【圧倒的大勝利】なぜPS1が任天堂に一方的に勝つ事ができたのか?

コアゲーマーをPSに取り入れることができたのがでかいと思う????
一方任天堂で遊んでるのはミーハーな女と購買力の低いガキだけ????
つまりライバルにすらならなかった訳よ????
XBOX360の時は最初怒涛の日本展開にビビったけど結局PS3の勝ちだったしな??
敗北を知りたいんよ????
ネットの反応
4: 名無しさん@必死だな 2020/08/19(水) 10:24:02.24 ID:4u1oWPySM
タイトルから本文まで、高度な日本語過ぎて理解できません。
5: 名無しさん@必死だな 2020/08/19(水) 10:24:21.27 ID:JmHW2VB00
PS1はコアもライトも関係なく取り込んだそれこそ任天堂らしいハードだよ
64こそコアゲーマーぽいハードだった
10: 名無しさん@必死だな 2020/08/19(水) 10:30:55.15 ID:ivs6vLb10
んで?
二番目の市場であのザマって事にはどう説明する?
17: 名無しさん@必死だな 2020/08/19(水) 10:52:27.21 ID:ECL4we/V0
PS1の頃にあったライトユーザー向けのタイトル軒並み潰したのほんと凄いわ
国内PS5とか煽り抜きで当時のXBOX360ポジションになりそう
18: 名無しさん@必死だな 2020/08/19(水) 10:54:59.51 ID:wrDOqSuW0
過去に任天堂天下からPSごシェア奪ったことがあるのだから当然その逆もあり得るだろ?
20: 名無しさん@必死だな 2020/08/19(水) 10:55:55.97 ID:cwE7K/gi0
でもまあ懐かしがってクラシックミニが売れないあたり
ミリオン連発した90年代のJPOPみたいな売れ方だな
23: 名無しさん@必死だな 2020/08/19(水) 11:05:41.28 ID:PwljaJhWM
Switch無いしWiiUが1200万うれてる事になってるんだが…
25: 名無しさん@必死だな 2020/08/19(水) 11:12:22.02 ID:/VNIDhAfr
昔はサードに力があったから圧倒できた
衰えたサードに頼ったままじゃそりゃ展開変わるよ
26: 名無しさん@必死だな 2020/08/19(水) 11:13:53.40 ID:WaDaz16WM
キモオタはソシャゲに行ったからaltみたいな狂信者しか残ってない
27: 名無しさん@必死だな 2020/08/19(水) 11:15:34.12 ID:3J+eaeZ60
一番上はWii
ブヒッチは携帯機ハイブリッドで任天堂自身がWiiU後継機ではないと言ってる
29: 名無しさん@必死だな 2020/08/19(水) 11:20:04.36 ID:G9Y1kgar0
国内に関してはFFというかスクエアを獲得したからだろ
それが無ければおそらくPSはSSと二番手争いしてPS2出せずに撤退していただろう
本体が壊れやすい上にメモカ必須というPSのネガな部分を覆すほど
スクエアの存在がでかかった
31: 名無しさん@必死だな 2020/08/19(水) 11:26:44.31 ID:1QgRb49ad
国内について言えばスクエニの凋落が
まんまPSの凋落になってるな
32: 名無しさん@必死だな 2020/08/19(水) 11:29:37.97 ID:KlIgpHBg0
PS1を引っ張ったのはむしろナムコじゃないの
昔のナムコは任天堂に喧嘩売るサードの急先鋒だった 実際それだけの力もあった
33: 名無しさん@必死だな 2020/08/19(水) 11:32:08.93 ID:ddI0a3Ku0
当時のPSはライトを売りにしてたからな
出荷台数や本数を売りにする手法でブームをつくっていった
昔はハッタリきかせてよく騙せてたよね
34: 名無しさん@必死だな 2020/08/19(水) 11:38:18.40 ID:K43TJf3WM
スマホ業界でいうAndroidの立ち位置よね
任天堂の厳格な俺ルールはAppleに通ずるものがある
35: 名無しさん@必死だな 2020/08/19(水) 11:39:17.30 ID:cwE7K/gi0
まあタイトル数と販売網だろうな
これまでは玩具屋にしか置いてなかったようなものが当時乱立してたCD売ってる本屋にも並んでたから
お客さんも今までの子供中心からCS持ってなかったような社会人まで広がったんじゃね
ファミコンスーファミ世代がお金自由に使える大人に成長した時期でもあるけど
36: 名無しさん@必死だな 2020/08/19(水) 11:41:07.89 ID:I25hH/AE0
DQとFFをPSが獲得して
そのユーザーである圧倒的多数の団塊ジュニア層を
ごっそり任天堂ハードからの移行させたからPSは勝てたんだよ
39: 名無しさん@必死だな 2020/08/19(水) 11:46:12.16 ID:QhklyR2M0
Androidって4%だったの?
