからTPSじゃない」
こんな事言ってる奴いるか?
格ゲーマー()だけが異常
167: 名無しさん@必死だな 2020/09/03(木) 22:03:52.31 ID:be+Pr/8P0
なので個人的にはスマブラは対戦アクションゲームという大雑把なジャンルであって
一般的な対戦格闘ゲームのような遊び方も出来る
って認識
170: 名無しさん@必死だな 2020/09/03(木) 22:18:09.75 ID:sKid5OKGd
違うよ全然違うよ
格ゲーとはストツーのクローンであること
それが本質だよ
171: 名無しさん@必死だな 2020/09/03(木) 22:22:42.54 ID:QXTiag10a
スマブラSPってオンラインとか一人用がなかなか杜撰な内容なのにそれでも覇権とってんの、本質である対戦のクオリティの高さを表してるよな
ってかそこに付け込んで覇権を奪取できなかった他の格ゲーがまた哀れでもあるんだけど
172: 名無しさん@必死だな 2020/09/03(木) 22:29:12.49 ID:RfbNkQoP0
格ゲー神といえばウメハラだけど
彼はスト5しか格ゲーやってないじゃん
175: 名無しさん@必死だな 2020/09/03(木) 22:35:20.77 ID:MQraP4460
単に売れてるからであって対戦ゲームとして最高傑作と本気で答える人はいないだろ
アニメで言うドラえもんやサザエさん枠だよな
176: 名無しさん@必死だな 2020/09/03(木) 22:37:49.80 ID:o7UHau8nr
SPのオフ対戦は最高傑作と言っていいと思う
オンラインはまあうん…
180: 名無しさん@必死だな 2020/09/03(木) 22:51:47.65 ID:zHXpMQFMd
キャラが圧倒的に素晴らしいからだろ
世の中の歴代全てのゲームの中でもキャラの素晴らしさは断トツで最高だろ
キャラゲーとして頂点のゲームを面白く感じないわけが無いだろう
182: 名無しさん@必死だな 2020/09/03(木) 22:59:10.80 ID:MQraP4460
リングアウトは格ゲーにもあるけど
復帰にキャラ格差がありすぎて相手キャラによって倒し方に差が出る、しかもキャラ多すぎって
もうかなりの玄人ゲーなんだよな
今更始めるのはLOL始めるのと同じくらいハードルが高い
SP発売当初も難しすぎるって言われててスマブラ信者がそれに反発して暴れてたな
183: 名無しさん@必死だな 2020/09/03(木) 23:01:15.75 ID:leomgHuE0
メテオや復帰ミスで早死にしたり逆にダメージでリードされてもスマッシュをくらわなければ
延々生き残れたり逆転要素が強いから見ていても面白く感じる
あとコンボが全体に長くない、パーセンテージによって確定するコンボが変わるから
同じパターンで殴られてるのを見てるだけみたいなことが少ない
186: 名無しさん@必死だな 2020/09/03(木) 23:15:32.34 ID:/J34eFn80
一番でかいのはバラエティ感だと思うけどね
ガチ1on1じゃなくても楽しむ方法がいくらでもあるのはでかい
188: 名無しさん@必死だな 2020/09/03(木) 23:26:10.64 ID:PXJ5uKD0d
そもそも誰もやってない格ゲーとか強くなる必要ある?
井の中の蛙になりたいの?
189: 名無しさん@必死だな 2020/09/03(木) 23:28:25.73 ID:5j7mlPk40
いや潰し効くでしょ
3rdやってなかったらバーチャも適正無かった
190: 名無しさん@必死だな 2020/09/03(木) 23:33:41.10 ID:MQraP4460
そもそも操作性からして格ゲーと相反してるからな
せめて上でジャンプにするとか攻撃ボタンは分けるとか出来ないもんかね
ハジキみたいなクソ要素じゃなくてさ
195: 名無しさん@必死だな 2020/09/04(金) 00:56:39.79 ID:gZDrzDLNa
キャンセル(笑)
スーパーキャンセル(笑)
ロマンキャンセル(噴飯)
196: 名無しさん@必死だな 2020/09/04(金) 01:47:14.90 ID:pjZHCTgv0
そこを変えろって言ってんだよ
攻撃ボタン二つにすればこんな奇怪な操作なんてしなくて済むのに
意地でも一つにしてるよな
スマブラプレイヤーはこのボタン配置おかしいと思わんの?
