『ゼルダBotW』『ゼノブレイドクロス』のフィールドデザインだけ群を抜いてね?

ゼノブレイドやゼノブレイド2も当然すごいけど
ブレワイゼノクロはもはや異次元の領域にいる感じ
ネットの反応
3: 名無しさん@必死だな 2020/08/11(火) 09:32:54 ID:66a6QSAL0
任天堂ハードしか触ったことなさそう(´・ω・` )
5: 名無しさん@必死だな 2020/08/11(火) 09:33:12 ID:C6vsXAFf0
クロスを作れるからこそのブレワイって感じがする
6: 名無しさん@必死だな 2020/08/11(火) 09:33:44 ID:O++3fEHq0
ゼノクロの夜光の森はワクワク感がヤバかった
8: 名無しさん@必死だな 2020/08/11(火) 09:35:26 ID:L3lbxlww0
井の中の蛙大海を知らず
もっと見聞を広く持ちましょう
10: 名無しさん@必死だな 2020/08/11(火) 09:37:04 ID:i5UpdQxd0
豚って本当に任天堂のガキゲーしか遊んだことないんだなあ・・・
【話題】イラストレーター・カナヘイさんが『あつまれ どうぶつの森』でピスケ&うさぎのはっぴを作成・公開!!
【疑問】なぜゲームメーカーは「まともなシナリオライターを入れる」という部分をおろそかにするのか?
11: 名無しさん@必死だな 2020/08/11(火) 09:37:35 ID:JkDecMwYp
いやー微妙でしょ
何より森とかがしょぼい
木の数増やすとデータ重くなるせいで森林が作れない
14: 名無しさん@必死だな 2020/08/11(火) 09:41:13.47 ID:sAsv1D8Ca
クロスのフィールドデザインは同意する
何が凄いって、あのフィールドで、ドールで自由に飛べるところよな
それのせいで探索が狭くなるのは功罪だけれど
18: 名無しさん@必死だな 2020/08/11(火) 09:41:57.48 ID:wu5Qgeora
てか他のオープンワールド遊んでないとゼルダbotwは絶賛できないだろ
他のオープンワールドと比較して初めてゼルダbotwの圧倒的なマップデザインがわかる
19: 名無しさん@必死だな 2020/08/11(火) 09:42:06.03 ID:zdNWQ7YQ0
ブレワイは西側がスカスカでこんなもんか感が若干あったな
21: 名無しさん@必死だな 2020/08/11(火) 09:44:21.33 ID:d6sdyKiD0
クロスは知らんけど、ブレワイは何でもありな感じと土地から見えるストーリー性が弱かったのが残念、エリア毎の繋がりが唐突過ぎる
22: 名無しさん@必死だな 2020/08/11(火) 09:44:47.19 ID:+YCtLfkBa
最後に砂漠回ったが同じこと思った
案外狭かったなと
25: 名無しさん@必死だな 2020/08/11(火) 09:45:51.29 ID:duFI4wy4a
ビジュアル的なデザインならモノリスがユニークなのは事実だけど
ゲームバランス含めたフィールドデザインの話ならゼルダは本当に群を抜いている
次元が違う
4年かからず作ったとか頭おかしい
26: 名無しさん@必死だな 2020/08/11(火) 09:46:32.02 ID:FlAKXXIl0
クロスは白と黒も歩けるように作ってあるのに行く頃には飛んでるのが勿体ねえ
29: 名無しさん@必死だな 2020/08/11(火) 09:49:18.66 ID:C6vsXAFf0
一番最初って聞かれてもな
オブリビオン辺りかな?