その例えはAndroidに失礼すぎないか
42: 名無しさん@必死だな 2020/08/19(水) 11:55:33.50 ID:dxJbBmz70
今とは真逆で遊べるゲームがPSに揃っていたな
もっとも任天堂ゲーが遊べなかったというわけじゃないから完敗してたわけじゃないが
44: 名無しさん@必死だな 2020/08/19(水) 11:59:15.45 ID:SsSlCsZNM
今は自分で情報を掴みに行っているように見せかけて実のところは誘導広告手法
もう馬鹿以外引っかからないがまだ馬鹿も多いって証
47: 名無しさん@必死だな 2020/08/19(水) 12:05:46.90 ID:3J+eaeZ60
3DSより普及ペースおちてるからとうとう架空の存在にしだしたのか?w
50: 名無しさん@必死だな 2020/08/19(水) 12:09:31.91 ID:pVcPsMVod
PS1が買った理由?64コンよりPS1コンが
SFCコンに似ていたからじゃね?
51: 名無しさん@必死だな 2020/08/19(水) 12:10:12.31 ID:YcfAaGer0
PS1はもろライト層だな
濃いのはサターン
それが羨ましかったのか以降ソニーは迷走していくことになる
52: 名無しさん@必死だな 2020/08/19(水) 12:13:25.71 ID:21WGc++30
ライトユーザーを取り込んだおかげやね
自称コアゲーマーは今も残ってるのに勝ててないのはおかしいよね
4パーセントだよね
53: 名無しさん@必死だな 2020/08/19(水) 12:16:35.54 ID:p+fKxE4Nr
まずソフトがPS1に集中したから
PS1独占ソフトが異様に多い
当時はスクウェアがナンバー1ソフトメーカーで、他のサードがそれに追随した
セガサターンにすらマルチせずPS1独占だった
54: 名無しさん@必死だな 2020/08/19(水) 12:18:29.55 ID:RrKp1rMk0
初期のSCEは良い仕事してた
新機軸のゲーム開発にも積極的だった
今は売れるゲームを並べているだけだな
55: 名無しさん@必死だな 2020/08/19(水) 12:22:48.40 ID:p+fKxE4Nr
日本ではPS1がRPGユーザーからカジュアルまで抑えて圧勝だったけど
海外では64がソフトを集めて地味にSCEを苦しめた
3DのFPSみたいなのやるには64の性能が合っていた
そこでSCEに海外コンプレックスが生まれる
56: 名無しさん@必死だな 2020/08/19(水) 12:23:59.79 ID:3J+eaeZ60
いや当時マルチ多かったけどね
スクウェアは任天堂の腰巾着メーカーで任天堂がファビョって切り捨てたからPSに行ったのであってマルチする思想がない例外的なメーカーってだけ
SSに出せないのはスペック的問題が多かった
57: 名無しさん@必死だな 2020/08/19(水) 12:28:06.23 ID:Of7HoCXp0
ついに過去に逃避したw
敗北知りたきゃ今を見ればいいじゃない
61: 名無しさん@必死だな 2020/08/19(水) 12:33:21.73 ID:ivs6vLb10
PSって元々は海外弱かったんだよな
PS2は好調だったけど後期は箱○とwiiに押されっぱなし
PS3あたりから国内重視をしなくなって海外に何故か力を入れ始めた
67: 名無しさん@必死だな 2020/08/19(水) 12:37:58.66 ID:3J+eaeZ60
なお任天堂が勝手に「現世代」機のWiiUを撤退させただけで
仮にブヒッチを後継据え置きと見なすならブヒッチはPS5と同じ次世代だからやはり比較対象にはならんね
70: 名無しさん@必死だな 2020/08/19(水) 12:40:54.70 ID:ry4q99d7M
え。ああ。
VITAの話でもすればいいのかな?