197: 名無しさん@必死だな 2020/09/04(金) 02:09:58.95 ID:6x0J5x7m0
世の中が格ゲーで友達とガチ対戦やって負けまくっても全然折れないタイプの人ばかりだったら
格ゲーの人気が落ちることはなかったんだろうけどね
198: 名無しさん@必死だな 2020/09/04(金) 03:41:34.62 ID:1SBw1dfGa
奇怪じゃないだろ
んって強く入力したら強い攻撃が出るんだから
直感的だよ
199: 名無しさん@必死だな 2020/09/04(金) 04:02:30.88 ID:cXB24VLv0
はっきりいってキャラで売れてるだけ
任天堂も分かってるのか参戦キャラ大々的に発表するし
201: 名無しさん@必死だな 2020/09/04(金) 04:18:17.58 ID:F5QuPnDs0
ギルティギアとかも1F発生だし、格ゲーでは結構あるぞ
起き攻めで打撃重ねられても投げ間合い内なら投げ返せる
UNIも最速打撃が5Fで投げが4Fだから投げのが速い
202: 名無しさん@必死だな 2020/09/04(金) 04:30:19.68 ID:pjZHCTgv0
プロははじき切ってるけどな
アームズだってそれで失敗したんだろうが
204: 名無しさん@必死だな 2020/09/04(金) 05:10:34.71 ID:FI55PG2Ya
攻撃じゃなくてボタンジャンプのことならあらゆるアクションゲームにある操作だから尚更奇妙ではないだろ
205: 名無しさん@必死だな 2020/09/04(金) 05:27:35.15 ID:QNSfFvOKd
むしろスマブラ側が格ゲーなんて「売れないゲームの代名詞」なジャンルに括られたくないでしょ
スト5、鉄拳7、BBセントラルフィクション、
Kof14、doa6、SC6、GGレブ2
メジャータイトル最新作の全売上総合計してやっとスマブラと同じくらいの売り上げだろ?w
「烏合の衆」すぎない?
206: 名無しさん@必死だな 2020/09/04(金) 05:36:52.25 ID:srYmtOUL0
スマブラってガチでやろうとすると下手な格ゲーより操作ムズくないか?
ボタンが少ないからスティックの微妙な操作になれないときついわ
207: 名無しさん@必死だな 2020/09/04(金) 05:42:28.07 ID:FI55PG2Ya
カジュアルにやる分には操作簡単ってのがパーティゲームの理想で、ガチると難しくてプレイスキルの競い合いになるってのが格ゲーの理想なんだよ
スマブラはその両方を獲ってるから強い
209: 名無しさん@必死だな 2020/09/04(金) 06:05:52.75 ID:+nRfVIQ2p
地上だけでA7種 B4種
ボタンにしろって言われても
ボタン足りなくね?
210: 名無しさん@必死だな 2020/09/04(金) 06:57:47.66 ID:pngrsUV40
そもそもキャラ毎に操作感全く違うからボタン配置程度で手間取ってたら話にならん
ポケモントレーナーとか一匹極める人と3匹使い分ける人で立ち回り変わるし
212: 名無しさん@必死だな 2020/09/04(金) 08:18:25.63 ID:Zk6Qfb+ud
任天堂の人気キャラ使ってるからだろ
これが全キャラカプコンのキャラだったらこんなに売れないでしょ
215: 名無しさん@必死だな 2020/09/04(金) 08:32:52.87 ID:M67HztOWd
その対戦アクションゲームの原型がマリオブラザーズなのに?
218: 名無しさん@必死だな 2020/09/04(金) 09:23:19.31 ID:Zk6Qfb+ud
カプコンキャラには任天堂キャラ程魅力が無いからだろ
任天堂のキャラ制作能力が高過ぎなんだよな
219: 名無しさん@必死だな 2020/09/04(金) 09:33:26.42 ID:tp6kDS4q0
これ一人で素朴にやってても楽しいもんなの
友達と延々と遊ぶとかなら面白いんだろうけど
221: 名無しさん@必死だな 2020/09/04(金) 10:03:51.86 ID:FHVjammT0
デフォルトでcスティックにスマッシュ攻撃割り当てられてるんだからはじきスマッシュオフにさせて欲しいわ
222: 名無しさん@必死だな 2020/09/04(金) 10:07:57.87 ID:vU/xTyhY0
リュウおるやんけ
てかキャンセルはテクニックとして昔からあるし今だって隙誤魔化す手段は色んなキャラの必須テクになってる
224: 名無しさん@必死だな 2020/09/04(金) 10:12:14.22 ID:e5aFgNQ/0
ゲージやらキャンセルやらコマンドやらってそんな賛美されるようなものだったっけ?
逆に
226: 名無しさん@必死だな 2020/09/04(金) 10:45:39.54 ID:DZWjxPwo0
確定コンボとかある意味コマンド入力技みたいなもんじゃないの?
228: 名無しさん@必死だな 2020/09/04(金) 10:50:21.99 ID:u7MBnMX20
ゲージが溜まると強力な技使える!うおお!
キャンセルすると技が繋がって大ダメージ!うおお!
難しいコマンドを入力するとスゴイ技が出る!うおおお!
229: 名無しさん@必死だな 2020/09/04(金) 10:51:57.79 ID:ZnwF/dTY0
そもそもスマブラを格闘ゲームと言うジャンルに入れとかないと
格闘ゲームとか言うジャンルが死ぬじゃん
PS+のフリプでスト5来てるけど、誰も喜んでないだろアレ
そういう事
230: 名無しさん@必死だな 2020/09/04(金) 10:56:32.73 ID:JIiBzL+FM
正直キャラどんなでも売れてるよ
なんでパクブラが売れなかったのかわかんねーの?
あんなゴミシステムで何が楽しいんだ?