当然GTAもスカイリムもウィッチャーもアサクリもホライゾンもプレイ済み
30: 名無しさん@必死だな 2020/08/11(火) 09:49:41.63 ID:GQJRK14m0
クロスのマップ探索のワクワク感はすごかったな
WiiUであれ作ったのはまじで頭おかしい
31: 名無しさん@必死だな 2020/08/11(火) 09:50:30.02 ID:7j1o3eZM0
ブレスオブザワイルドの物理エンジン+ゼノクロのフィールドデザイン=最強
これな。
32: 名無しさん@必死だな 2020/08/11(火) 09:51:15.72 ID:sAsv1D8Ca
ゼルダBotWにもゼノクロにも言えるが、偶発的なバグが殆ど存在しないのは凄い
デバッグどんだけ金掛けたんだってなる
34: 名無しさん@必死だな 2020/08/11(火) 09:52:36.52 ID:IVWbUEBYr
まあフォールアウト3、NVやスカイリムはsteamでやってたが
ゼルダで先に進んだ感はあったな
ていうか海外のオープンワールドは揃いも揃って
アクション性がしょぼいしクエストが旧世代
40: 名無しさん@必死だな 2020/08/11(火) 09:55:18.11 ID:81UvlUJF0
ゼルダの物理エンジンは、面白挙動で有名なHAVOK神様だろ
HAVOK神を使いこなす任天堂神
41: 名無しさん@必死だな 2020/08/11(火) 09:56:02.58 ID:sAsv1D8Ca
1レスで検討外れな発言してたって自覚が無いんだね
45: 名無しさん@必死だな 2020/08/11(火) 09:58:08.41 ID:hbAionbyd
こういうスレいちいち建てるから任天堂信者は幼稚だと思われるんだよ
47: 名無しさん@必死だな 2020/08/11(火) 09:58:47.72 ID:IVWbUEBYr
勝利宣言とか急に言い出すところが
一生負け組の速報民らしいな
リアルで勝った経験ないんだろうな
48: 名無しさん@必死だな 2020/08/11(火) 09:59:21.34 ID:u1C87QEk0
今までのただ広いだけのマップより
ゲームとしてデザインされてるマップって感じ
51: 名無しさん@必死だな 2020/08/11(火) 10:01:22.21 ID:Y8dzBXC2a
ゼノクロは文字通り惑星を作ってあった感が凄かった
ただフィールドで燃え尽きて中身がなかったのが残念だった
中身もしっかり用意されたのがBOTWだな
52: 名無しさん@必死だな 2020/08/11(火) 10:01:26.77 ID:sAsv1D8Ca
そもそもフィールドの評価を数値化させるって発想がおかしいからな
53: 名無しさん@必死だな 2020/08/11(火) 10:01:45.98 ID:5C3GTC4Ia
スカイリムやウイッチャー3を過去のゲームにした功績はとてつもなく大きいと思うブレワイ
54: 名無しさん@必死だな 2020/08/11(火) 10:02:04.13 ID:qQHp0zbw0
じゃあ完全に主観で個人的な話かよ
勝手に言ってろバーカで終わりじゃん
56: 名無しさん@必死だな 2020/08/11(火) 10:04:29 ID:i5UpdQxd0
ウィッチャー3は過去になってなくね?
ブスザワ遊んだけど街や住人の作り込みやストーリーはウィッチャー3より遥かにショボかったぞ
60: 名無しさん@必死だな 2020/08/11(火) 10:07:03 ID:CQLWuqYLM
こう言っては何だが
ゼノブレ1よりゼノクロをリマスターして欲しかった
もしくはゼノクロ2を出してくれ
61: 名無しさん@必死だな 2020/08/11(火) 10:07:07 ID:i5UpdQxd0
そんなのオブリビオンの時点でやってたことじゃん
62: 名無しさん@必死だな 2020/08/11(火) 10:07:10 ID:9M5SKt3K0
それゼルダができることにあわせて比較してんだからゼルダ有利なのは当たり前
逆にホライゾンのディテール系の方の動画をゼルダにやらせたらゼルダができないことだらけで化けの皮剥がれる
そういうアホな動画
63: 名無しさん@必死だな 2020/08/11(火) 10:07:55 ID:qQHp0zbw0
すげぇ既成事実化しやがった
チョン国人じゃないんだからやめてくれよ
65: 名無しさん@必死だな 2020/08/11(火) 10:08:51 ID:4nkmhe/Sp
まあWiiUの時点で目玉飛び出るくらいのデバッグ費用だったらしいし、移植でもデバッグは必要だから採算取れる見込みないと厳しそうだ