71: 名無しさん@必死だな 2020/08/19(水) 12:41:11.58 ID:qF08m+/Ta
PS1とかGBより売れてないし元から任天堂よりも
人気なし
72: 名無しさん@必死だな 2020/08/19(水) 12:43:52.95 ID:Of7HoCXp0
すぐ壊れる
ハード斜めにしてゲームやったのはじめてだった
お金のないチビッコに優しくない
買ったのは兄だけど
73: 名無しさん@必死だな 2020/08/19(水) 12:44:31.86 ID:hZTvDoaqM
熱中症にかかったら早めに精神科に診てもらったほうがいいよ
76: 名無しさん@必死だな 2020/08/19(水) 12:52:29.92 ID:3J+eaeZ60
任天堂のとくに携帯機は専用ソフトがある=既存ユーザーが壊れても居ないのに複数買いするバリエーション合算で
水増ししないと上位にこれないから除外されるのは当然だけどね
82: 名無しさん@必死だな 2020/08/19(水) 13:08:47.20 ID:p+fKxE4Nr
ミーハー女をゲーマーに取り込んだのはPS1
パラッパラッパーとか見るドラ(紙芝居ドラマアドベンチャー)
何よりKONAMIのダンスダンスレボリューション、ビートマニア
取り込んでいてオタク需要取り込むために女を投げ捨てたのがSCEプレステ
85: 名無しさん@必死だな 2020/08/19(水) 13:15:48.77 ID:3tSSqUF90
スクウェアが来たのもでかいけどリアタイだとグランツーリスモも凄まじい勢いだったよな
まさにグラフィックの革命
86: 名無しさん@必死だな 2020/08/19(水) 13:19:14.34 ID:qFhNB4sM0
ソニー・ミュージック関連の音楽畑の人にも開発機渡したって聞くな
少し変わったゲーム出てきて、マリオユーザーでもないコアゲーマーでもない層がゲーム買ったりした
88: 名無しさん@必死だな 2020/08/19(水) 13:25:41.16 ID:K/8vNBaB0
PS1の頃はいいゲームいっぱいあったのにな
いまじゃ見る影もない
91: 名無しさん@必死だな 2020/08/19(水) 13:36:35.85 ID:94CVCch20
日本語不自由なら中国のサイトでやってほしい天安門事件
93: 名無しさん@必死だな 2020/08/19(水) 13:40:34.35 ID:bKc5KiPkM
江戸幕府は中期から後期に急激に衰退して滅亡したし
ルワンダ独裁政府も上の連中は拷問の果てに殺害されて他国の統治下になってんじゃん
94: 名無しさん@必死だな 2020/08/19(水) 13:42:52.77 ID:G9Y1kgar0
SFC時代からソフトの価格がわかりやすく下がったので
コスパ良さそうにみえてそうでもないのが初代PSだった
ヘビーユーザーほどメモカが必要で
本体ディスクの読み込み不良で2台3台買った人も多いだろう
ソニータイマーなんて言葉がライトユーザーの間ですら知られるようになった
97: 名無しさん@必死だな 2020/08/19(水) 13:45:53.68 ID:p+fKxE4Nr
横暴はサードだったからね
スクウェアだけではなく多数のサードが支援したデジキューブがとんでもないクソの大赤字で倒産したから
102: 名無しさん@必死だな 2020/08/19(水) 14:24:55.02 ID:3J+eaeZ60
アクアノートは発売元がSCEだけど太陽のしっぽはアートティング単独だからその辺で勘違いしたんじゃないの?