あのシステムを任天堂キャラ使っても売れねえよ
それくらいわかれゴミクズ
232: 名無しさん@必死だな 2020/09/04(金) 11:00:51.56 ID:ZnwF/dTY0
これは理解
結局二番煎じって本家を丸パクリできない分
必ずどこかで糞つまんない改変部分があるからな
235: 名無しさん@必死だな 2020/09/04(金) 11:07:33.37 ID:wgczYDKW0
それも否定できねぇ
任天堂と比較対象としてカプコンだしたのが失敗だったわ
カプコンじゃなくてレベル5とかソニーとか一度キャラ当てた会社にするべきだったな
カプコンにはそりゃキャラ魅力なんてだせないわ
236: 名無しさん@必死だな 2020/09/04(金) 11:18:23.87 ID:G2hteITu0
昔はそれで凄かった
だからレイジングストームとか天覇封神斬みたいなコマンドも出てきた
その意識をそのまま何十年も続けてるから今の人には理解されないということだろうな
いわゆる裏技文化だ
昔のゲームは裏技使わないとコンティニューも出来ない物ばかりだったんだし
237: 名無しさん@必死だな 2020/09/04(金) 11:24:13.32 ID:1+Kwi2zwa
スト2が格闘ゲームの中の大きな柱になったからあの路線=格闘ゲームっていう認識をもつ人がいたというだけで、もっと大きな柱が生まれればそりゃ流れは変わるよねっていう
238: 名無しさん@必死だな 2020/09/04(金) 12:11:40.67 ID:wQ+M36yXa
ストIIは格闘ゲームを定義したどころか「対戦アクションゲーム=格闘ゲーム=ストII方式」の定義までしてしまった気がする
キャラクターを操作して対戦するアクションゲームがスマブラ含めてなんでも「格闘ゲーム」とか「ストIIみたいなやつ」と言われる点はまさにその表れ
239: 名無しさん@必死だな 2020/09/04(金) 12:35:25.58 ID:DZWjxPwo0
コマンド入力技の一番の利点って確定演出入れれるって事じゃね?
特定の技を当てると脱衣とか
ゲージとか云々あるスト2系のやつって対戦格闘じゃ無くて対戦ドラマティックゲームでしょ
引用元:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1599127304/
『スマブラ』って格闘ゲームっていうよりパーティゲームなんじゃないかと思う。小さい子供でも一緒に遊べる手軽さがいいのであって、格闘ゲームとは別物
- 関連記事
-
-
PS2「グラが綺麗になりました」PS3「グラが綺麗になりました」PS4「グラが綺麗に」PS5「クソグラになりました」
-
PS4の売り上げが3ケタになってから週販の発表がなくなったのはなぜ?
-
スマブラ「コマンド無し、ゲージ無し、キャンセル無し」←こいつが格ゲーの最高傑作扱いされてる理由
-
PC買わずにPS5を買う優越感って何?
-
宮本茂氏「今のプレステは世の中の希望と関係のない方向性に進化してしまった駄目ハード」
-
コメント
スマブラを格ゲーとか思っている奴は相当頭がおかしいと思う
コメントの投稿
カンダタ速報
ゲーム情報&ブログ2.0
私はゲームを続けるよ!
ゲームれぼりゅー速報
ゲーム好きの戯言ブログ
特報ガジェQ
くろまめ速報
ぷれすてをあいする。そして日常。
レゲマ速報@チロル
でっちでち速報
ニンテンドースイッチまとめ速報
急上昇ワード2chまとめブログ速報
アンテナサイト
ワロタアンテナ
おまとめ
!ANTENNA
むりぽアンテナ
World Best News
超まとめアンテナ
ゲームαアンテナ
PS4アンテナ
5chまとめアンテナ
ゲーム情報アンテナ
次世代ゲーム情報アンテナ
5ちゃんねるまとめのまとめ
NetaGear
つーアンテナ(*゚∀゚)
ポカーンあんてな
アンテナ速報
天衣無縫アンテナ
ニンテンドースイッチちゃんねる
ゲーム ぴっくあっぷ
銀河アンテナ
2chまとめあんてな1
オワタあんてな アニゲ
オワタあんてな 元祖
ハスキーアンテナ
Buzz速
ゲームダイバーズ
まとめアンテナんです~!<
ヒゲ印あんてな<
まとそくアンテナ<
2chまとめアンテナ!
まとめνアンテナ
にけつアンテナ
カオスアンテナ
つべこアンテナ
PS4ソフト攻略アンテナ
まとめブログランキング
ヤフーアンテナ
スモールタウン
ゲーム情報まとめ
いろはにアンテナ
なんでもまとめアンテナ
良いサイト100選
驚きの白さあんてな
なんでもなんでもアンテナ
ヒーツアンテナ
テトラアンテナ
あっちゃあんてな
5chまとめサイトのまとめ
情強!良まとめ速報
みーアンテナ(´∀`)
ゲーム速報まとめアンテナ
まとめーる
5chまとめアンテナ
2chまとめのまとめMM
2GET
2ch まとまと
ぷぅアンテナ
FORZA MOTORSPORT 5 画像アップBBS
FORZA HORIZON 2 画像アップBBS
XboxOne ポート解放と設定方法