67: 名無しさん@必死だな 2020/08/11(火) 10:09:03 ID:Y8dzBXC2a
クロスは魔改造してリメイクして欲しい作品のひとつだな
68: 名無しさん@必死だな 2020/08/11(火) 10:09:48 ID:0zyNBcA80
オープンワールド名人様が多いはずなにジャスコやバットマンが出てこない謎
70: 名無しさん@必死だな 2020/08/11(火) 10:10:27 ID:GFQkTpS/d
ゼノコンプが発病しちゃうのもわかるけど
ゼノクロは本当にオーパーツだよ
これを越えるフィールドはしばらく出てこないと思う
71: 名無しさん@必死だな 2020/08/11(火) 10:10:41 ID:9M5SKt3K0
ゼノクロもゼルダも高いとこから眺めた時とか壮大感なくクッソしょぼいんだよね
スッカスカやし、そもそも地形学とか全く考えられてないから
ゼノクロとかドール乗ったらほんと平坦なのがバレてるし
ジャスコとの比較動画でゼノクロのしょぼさがばれてたしね
72: 名無しさん@必死だな 2020/08/11(火) 10:11:23 ID:9M5SKt3K0
ブレワイの物理演算なんてハボック使ってんだから別に凄くない
ロックスターの方が上やわそれなら
73: 名無しさん@必死だな 2020/08/11(火) 10:11:52 ID:bB6d7T+od
まあ分かるな、スカイリムとかに無い飛び降りの気持ちよさがあるよな
同じコンセプトを持ってるジャスコは隠れてちまちま撃つせいで気持ちよさが無かったな
74: 名無しさん@必死だな 2020/08/11(火) 10:11:55 ID:qQHp0zbw0
もうフィールドデザインでもなんでもなくて草
75: 名無しさん@必死だな 2020/08/11(火) 10:12:33 ID:9M5SKt3K0
恥ずかしいからやめてくれ
あんな奇形な地形並べただけの上辺だけのスカスカ平坦マップがオーパーツ笑とか
76: 名無しさん@必死だな 2020/08/11(火) 10:12:40 ID:Ni2iqXod0
ゼノクロって見た目はいいけど、マジで見た目だけだからな
ある程度やってると慣れて面白みがなくなる
77: 名無しさん@必死だな 2020/08/11(火) 10:13:37 ID:B4uGZdPh0
クロスはマップ凄いけどゲーム自体が面白くなかったのが勿体ない
78: 名無しさん@必死だな 2020/08/11(火) 10:14:10.52 ID:i5UpdQxd0
Havok使ってるだけのブスザワで優れてるとかw
ほんとにオブリビオン遊んだことあるのか?
79: 名無しさん@必死だな 2020/08/11(火) 10:15:23.79 ID:9rEjiyKfa
フィールドデザインで一番好きなのは、フォーエバーブルーかな
80: 名無しさん@必死だな 2020/08/11(火) 10:15:38.23 ID:1U9YeuUlp
しかしこの手のスレだと分かりやすいゼノコンプが湧くな
83: 名無しさん@必死だな 2020/08/11(火) 10:16:19.98 ID:C6vsXAFf0
じゃあブレワイ並みの物理演算をゲームに利用したOWが代理店に出てる筈だな
85: 名無しさん@必死だな 2020/08/11(火) 10:16:35.71 ID:Y8dzBXC2a
ふむふむ
で、君が最高と思う地形のゲームは?
86: 名無しさん@必死だな 2020/08/11(火) 10:17:02.15 ID:qQHp0zbw0
じゃあ物理演算ほとんど使わなかっただけで脱落なのかよ
ほんと身勝手なルールだねぇ
87: 名無しさん@必死だな 2020/08/11(火) 10:17:20.15 ID:C6vsXAFf0
オブリビオンじゃブレワイ並みのアクション出来なかっただろ
ブレワイ並みの物理演算でもない
91: 名無しさん@必死だな 2020/08/11(火) 10:19:42.39 ID:bB6d7T+od
オブリビオンの物理演算って確かに有効利用したもの無かったな
せいぜい鎖で丸太が振り子運動とか落石トラップとかそんなん
92: 名無しさん@必死だな 2020/08/11(火) 10:19:42.67 ID:u1C87QEk0
ゼノコンプってほんと凄いな
もはや遺伝子に組み込まれてそう
93: 名無しさん@必死だな 2020/08/11(火) 10:19:57.19 ID:9M5SKt3K0
最高ってのが何を指してるか知らんが
地形学考慮しつつ、マップデザインまできちんと考えられてるってDFから褒められたのはロックスターのゲーム
ゼノクロは全く褒められてないマップデザインに関しては
94: 名無しさん@必死だな 2020/08/11(火) 10:20:08.71 ID:IVWbUEBYr