その後はそいつ任天堂機でしかだしてないし
106: 名無しさん@必死だな 2020/08/19(水) 15:11:57.96 ID:/dTPkGmR0
まぁまぁ、ブルーハーツの終わらない歌でも
聞いて落ち着け
train-trainでもいいけど
107: 名無しさん@必死だな 2020/08/19(水) 15:19:30.38 ID:4or5HQLB0
でもまあ結果的に任天堂も一旦負けて良かったよな
色々見直してより強くてオリジナリティのあるメーカーになったと思う
109: 名無しさん@必死だな 2020/08/19(水) 15:21:59.62 ID:8pa61V8Z0
ライトユーザー取り込んだから任天堂に圧勝出来たのでは
110: 名無しさん@必死だな 2020/08/19(水) 15:24:54.07 ID:8pa61V8Z0
あとSCEの功績といえば流通の改善だな
昔の任天堂の激絞り高価格な古い商売のやり方をオワコン化させたのは素晴らしい
112: 名無しさん@必死だな 2020/08/19(水) 15:55:47.50 ID:7f5Fn9lY0
PS1が得意としたライトユーザー向けゲームがごっそりNDS→スイッチに移行してしまったからな
フォトリアル!CEROZ!そりゃ売れねーわな……
114: 名無しさん@必死だな 2020/08/19(水) 16:15:18.81 ID:i9qZnkvOr
PSを遊び尽くして壊した回数もステータスになってたっけ
117: 名無しさん@必死だな 2020/08/19(水) 16:26:11.46 ID:OSRwdOhq0
初期のPSほど読み込み部位とかケチってて貧弱だからすぐ壊れたんだよな
まあ親元の家電式考えで買い替え需要も見越してたのかもしれんが
118: 名無しさん@必死だな 2020/08/19(水) 16:32:52.88 ID:KYYS9jYj0
PSシリーズは伝統的に初期型が壊れやすいからな
だから買い替えた人は相当いるはず
PSシリーズの販売台数はちょっと眉唾で見た方が良いかもしれない
119: 名無しさん@必死だな 2020/08/19(水) 17:08:45.18 ID:I25hH/AE0
ソニーは新規の開拓に失敗し続けてるんだよ
何故かというと任天堂ハードにいたDQとFFの層をそのまま獲得しただけで新規開拓をした訳じゃないから
その後も新規が開拓できずにユーザーが減り続けて今に至っている
開拓できていたらDQFFモンハン妖怪で今頃2000万台くらい売れてた筈なんだけどね
121: 名無しさん@必死だな 2020/08/19(水) 17:15:15.14 ID:p+fKxE4Nr
PS1の時はSFCにこんな女いたかなってほど女ユーザーの新規開拓はできてた
ただ子どもをバカにして女ができるゲームはSMEが消えたと同時に激減し
結果的に足蹴にするように追い出してしまった
123: 名無しさん@必死だな 2020/08/19(水) 17:16:15.58 ID:i9qZnkvOr
その新規獲得の主に仕事をしてたのがSMEだったんだけどね
PS2時代そのSMEがなくても自分達でできる!って慢心が今の現状を招いた感じ
あの頃は親会社を助けてあげてる(久多良木氏)って認識で調子に乗りすぎてた
124: 名無しさん@必死だな 2020/08/19(水) 17:17:27.40 ID:i2qtgPC8H
PS1は値下げのペースが凄かった
組長にあんな高いの売れるワケねぇとか言わせたハードが
64出る前に2万円以下になってた
しかもソフトも半額近い
そりゃ勝てねぇ
125: 名無しさん@必死だな 2020/08/19(水) 17:22:22.77 ID:p+fKxE4Nr
あの時シェアを奪うできる限りの方策を打った
独占禁止法違反の違法行為も
SCEだけじゃない
スクウェアも二度と立ち上がることができないほどの大損害を被りながらシェア強奪した
126: 名無しさん@必死だな 2020/08/19(水) 17:37:19.25 ID:9rPZZH52d
携帯機オンリーに追いやられた任天堂
普通に敗けだろ
127: 名無しさん@必死だな 2020/08/19(水) 17:38:33.50 ID:I25hH/AE0
ポリゴンの一発ネタゲー乱発がPSバブルを弾けさせた一因な気がするが
だがまだ売れてない仲間由紀恵の変なのを出したのだけはネタとしてはいいかもね
129: 名無しさん@必死だな 2020/08/19(水) 17:40:06.51 ID:VQ+DzHA00
なるほど、そうやって利益で負けてる事に目を閉ざすのね
130: 名無しさん@必死だな 2020/08/19(水) 17:47:50.57 ID:3J+eaeZ60
当たり前だけど商品の原価や社員の給料をケチれば販管費が下がって営業利益は上がる
社員や開発にしっかりお金を使って前進するソニーと役員が楽して儲けることしか考えていない任天堂とではビジネスのモデルが違う
131: 名無しさん@必死だな 2020/08/19(水) 17:48:00.66 ID:i9qZnkvOr
仲間由紀恵氏といえばロックマンX4の主題歌担当とか結構いいのもあるけどね
132: 名無しさん@必死だな 2020/08/19(水) 17:50:12.01 ID:i9qZnkvOr
楽して儲けることを考えたら段ボールとかリングフィットとか革新的実験的なソフトが出てこねーよ
ソニーはそのぶん固定客だけを相手にすればいいのだから楽な商売だわな
ウォークマンは好きだけどプレイステーションは好きじゃない
133: 名無しさん@必死だな 2020/08/19(水) 17:55:24.04 ID:3J+eaeZ60
だから楽して儲けるために「知育」や「健康」というイメージ商法を実験するんだろう
まともなHD開発と違って大規模に人数動員して開発するわけでもないから失敗しても痛くはないからな
殺人GOは好き?
