Xbox Series X『マイクロソフト フライトシミュレーター』実写とゲーム画面がマジで見分けがつかないと話題に!

ネットの反応
8: 名無しさん@必死だな 2020年08月26日 02:08 ID:
拡大すると街並みが結構雑になってるからわかるな。
建物一個一個の輪郭がぼけてる。
日本の街並みでもあれば楽しそう
13: 名無しさん@必死だな 2020年08月26日 02:11 ID:
写真取り込みで作ったCGと写真比較して区別がつかないって、元が同じ画像なんだから当たり前だろ
頭大丈夫か?w
14: 名無しさん@必死だな 2020年08月26日 02:13 ID:
動いたら秒でわかるんだよなあ
片方は地上で車も人も動かない死の町で不気味なだけという
16: 名無しさん@必死だな 2020年08月26日 02:14 ID:
色々違うがな
テクスチャも荒いし
そんでもって飽きる
20: 名無しさん@必死だな 2020年08月26日 02:16 ID:
拡大した時にそれっぽく見えるように写真をAIで加工してるだけだし
22: 名無しさん@必死だな 2020年08月26日 02:17 ID:
さすがに比較すると現実とは違うな
ていうか評価低いな
29: 名無しさん@必死だな 2020年08月26日 02:21 ID:
フーンで終わるわw 箱ハードを買いたくなるほどではないっていう
30: 名無しさん@必死だな 2020年08月26日 02:21 ID:
一日目「すげーー!!!!!リアルううう!!!!!!!」
二日目「おお、こんな地形もあるんだ」
三日目「FallGuysおもしれえええええええええええええええ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!」
32: 名無しさん@必死だな 2020年08月26日 02:22 ID:
これ実際どう作ったんだ?
グーグルアースでも使ってるのか?
36: 名無しさん@必死だな 2020年08月26日 02:23 ID:
地形が写り込んでリベットがわかるのがリアルじゃろ
流石に負荷軽減とかもあるしこの辺までは頑張れない
39: 名無しさん@必死だな 2020年08月26日 02:24 ID:
これ実際面白いからな、ただ合わない人もいるし合わない場合返品トラップが待ち受けてるから返品できない可能性もある
40: 名無しさん@必死だな 2020年08月26日 02:25 ID:
フライトシミュレーターって航空機オタクが実際にパイロットになった妄想膨らませて楽しむもんだろうにゲーム性がどうのって言ってるの笑うわ
まぁ採算がとれるんかねとは思うが
43: 名無しさん@必死だな 2020年08月26日 02:27 ID:
陰の部分で分かる
あと翼に下に反射した風景とか
現実の影は意外とクッキリとした境界線が出る
45: 名無しさん@必死だな 2020年08月26日 02:29 ID:
こういうシュミレーターみたいなのが好きだわ
エスコンみたいにゲーム挙動で俺つえーwは飽きた
46: 名無しさん@必死だな 2020年08月26日 02:30 ID:
うちの近くの小さな〇〇飛行場セスナ機飛ばしてる動画あったが
建物全く違うしテクスチャボケボケだったわ
48: 名無しさん@必死だな 2020年08月26日 02:30 ID:
これはゲームではなくシミュレーターだよGK諸君
面白い面白くないではなくリアルかリアルではないかを競う物だ
49: 名無しさん@必死だな 2020年08月26日 02:31 ID:
普通に木を見れば分かる
木で分からなくても遠景の張りぼて感ですぐに分かる
51: 名無しさん@必死だな 2020年08月26日 02:31 ID:
地球を丸ごとダウンロードするには2PBダウンロードする必要があると聞いて草生えた
地球全域に行けるオープンワールドが出るとしたら2PB空けとかないとなw
54: 名無しさん@必死だな 2020年08月26日 02:33 ID:
レインボーブリッジも再現されてねえしな
色々ガッカリなゲーム
57: 名無しさん@必死だな 2020年08月26日 02:36 ID:
正直日本人には受けないよ
そもそも必要なスペック高すぎて貧乏な日本人がやれるゲームじゃない
その上操縦もクソむずい時間ない奴らには絶対できないから
外人は金も時間もあるから優雅に空飛んでるけどね
58: 名無しさん@必死だな 2020年08月26日 02:37 ID:
リアル映像をゲームにしても無反応なのにリアル映像を加工したやつならリアルと言われるのはなぜだよ。
61: 名無しさん@必死だな 2020年08月26日 02:40 ID:
木の濃密感はやっぱり同等にはできないよね
あの一本に葉が何千枚もあって湧いてくる存在感はやっぱりマネできない