旧世代オープンワールドは高低差50mもないな
たった標高50mで雪山になる謎w
96: 名無しさん@必死だな 2020/08/11(火) 10:21:02.19 ID:sAsv1D8Ca
というか、大半のOWは「現実に近いフィールドを再現しました」ってなってるんよな
ゼルダやゼノクロは「非現実でもいいから起伏に富んだ地形作りました」ってなってる
技術云々よりレベルデザインの差
97: 名無しさん@必死だな 2020/08/11(火) 10:21:14.57 ID:qQHp0zbw0
マジで糖質だこれ…
これからのフィールドは物理演算を前提に組まないとダメにされちゃったよ
98: 名無しさん@必死だな 2020/08/11(火) 10:22:32 ID:IVWbUEBYr
そら今更物理演算なしとか旧世代すぎるだろ
それがなんなの
まあ技術ないところはなしでいいんじゃね
99: 名無しさん@必死だな 2020/08/11(火) 10:23:53 ID:Y8dzBXC2a
ゼノシリーズはそもそも地球じゃないからな
ゼノブレ1は巨神と機神の身体がそのままフィールドになってるファンタジーだけどありそうな地形がよく考えられてた
とはいえGTAの写実的な地形美が良いのは納得
100: 名無しさん@必死だな 2020/08/11(火) 10:24:15 ID:IVWbUEBYr
物理演算はリアルにするための技術だから
リアルを表現できないのは技術がないということ
101: 名無しさん@必死だな 2020/08/11(火) 10:24:25 ID:ZsirF6R5d
ヒメリちゃんを早期に仲間にしたい場合徒歩か遠泳で黒鉄までツアーすることになるがな
102: 名無しさん@必死だな 2020/08/11(火) 10:24:57 ID:bB6d7T+od
物理演算ありはデフォルトだけど、それをいかに有効利用したかって点で、未だにブレワイ以上の物が出てないってのは事実
103: 名無しさん@必死だな 2020/08/11(火) 10:25:57 ID:qQHp0zbw0
じゃあ物理演算を使ったフィールドの中ではトップってことね?
それならかろうじて納得できるけど
105: 名無しさん@必死だな 2020/08/11(火) 10:27:05 ID:4/GMDcn70
ブレワイでパラセールで滑空しながら発見する仕掛けとか、あれよく思いつくなあと思ったな
106: 名無しさん@必死だな 2020/08/11(火) 10:27:20 ID:sAsv1D8Ca
かろうじて納得、というのはいいが
逆にお前が考える最高のフィールドってどんなんよ
否定するなら反証を持ってこないと議論に挙がらんぞ
107: 名無しさん@必死だな 2020/08/11(火) 10:27:32 ID:IVWbUEBYr
やっぱ専門卒のアホばかり雇ってるとこれからの時代差が出るんだろうな
もちろん任天堂も作ってるのは理系の変なやつばかりだろうけど
偏差値30の専門じゃ無理やわw
108: 名無しさん@必死だな 2020/08/11(火) 10:27:44 ID:81UvlUJF0
TES5で盾サーフィンとかできないからな、MODで出てるんだろうか?
110: 名無しさん@必死だな 2020/08/11(火) 10:28:35 ID:gll9Fth90
おまえホントにオブリビオン遊んだのか?記憶の中で美化されすぎて無いか?
113: 名無しさん@必死だな 2020/08/11(火) 10:32:32 ID:qQHp0zbw0
デザインという面だけで考えればイジリ放題のマイクラでいいんじゃね?
114: 名無しさん@必死だな 2020/08/11(火) 10:32:34 ID:Y8dzBXC2a
ただ正解を探す答え合わせするだけの地形だったのが
要素が重なり合う事でまた別の扱いが出来る地形になったって事だね
116: 名無しさん@必死だな 2020/08/11(火) 10:34:23 ID:bB6d7T+od
この足し算じゃなく掛け算にするって発想が他のオープンワールドには出来てないんだよな
118: 名無しさん@必死だな 2020/08/11(火) 10:36:30.30 ID:9M5SKt3K0
祠とコログで埋めただけのスカスカマップが掛け算とか笑わせないで
119: 名無しさん@必死だな 2020/08/11(火) 10:37:33.62 ID:sAsv1D8Ca
お前は「フィールドデザイン」の意味を履き違えてないか
120: 名無しさん@必死だな 2020/08/11(火) 10:39:11.80 ID:qQHp0zbw0
ひょっとしてレベルデザインのことが言いたいの?