134: 名無しさん@必死だな 2020/08/19(水) 17:56:00.02 ID:i9qZnkvOr
あぁ、こいつニダヤか。どおりで日本語が通じないわけだわ…
136: 名無しさん@必死だな 2020/08/19(水) 17:58:32.55 ID:YcfAaGer0
楽して儲けてたらブランドは維持できんからな
任天堂のタイトルは長期にわたって売れてるのにそれ以外のブランドが崩壊してるのはそういう事だろう
139: 名無しさん@必死だな 2020/08/19(水) 18:04:01.43 ID:i9qZnkvOr
ソニーならついてくれるだろうという慢心…
だから滅VITA
142: 名無しさん@必死だな 2020/08/19(水) 19:35:23.06 ID:0gC/tEgq0
消費者がこのぼったくり企業がと怒るのはわかるけど
サードにまで憎しみをもたれてたのはすごかったね
今のアップルとかぶる
143: 名無しさん@必死だな 2020/08/19(水) 19:36:43.13 ID:AmXUbgud0
64ってスーファミというよりメガドラの後継期みたいな感じがした
145: 名無しさん@必死だな 2020/08/19(水) 19:41:38.21 ID:KYYS9jYj0
スーファミのコンセプトを受け継いでるのは何気にサターンの気がする
でも皮肉にもスーファミの続編や移植は大体PSで出てしまった
64は3D特化と言う感じで今までに全くなかった新しい機種って感じだったな
147: 名無しさん@必死だな 2020/08/19(水) 19:50:31.95 ID:ivs6vLb10
じゃなんで他社はそうゆう楽した儲け方をしてこないんですかねぇ…
ところでイメージ商法って何?
150: 名無しさん@必死だな 2020/08/19(水) 19:58:40.74 ID:YcfAaGer0
脳トレは一応元祖のセガトイズが健闘したくらいか
他は酷かったな
152: 名無しさん@必死だな 2020/08/19(水) 20:03:24.25 ID:rWA4ynqvp
子供は確かに購買力無いけど6ポケットってな、じーじとばーばがあれこれ買ってくれるんよ
155: 名無しさん@必死だな 2020/08/19(水) 20:08:06.72 ID:mn8QzNoh0
携帯機を据置機と言い張って勝ったと騒ぐレベルまで追い込まれてしまった
156: 名無しさん@必死だな 2020/08/19(水) 20:10:13.55 ID:MU/ccOIXd
だから携帯据置のハイブリッドだって
まだ理解出来なかったの?