66: 名無しさん@必死だな 2020年08月26日 02:45 ID:
PS5のショボゲーと違って次世代感半端ないわ
これでもXSXの力の本の一端でしかないとかどんだけ次元が違うんだ。。。
68: 名無しさん@必死だな 2020年08月26日 02:46 ID:
いつも、PSの文句ばかり、いってるからxboxのファンが多いとおもったが、
頭の弱い任天堂しか、いなかったとうことか
69: 名無しさん@必死だな 2020年08月26日 02:46 ID:
お前らの目が腐ってるだけ。
俺みたいな心の綺麗なのは違いは分かる
72: 名無しさん@必死だな 2020年08月26日 02:52 ID:
ゲームじゃないからすぐ飽きるのに
これのステマが急に多くなったなw
MSは次世代機もうあきらめたんだな
73: 名無しさん@必死だな 2020年08月26日 02:52 ID:
現実の写真と区別がつかない!って現実の写真を加工したもんをゲームにつかってんだからあたりまえやん
77: 名無しさん@必死だな 2020年08月26日 02:57 ID:
日本人で俺しか続編待ってるやついないだろうけどコンバットフライトシュミレーターの方の続編も頑張って出してくれ頼む
80: 名無しさん@必死だな 2020年08月26日 03:02 ID:
VRでコックピット視点とかヤバそう。
ちょっとした旅行気分は味わえそうだな。
83: 名無しさん@必死だな 2020年08月26日 03:11 ID:
まあ対戦とか複数機同時に処理する必要もなく
ただ飛ぶだけのシミュだからなあ
グラに極振り出来るでしょ
84: 名無しさん@必死だな 2020年08月26日 03:16 ID:
流石MSやねゴミーやポンコツ堂には逆立ちしても不可能や
86: 名無しさん@必死だな 2020年08月26日 03:18 ID:
意外と見分けられるな
なんだろう、影処理かな・・・水というか水面は流体表現以前の問題でモロバレだけど
91: 名無しさん@必死だな 2020年08月26日 03:22 ID:
モニターの縞模様とかカラーリングがおかしいからすぐ判別できる。
8Kじゃないとダメだな。
94: 名無しさん@必死だな 2020年08月26日 03:25 ID:
ソニーのステマと違って画像一発で分かる次世代感と説得力
101: 名無しさん@必死だな 2020年08月26日 03:40 ID:
シミュレーター系って操作がクソめんどくて飽きるのも早いけど偶にすげーやりたくなる
102: 名無しさん@必死だな 2020年08月26日 03:48 ID:
ぶっちゃけゲーマーは目が肥えてるからすぐに見分けてしまうよな。ゲームやらない人と脳の反応が違うのだろう
103: 名無しさん@必死だな 2020年08月26日 03:55 ID:
で、マスコットで次世代機の象徴たるスペゴリは何処は?
110: 名無しさん@必死だな 2020年08月26日 05:00 ID:
実写と実写ゲー並べてるようなもんだしな
機体はすぐに判るが
114: 名無しさん@必死だな 2020年08月26日 05:41 ID:
もうわからないなマジで
遠方の景色ってのはCGと相性いいんだね
どっちも実写ですとかネタバレされても信じるよw
120: 名無しさん@必死だな 2020年08月26日 06:36 ID:
>・XboxシリーズXでプレイできるなら本体購入を検討する唯一の理由になる。
このシリーズ、毎回グラもスゲェし操縦とか再現度もすげぇらしい(本物しらん)けどさ
ぶっちゃけゲームとしては大多数にとってすぐ飽きるし詰まらんよ
ガチでシミュレーターだからな
125: 名無しさん@必死だな 2020年08月26日 07:11 ID:
結局どっちがゲームか書いてないけど、高輝度部分が飽和してるほうがリアルな方かな。
128: 名無しさん@必死だな 2020年08月26日 07:22 ID:
AI使って地球上全て再現って事で
元データの差で国や地域によってはクオリティ差は有るみたいだけど
今後そこらへんの精度高めていけば10年後くらいには拡大しても分からないレベルなるかもな
ゲーム用ってよりは他に転用目的の投資だろうけど
130: 名無しさん@必死だな 2020年08月26日 07:29 ID:
PS3の画像と勘違いして実写の写真をクソグラと煽ってた痴漢に違いが分かる訳ないわな
134: 名無しさん@必死だな 2020年08月26日 08:19 ID:
ポリゴンに写真貼り付けてるだけだろ
リアルなのは当然
135: 名無しさん@必死だな 2020年08月26日 08:29 ID:
シミュレーターだからゲームとして面白い物じゃないだろうな
136: 名無しさん@必死だな 2020年08月26日 08:35 ID:
良くは出来てる‥が、「見分けがつかない!」の感嘆に対しては影と映り込みで即バレ案件。
~~~家の中にばかりいて、実物が同見えるかを忘れてしまったニートたちに贈る~~~
137: 名無しさん@必死だな 2020年08月26日 08:37 ID:
期待して見たら普通に見分けついてがっかりした
こういう大袈裟に持ち上げるのって逆効果だと思う
141: 名無しさん@必死だな 2020年08月26日 08:54 ID:
>XboxシリーズXでプレイできるなら本体購入を検討する唯一の理由になる
すげー宣伝じみたコメw
143: 名無しさん@必死だな 2020年08月26日 08:55 ID:
動画見てみろ。
座席やコックピット視点からがリアル。
会社で動画見てたら、後ろで見てた同僚が
本当の映像だと思ってたって言うほどリアル。
145: 名無しさん@必死だな 2020年08月26日 09:03 ID:
そもそも写真撮影したテクスチャ画像を地面に貼り付けただけだろ
ゲームのほうももともと実写画像だ
149: 名無しさん@必死だな 2020年08月26日 09:22 ID:
底辺のスぺゴリのお陰大体のものが凄く見えるからいいんだ
155: 名無しさん@必死だな 2020年08月26日 10:13 ID:
なんで航空写真や衛星写真を含んだ地図情報からゲームデータを使ってるのに比較とかw
同じように見えるのが当然でしょ なお日本は壊滅な模様
158: 名無しさん@必死だな 2020年08月26日 10:32 ID:
フライトシム「4k60fps余裕」
ホライゾン2さん「性能不足で30fpsの動画しか取れませんでした」
164: 名無しさん@必死だな 2020年08月26日 12:09 ID:
低い高度ではそんなにきれいじゃないな。建物も実物とは違うし
167: 名無しさん@必死だな 2020年08月26日 12:18 ID:
並べたらさすがに一目瞭然だが、またマスコミがフェイクに騙される気がするな
169: 名無しさん@必死だな 2020年08月26日 12:23 ID:
こういうのがアリなら今後は他のゲームのフィールドも全部写真でいい
わざわざ架空の空間を創る必要がない
172: 名無しさん@必死だな 2020年08月26日 12:48 ID:
空母からスクランブルしてUFOとドックファイトしたいんだけど
そういうのは今は実装されてないんか
174: 名無しさん@必死だな 2020年08月26日 13:19 ID:
違いがあると言うことは、取り込んだんじゃなくて手作業で
そういうふうに作ったわけだから逆にすごいとも言えるなあ
176: 名無しさん@必死だな 2020年08月26日 13:41 ID:
今年のGOTYはこれに決まりだな
メタスコア80の汚物島はまず無いだろうし
マイクロソフトの特許の中に低解像度のグラをリアルタイムで高解像度化する技術があって、Xbox OneのXbox360後方互換にも使用されてる。だからリマスターとか縦マルチとかXboxではほんと意味がない。
- 関連記事
-
-
Xbox Series X独占『ブライトメモリー:インフィニティ』 4K60fps最新プレイ動画を公開!
-
【朗報】マイクロソフト「『Halo』はXboxOne対応で2021年リリース!あ、ゴキブリのデマに騙されないで!」
-
Xbox Series X『マイクロソフト フライトシミュレーター』実写とゲーム画面がマジで見分けがつかないと話題に!
-
【大迷走】マイクロソフトがXbox Series XとXbox Oneの互換について脱却を検討開始へ
-
【圧倒的高性能】マイクロソフトのXbox Series Xは7nmの非常に高価なチップを採用
-
コメント
PSに面白いゲームがあったのかよw
ゴキブリww
そっち方面は次世代Switchに期待しとくといいよ。
性能の高いPCで動かしたフライトシミュレーターのスクショが現実と区別つかないだけ。
相当に盛ったPCでも4K60fpsは出ないし、マルチモニタなんってもっての他。
使用メモリはあっという間に32GBを大きく超えるので64GBは必須。
おまけにAMD CPUだとパフォーマンスが激減するのでXBOX ONE版どころか
XBOX Series Xでもパフォーマンスが出るかは微妙。
低スペの家庭用機がそれより何回りもスペックの高いPCよりパフォーマンス出るなんてのはよくある
開発元もXSXでの動作には自信を持ってたしね
Xboxの場合だとX1とX1SとXSXの3つのハードに対して1つのソフトで対応
画質はともかくどちらが安定させやすいかは明らかだろう
少なくともこの規模のものは初だからね
違うぞ、X1とX1SとX1XとXSXとXSSだぞ?