121: 名無しさん@必死だな 2020/08/11(火) 10:41:11.55 ID:Y8dzBXC2a
こういう主観同士の主張になると
客観的な評価であるメタスコアで決着がついてしまいがち
ただゼルダに関しては実際その評価通りだと思う
リアルではないがアトラクションとしては実に色んな顔を見せてくれる地形になってたな
122: 名無しさん@必死だな 2020/08/11(火) 10:41:35.83 ID:IVWbUEBYr
オープンワールド比較でマイクラてw
アホすぎw
AAAは全部ゴミってことか
123: 名無しさん@必死だな 2020/08/11(火) 10:41:42.62 ID:qQHp0zbw0
ユーザースコアの客観的評価ならツシマの勝ちだな
125: 名無しさん@必死だな 2020/08/11(火) 10:43:45.22 ID:qn6BZQrFa
勝手に言ってろバーカで終わるのに必死に噛み付いて真っ赤にしてるからお前はガイジなんだよ…
126: 名無しさん@必死だな 2020/08/11(火) 10:44:44.05 ID:qQHp0zbw0
あ やっぱりそういうことでいいんだ
じゃあもうこのスレ終わったし書き込むのやめるわ
129: 名無しさん@必死だな 2020/08/11(火) 10:46:42.88 ID:LJ5shSbWM
クロスはハリボテすぎてな
ロボが乗ってもピクリともしない木とか萎えすぎた
130: 名無しさん@必死だな 2020/08/11(火) 10:47:36.54 ID:bB6d7T+od
こういう矢一つ取っても
・足し算のゲーム
・掛け算のゲーム
といういい実例になってるな、別にホライゾンをとぼす訳じゃ無いけどさw
131: 名無しさん@必死だな 2020/08/11(火) 10:48:05.78 ID:ZsirF6R5d
キモがられて速報に閉じこもっているクセに這い出してきてキモがられて暴れるとかマジソクミン
132: 名無しさん@必死だな 2020/08/11(火) 10:48:50.00 ID:9M5SKt3K0
ぶっちゃけゼノクロ持ち上げてるほうがキメェと思う
キモオタゲーやんあれw
133: 名無しさん@必死だな 2020/08/11(火) 10:49:02.29 ID:bB6d7T+od
まあ魚に近づけてもまったく反応しないとかは、流石にホライゾンの作り込みが甘いと言わざるを得ないけど
136: 名無しさん@必死だな 2020/08/11(火) 10:51:47.53 ID:9M5SKt3K0
ゼルダってついてなかったら評価されないから革命でもなんでもないかな
革命じゃなくて忖度のほうが似合ってる
137: 名無しさん@必死だな 2020/08/11(火) 10:51:59.47 ID:ZZb5fPy0d
フィールドの話をしてるのにキモオタゲームだからと
議論の対象から外そうとする視野の狭い奴もどうかと思う
139: 名無しさん@必死だな 2020/08/11(火) 10:53:52.01 ID:LJ5shSbWM
セントラルライフでけー!からの中全く探索できないのとか吹いたわ
141: 名無しさん@必死だな 2020/08/11(火) 10:54:34.23 ID:IVWbUEBYr
ウィッチャーもツシマキモオタゲーやん
まさか一般人がやってるとでも思ってるのか
まさにチー牛顔に似合うゲームがツシマ
142: 名無しさん@必死だな 2020/08/11(火) 10:55:15.40 ID:sAsv1D8Ca
フィールドデザインで
・ランダム生成(シード値いじれば固定化出来るが)
・そもそもOWじゃなくてサンドボックス
なマイクラ出されても「?」ってなるわな…
143: 名無しさん@必死だな 2020/08/11(火) 10:55:31.09 ID:Y8dzBXC2a
セントラルライフのやりたい事は分かるけど
確かにチャチかったな
つかもっと街の発展を感じたかったな
コロニー6見た後だと地味だった
144: 名無しさん@必死だな 2020/08/11(火) 10:55:50.30 ID:bB6d7T+od
まあキモオタゲーと発狂始めた時点で、議論じゃ勝てないと認めたようなもんだわな
147: 名無しさん@必死だな 2020/08/11(火) 10:58:39.02 ID:bM0O3a7eM
オブリが凄すぎてスカイリムでショボくなったのワロタwww
148: 名無しさん@必死だな 2020/08/11(火) 10:59:29.94 ID:IVWbUEBYr
クロスは未完成でもあのクオリティだったし
オープンワールド路線でもう一回作って欲しいな
もう海外ですらOWから撤退始めてるから
任天堂にしか作れないジャンルになる可能性高い
和サードには初めから無理なので期待してない
150: 名無しさん@必死だな 2020/08/11(火) 11:02:18.57 ID:ZZb5fPy0d
ん?