157: 名無しさん@必死だな 2020/08/19(水) 20:13:36.15 ID:CQ++/Ck40
スレタイが任天堂の据置に勝つことができたって
なら分かるけど、任天堂には一度も勝ててないから
158: 名無しさん@必死だな 2020/08/19(水) 20:14:35.93 ID:biEfVCKwM
あつ森が出た時
お前ら据置で出るどつもりは売れないとか言ってたくせに
都合良く据置だの携帯だのいうからマジでクズだわ
160: 名無しさん@必死だな 2020/08/19(水) 20:22:46.32 ID:sZkQL/RV0
PS 1は当時の時代の雰囲気にマッチしてた
同じように時代が味方したのはDSと今のスイッチかな
161: 名無しさん@必死だな 2020/08/19(水) 20:25:19.51 ID:YTQoVjo/r
やはりテレビの出演者に宣伝してもらうってのが大きかったかな
アニメGTOでサルゲッチュのプレイ映像流して宣伝してた。鬼塚がサルゲッチュをプレイしてるって形で
164: 名無しさん@必死だな 2020/08/19(水) 20:52:26.93 ID:OFL07iEra
牛肉輸入物出来ないけど牛肉一筋でやってきたから豚肉なんて使わないぜ→牛丼と言えば吉野家だったのにすき家にシェア奪われて今に至る
CDなんて読み込み遅いから次もロムでいくぜ→ゲームと言えば任天堂だったのにソニーにシェアウェア奪われて今に至る
167: 名無しさん@必死だな 2020/08/19(水) 21:08:02.62 ID:A3EdNzay0
任天堂の驕り高ぶり&抵抗勢力がまだまだ多かったゆえに久夛良木さんがまだ謙虚だったから
168: 名無しさん@必死だな 2020/08/19(水) 21:12:01.53 ID:NjNvIIsz0
単純に、中間業者と一緒に栄える古いやり方を搾取扱いしただけでしょ。
ゲーム業界だけでなくあちこちであった流れ。
169: 名無しさん@必死だな 2020/08/19(水) 21:39:35.55 ID:QhklyR2M0
据置限定勝負ならそうだな
まあ常に携帯が主戦場で人気の任天堂に据置限定とか卑怯すぎるんだけど
170: 名無しさん@必死だな 2020/08/19(水) 22:54:39.04 ID:6Pc/oc1E0
何度も言われてるけどプレステはFF7が出なかったらサターン以下のハード
クロノトリガー大ヒットからのFF7はプレステですだったからその辺の層をごっそり持っていったんだよな
あと発表後のFF7のプリレンダムービーの宣伝がテレビで凄かった
172: 名無しさん@必死だな 2020/08/19(水) 23:03:43.30 ID:p+fKxE4Nr
あのゲーム脳キャンペーンは何だったかね
ゲームが潰されかかった
173: 名無しさん@必死だな 2020/08/19(水) 23:07:18.04 ID:p+fKxE4Nr
64でディスクにしようとしたことも64DDも知らん無知だな
そもそもセガサターンにすらマルチがろくになったのが現実であって
64がロムを採用しなかったからマルチがなかったというのはプレステ信者のバレバレの嘘
176: 名無しさん@必死だな 2020/08/20(木) 00:56:31.89 ID:M6lK8mp20
PS1はソフト安かったもんな
じりじり上がり続けて今じゃ1万
177: 名無しさん@必死だな 2020/08/20(木) 01:00:31.99 ID:/eovXYG7r
あの時は「ゲーム脳」キャンペーンでゲーム自体へのいわれなき中傷をまだ引きずっていた
WiiとDSで吹き飛ばしたけど、WiiとDSでなけりゃ未だに何言われてたかわからない
178: 名無しさん@必死だな 2020/08/20(木) 01:00:58.08 ID:E53qLpiba
SMEは娯楽業界を知ってたので任天堂の隙を付けた
これに尽きる
なおSMEがやった施策はPS2で追い出してからコンテンツもろとも潰していった模様
179: 名無しさん@必死だな 2020/08/20(木) 01:03:30.13 ID:O9DqxGQV0
その天下をwiiで奪われwiiUって言う隙を見せたにも関わらず現在世間の関心を集めてるのはswitchの同行だけって現状に一言ドゾー
180: 名無しさん@必死だな 2020/08/20(木) 01:04:09.45 ID:/eovXYG7r
謙虚だったのはサードにだけな
ゲームショップには訴訟を起こすわ独禁法違反契約書を強要、ゲームショップは壊滅した
コンビニ事業も赤字の連続で失敗した 赤字の巻き添え食らわせてコンビニも潰した
183: 名無しさん@必死だな 2020/08/20(木) 01:20:40.96 ID:l3ryIx/R0
64の頃ってむしろコアなユーザが多くて
女子供はPSの方やってたよ
184: 名無しさん@必死だな 2020/08/20(木) 01:27:16.13 ID:E53qLpiba