X1とX1SはESRAM使わないとパフォーマンス出ないぞ。
使っても出ない時はあるが、使わないと出ない。
あと、X1とX1SとX1XはCPUがAMD版Atomちゃんで絶望的だ。
しかもPC版ももうすぐアップデートがあるのに
用語の使い方もおかしいからまずそこから勉強してきたら
フライトシミュレーターの使うメモリ量が半分以下になったりもしないと思うぞ。
技術解ったフリして書き込んでるのばればれだもんなwww
だからPCとしての仕様上、パワーの100%をゲームに割くことが出来ないのでカタログ値での単純比較は出来ない
物理コア数が倍あったりする状況を考えたら、毛ほども影響無いと思うがね。
お前ん家のPCで遊ぶなら箱Xでも確かにまだマシな可能性はあるがね。
今動いているもんと同じ物がそのままSXで動くなんて思わない方がいい。
スペック違い過ぎる事なんて子供でも分かる理屈じゃん。
GPUメモリは今の2080Tiと殆ど同じぐらいだけどメインメモリが足りんかな
でも巨大なデータがテクスチャならVelocity Architectureで何とかなるかも?知らんけど
仮に同じ16GBのメモリ積んだPCと比較しても、PCはグラボにメモリがあるからね。
RTX2070クラスの絵を期待するとすると、PCならグラボ側に8GBのメモリがある。
SXから8GBグラフィックにメモリを確保したら残りのメモリは8GB。
32GBに収まらないゲームのワークエリアをなんとか8GBに納める必要があるって事だよ。
速いメモリは残り6GB、OS分をさっ引いた遅いメモリも5GB残ってますが、焼け石に水ですわな。
ある意味XSXの真価が問われるタイトル
2080Ti環境と同程度もしくは少し設定落としたぐらいで動かせたら本体毎売れるんじゃない?w
ダメだったら売れないだろうが、ゲームパスでプレイなんで、買う買わない関係なく試せるし、楽しめるから全然問題ないわ。
カスタマイズする等の手を使ってるけど、今回みたいに現実を再現するんだと難しいよな。
60フレでないから、あの建物を削れなんてできないしね。
コメントの投稿
カンダタ速報
ゲーム情報&ブログ2.0
私はゲームを続けるよ!
ゲームれぼりゅー速報
ゲーム好きの戯言ブログ
特報ガジェQ
くろまめ速報
ぷれすてをあいする。そして日常。
レゲマ速報@チロル
でっちでち速報
ニンテンドースイッチまとめ速報
アンテナサイト
ワロタアンテナ
おまとめ
!ANTENNA
むりぽアンテナ
ゲーム速報まとめアンテナ
World Best News
ニュース速報まとめ梅
ゲーム総合2chまとめアンテナ
情強!良まとめ速報
超まとめアンテナ
ゲームαアンテナ
PS4アンテナ
5chまとめアンテナ
2ch まとまと
ゲーム情報アンテナ
次世代ゲーム情報アンテナ
5ちゃんねるまとめのまとめ
NetaGear
つーアンテナ(*゚∀゚)
ポカーンあんてな
アンテナ速報
ニュー速
天衣無縫アンテナ
ニンテンドースイッチちゃんねる
ゲーム ぴっくあっぷ
銀河アンテナ
2chまとめあんてな1
オワタあんてな アニゲ
オワタあんてな 元祖
ハスキーアンテナ
Buzz速
ゲームダイバーズ
まとめアンテナんです~!←New!
ぷぅアンテナ←New!
ゲーム総合2chまとめアンテナ←New!
アニメ・ゲーム速報←New!
いーあんてな(#゚w゚)←New!
ちょいちょいアンテナ←New!
FORZA MOTORSPORT 5 画像アップBBS
FORZA HORIZON 2 画像アップBBS
XboxOne ポート解放と設定方法