ゼノブレ擁護なんてしてないぞ
痛いところをついたと思ってるのか?
俺は個人の偏見だけで議論の可能性を潰そうとする奴が
気に食わないだけ
152: 名無しさん@必死だな 2020/08/11(火) 11:04:04.51 ID:a2GeEDvj0
ブレワイに関してはあの空気感がものすごく好き
臨場感って言ったら良いのかな
暑さ寒さ風光闇 これらをゲームしながら感じることが出来る
あれは凄いまじで
153: 名無しさん@必死だな 2020/08/11(火) 11:04:15.69 ID:0zyNBcA80
MSはやる気だよ
ベセスダの後継となるのを期待してる
154: 名無しさん@必死だな 2020/08/11(火) 11:04:28 ID:bB6d7T+od
言われてみればオブスカFO3NVとOWの大作だらけだった前世代より減った気がするな
155: 名無しさん@必死だな 2020/08/11(火) 11:05:53.38 ID:IVWbUEBYr
よくハード性能の話題でメモリガーってみるけど
WiiUって2Gだっけ
なんで他のハードですごいものが出ないのか謎でしかない
156: 名無しさん@必死だな 2020/08/11(火) 11:09:25.68 ID:YHOdwRHS0
ゼノクロは凄かったけどゼルダはそこまでかな
フィールド各所にギミック仕掛けて有るのは楽しかったが
159: 名無しさん@必死だな 2020/08/11(火) 11:25:52.27 ID:ke9ONBri0
ゼノクロはハリボテだしストーリー性を犠牲にしてるやん
他のゲームはストーリー性との両立を大前提にフィールドをデザインしてるし単純な比較は出来ん
160: 名無しさん@必死だな 2020/08/11(火) 11:26:01.87 ID:IO+K6PRY0
ドラクエなんかはいまだにファミコンスーファミ時代のままの
わざわざ無駄に遠回りさせるいやらしいデザインだな
163: 名無しさん@必死だな 2020/08/11(火) 11:35:51.85 ID:AMKCptB+0
ゼノクロは見た目はいいけどそれだけという気はするし
それだけで十分な気もする
164: 名無しさん@必死だな 2020/08/11(火) 11:38:25.09 ID:Y8dzBXC2a
DQはブランドパワーだなと思うけど
分かりやすいのもあるんだろうな
167: 名無しさん@必死だな 2020/08/11(火) 11:39:31.60 ID:F1AFcf8M0
ゼノクロはフィールドアイテムを気候や地域特性に合わせてとか全くなくて適当に配置してるだけだから、なんかの試験で指定の植物持ってこいってやつがまじで苦痛だったな
手当たり次第にフィールドのゴミ拾うしかなかったからな
168: 名無しさん@必死だな 2020/08/11(火) 11:43:09.66 ID:sAsv1D8Ca
DEやって思ったけれど、ゼノブレ2は納期やらもあったろうけれど
多分意図的にマップは狭くしたんだろうなあとも感じた
170: 名無しさん@必死だな 2020/08/11(火) 11:49:18.59 ID:Gc9Sc/Qx0
正直システム面も合わせてみたらムジュラや風タクのが好きなんだよなぁ
171: 名無しさん@必死だな 2020/08/11(火) 11:49:44.74 ID:7dsO0wu70
クロスのマップデザインはいい意味で頭おかしいとしか思えない
夜光の森とか狂気の沙汰
172: 名無しさん@必死だな 2020/08/11(火) 11:50:10.73 ID:PC1iDAgr0
ゼノブレシリーズはフィールドデザインも戦闘システムも全くライト層向けでは無い
FFやドラクエやポケモンは万人に売る為にあえてそっち方面に行かないだけ
176: 名無しさん@必死だな 2020/08/11(火) 11:58:33.91 ID:Gn+f1Jn6M
確かに
ゼノクロの夜行の森みたく葉っぱが足場になるならまだしも
そこらに生えてるゲーム進行に影響を及ぼさない木なんて、何種類かをコピペで十分だと思うわ
そういうところを作り込みたいなら、人海作戦じゃなくて、生成用のAIを開発する方が意味がある
177: 名無しさん@必死だな 2020/08/11(火) 12:00:16.80 ID:mg8sjSFKa
イーラはコンパクトだけど地形が特徴的だし何よりアルスが目覚めてからの雄大さがたまらなかった
178: 名無しさん@必死だな 2020/08/11(火) 12:01:56.17 ID:sAsv1D8Ca
2でもルクスリアやイーラとかはフィールドデザインいいよな