任天堂ハードに乗せる計画の穴を見破られて契約破棄されてから
見返すためにSMEを巻き込むもSMEの成果で成功してしまったため
手柄を一人占めするために追い出してからが凋落の始まりだからな
しかもDVD需要でPS2が売れたのを実力と勘違いしてしまったことで完全に暴走した
185: 名無しさん@必死だな 2020/08/20(木) 01:29:35.13 ID:l3ryIx/R0
最近の洋ゲーもそうだけど複雑化すると一般人は離れるな
189: 名無しさん@必死だな 2020/08/20(木) 07:28:40.58 ID:7NJW9c+zp
ポケモンが発売されてからは据置機より携帯機寄りになったし、
スーパーファミコンが現役の人もまだまだ多かった。
190: 名無しさん@必死だな 2020/08/20(木) 07:37:20.41 ID:X9Hw39KK0
魏延の最後みたいな感じやったねー
俺を倒せるものがあるかーと思ってたら
全サードと全ゲーマーに撲殺された
192: 名無しさん@必死だな 2020/08/20(木) 08:17:08.31 ID:PoPbyyWXr
FF7のミニゲームとかはPSになってこんなことができるようになったって
アピール的には大成功だと思った
でも、なぜかムービー重視に陥った
194: 名無しさん@必死だな 2020/08/20(木) 13:20:01.17 ID:4ibPiUVd0
スクウェアは64DD向けにFF7を開発してたのに中止になったからこれじゃ作れないよと何度も苦言を入れた
最終的に「うちではそれは要らない」と逆ギレして追い出したからマルチがなかった
200: 名無しさん@必死だな 2020/08/20(木) 14:10:29.07 ID:kPHHeAier
構想が破談になった経緯を知らないでバカを書いてるのがお前だよ
信仰心はわかるが落ち着け
204: 名無しさん@必死だな 2020/08/20(木) 14:22:57.27 ID:6F0pbmnk0
なんで据え置き限定勝負w
ハードはゲームを遊ぶ為の箱であって貴賤はない
207: 名無しさん@必死だな 2020/08/20(木) 14:28:00.12 ID:Zq3ro+1iM
あとSGIでもなく3Dマップのミッドガルでクラウドが動いてる訳でな
お前は無知すぎる
まず64DDや任天堂が聞き入れないなど嘘や妄想ばかり重ねずに勉強しろ
引用元:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1597800086/
PS1、PS2の頃のゲーム雑誌を見ればわかるけど、どの記事もムービー、ムービー、ムービー、ムービーだった。あとムービーを実際にプレイできるかのように書いた記事とかな。ゲームをしない人はそれが嘘だとわかってたけど、ゲームが好きな人はそれが見抜けなかった。
コメント
安価なCD-ROMを採用したから
当時の、任天堂ハードは全て ロムカセット方式で価格もCD-ROMに比べるとやや割高
お小遣いの少ない若年層には「そのちょっとの差」が勝負を分けた
昔は良かったと邂逅するのがオッサンの特徴
あと別口だがツタヤ等のCD書店の優遇やスクウェアに接近した経済ヤ●ザによるコンビニ流通といった販路の拡大
この2つが大きな理由
あの当時はあの当時、今は今という考え方しないとなんも成長しないぞゴキちゃん。
ソニーが市場のリーディングカンパニーになると
それがないから市場がシュリンクする。
一部の人にはヒットしてKPDになるようだが。
コメントの投稿
カンダタ速報
ゲーム情報&ブログ2.0
私はゲームを続けるよ!
ゲームれぼりゅー速報
ゲーム好きの戯言ブログ
特報ガジェQ
くろまめ速報
ぷれすてをあいする。そして日常。
レゲマ速報@チロル
でっちでち速報
ニンテンドースイッチまとめ速報
アンテナサイト
ワロタアンテナ
おまとめ
!ANTENNA
むりぽアンテナ
ゲーム速報まとめアンテナ
World Best News
ニュース速報まとめ梅
ゲーム総合2chまとめアンテナ
情強!良まとめ速報
超まとめアンテナ
ゲームαアンテナ
PS4アンテナ
5chまとめアンテナ
2ch まとまと
ゲーム情報アンテナ
次世代ゲーム情報アンテナ
5ちゃんねるまとめのまとめ
NetaGear
つーアンテナ(*゚∀゚)
ポカーンあんてな
アンテナ速報
ニュー速
天衣無縫アンテナ
ニンテンドースイッチちゃんねる
ゲーム ぴっくあっぷ
銀河アンテナ
2chまとめあんてな1
オワタあんてな アニゲ
オワタあんてな 元祖
ハスキーアンテナ
Buzz速
ゲームダイバーズ
まとめアンテナんです~!←New!
ぷぅアンテナ←New!
ゲーム総合2chまとめアンテナ←New!
アニメ・ゲーム速報←New!
いーあんてな(#゚w゚)←New!
ちょいちょいアンテナ←New!
FORZA MOTORSPORT 5 画像アップBBS
FORZA HORIZON 2 画像アップBBS
XboxOne ポート解放と設定方法