183: 名無しさん@必死だな 2020/08/11(火) 12:11:12.93 ID:qi86Dxfza
ルクスリアも大好物だわ
二層構造で上や下の物が多面的に常に見えるのたまらない
あと雪が積もっていくから住居が上に上がっていくという設定から、下に降りるために過去の遺跡を通り抜けるってシチュエーションも良かった
184: 名無しさん@必死だな 2020/08/11(火) 12:11:16.91 ID:C6vsXAFf0
2本編もユーザースコア8.7だぞ
フィールドも広大で作り込まれてる、OW扱いされない名乗らないのが不思議
185: 名無しさん@必死だな 2020/08/11(火) 12:12:53.34 ID:sAsv1D8Ca
インヴィディアも綺麗なんだけど、全面洞窟だから地形を把握しにくいのが難点
186: 名無しさん@必死だな 2020/08/11(火) 12:14:37.16 ID:LDTQrly50
ストーリーがなくてもクエストがなくてもあっちこっち行ってみる気にさせる仕掛けはすごかったな
ドラクエとかFFもああいう思想をみならってもらいたい
そうでないならウィッチャーを超える気概でやってほしいわ
191: 名無しさん@必死だな 2020/08/11(火) 12:39:03.19 ID:n8Cq+bGzM
ゼルダは建物だけは違う人たちが作ってるのかね
返しがきつくてブレワイ仕様だと引っかかる建物の多いこと
193: 名無しさん@必死だな 2020/08/11(火) 12:41:21 ID:tuuN2dOm0
ゼノクロは月面みたいなダッシュジャンプの浮遊感が気持ち良かった
195: 名無しさん@必死だな 2020/08/11(火) 12:42:43 ID:A02BuMt6r
Wiiの頃の肩マップって武装集団の集落あったとこらへんだけやろ
196: 名無しさん@必死だな 2020/08/11(火) 12:44:31 ID:ka5tfvy+p
Wii版の時点でほぼ完成してたぞ
もちろん新規や削除もあったけど
詳しくは比較動画がつべで上がってるから見るといい
197: 名無しさん@必死だな 2020/08/11(火) 12:44:38 ID:e0O73i4Sd
ゼノクロはただ立体的なだけって感じ
システムと噛み合ってるゼルダのフィールドことゲームにおける最高のフィールド
201: 名無しさん@必死だな 2020/08/11(火) 13:05:03.56 ID:Sq1hu6Sy0
ゼノクロは地下ももう少し作り込んで欲しかったな
渓谷とか溶岩洞窟とか毒の水脈とかいいところあるけど数が少ない
202: 名無しさん@必死だな 2020/08/11(火) 13:35:26.66 ID:+8E80c5ja
実は知ってるし
持ち上げられちゃってイライラしちゃったんです
203: 名無しさん@必死だな 2020/08/11(火) 13:48:00 ID:sAsv1D8Ca
巨神肩、実はWii版のイベントムービーで使われてるしな
具体的にはアガレスが登場するシーンやエンディング
だからサルベージ出来た
204: 名無しさん@必死だな 2020/08/11(火) 13:48:57.90 ID:LcMJ2eiUr
えーあそこは、ほぼ真っ白だから面白みが無かったわ
206: 名無しさん@必死だな 2020/08/11(火) 13:52:19.59 ID:gkVd74OB0
ツシマはマップが平たすぎる
高低差ある場所は全部ルートが決まってるだけで
アンチャと同レベル
207: 名無しさん@必死だな 2020/08/11(火) 13:52:52.60 ID:LcMJ2eiUr
久々にWiiU引っ張り出したらあまりの糞さにビックリしたわ
起動とろい、画面遷移とろい、UI使いづらい、タブコン重い、ショップも重い、起動後にUSB抜き差し不可
208: 名無しさん@必死だな 2020/08/11(火) 13:53:26.22 ID:C6vsXAFf0
ゼルダコンプとゼノコンプの存在を忘れてるのか
それとも当の本人だから分からないのか
210: 名無しさん@必死だな 2020/08/11(火) 13:58:04 ID:nqz/BWdC0
ゼノクロは登山ルート探るのが一番面白かった
214: 名無しさん@必死だな 2020/08/11(火) 14:46:57.60 ID:0RFj71hSa
フィールド全体がダンジョンみたいなもんなのに狭い道の洞窟が沢山あっても面白くないだろ
強い敵が通り道塞いでますだけで適正レベルが決まるのに
217: 名無しさん@必死だな 2020/08/11(火) 14:55:33.05 ID:sAsv1D8Ca
ゼノ新作 エンジン変更、某ハードから逃げ出す事が確定!
220: 名無しさん@必死だな 2020/08/11(火) 15:06:06 ID:zLvWQoxk0
1には同意
BotWは視線誘導や遊びの場としてのフィールドデザインとして優秀
ゼノクロは他の惑星と言う創作ならではの意匠と各移動手段に対応した探索の面白さが詰まってる
それ以外のタイトルを挙げるとしたらサブノーティカかな
224: 名無しさん@必死だな 2020/08/11(火) 17:59:36.53 ID:TwRNV5sna
ゼノクロは紛うことなく完成品です
それが理解できないやつがゼノクロを語るな
228: 名無しさん@必死だな 2020/08/11(火) 18:27:33.33 ID:2VtKo5pZ0
ゼルダbotw は好きな武器と防具を装備してマップ探索して遊んでる
これが意外と面白い
229: 名無しさん@必死だな 2020/08/11(火) 18:59:43 ID:mkezoZRJ0
ゼノクロはライプポイント解除して土地を広げるのがとにかく楽しかったからそれをゲームのメインにした方が良かったな
231: 名無しさん@必死だな 2020/08/11(火) 20:41:59.15 ID:CpEZdrP20
必死とか分掛からなくて出来るんですよ
「なぜ必死掛けられたか」が大事なんですよ
232: 名無しさん@必死だな 2020/08/11(火) 20:42:36 ID:/AmkdauSM
ねえ、おまえってわざわざアウェーに乗り込んで来て何がやりたいの?
ガチで基地外なの?意味と趣旨がわからないんだけど。
引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1597105925/
ハード性能はわからないけど、技術力は任天堂が圧倒していた
- 関連記事
コメント
片や任天堂は64の時点で時オカ作ってOWに片足掛けていた。
モノリスも早々に脱Pしたから救われたよな。
未だにイライラしてそう
PSチンパンジーは次行くところを示してくれないと迷子になるスペランカーブレインだからそう感じるのも仕方ない
コメントの投稿
カンダタ速報
ゲーム情報&ブログ2.0
私はゲームを続けるよ!
ゲームれぼりゅー速報
ゲーム好きの戯言ブログ
特報ガジェQ
くろまめ速報
ぷれすてをあいする。そして日常。
レゲマ速報@チロル
でっちでち速報
ニンテンドースイッチまとめ速報
アンテナサイト
ワロタアンテナ
おまとめ
!ANTENNA
むりぽアンテナ
ゲーム速報まとめアンテナ
World Best News
ニュース速報まとめ梅
ゲーム総合2chまとめアンテナ
情強!良まとめ速報
超まとめアンテナ
ゲームαアンテナ
PS4アンテナ
5chまとめアンテナ
2ch まとまと
ゲーム情報アンテナ
次世代ゲーム情報アンテナ
5ちゃんねるまとめのまとめ
NetaGear
つーアンテナ(*゚∀゚)
ポカーンあんてな
アンテナ速報
ニュー速
天衣無縫アンテナ
ニンテンドースイッチちゃんねる
ゲーム ぴっくあっぷ
銀河アンテナ
2chまとめあんてな1
オワタあんてな アニゲ
オワタあんてな 元祖
ハスキーアンテナ
Buzz速
ゲームダイバーズ
まとめアンテナんです~!←New!
ぷぅアンテナ←New!
ゲーム総合2chまとめアンテナ←New!
アニメ・ゲーム速報←New!
いーあんてな(#゚w゚)←New!
ちょいちょいアンテナ←New!
FORZA MOTORSPORT 5 画像アップBBS
FORZA HORIZON 2 画像アップBBS
XboxOne ポート解放と設定方法