専門家「ソニーが本社機能を米国に移し日本を見捨てたから国内PSブランドは凋落した」

世間一般では、ゲーム機は「ソフト」で売れるものと認識されているが、エース経済研究所では「デザ
イン」と「スタイル(遊び方)」で決まると考えている。
Switch Liteは携帯ゲーム機でテレビには繋がらず、スタイルが限定されている。それがニンテンドース
イッチの「いつでも どこでも 誰とでも」の良さを引き出した。そこにコロナによる需要増と「あつ
森」効果が加わったことで発売から4年目の異例ヒットに繋がったと考えるのが妥当だろう。
●PSブランドはなぜ凋落したか
そして、同時にPSブランドの凋落も示している。かつてPS2は国内で2000万台を大きく上回る販売を実
現し、キャッチコピーも「すべてのゲームが集まる」だった。しかし、今やPSブランドは特定のマニア
のものに過ぎなくなってしまっている。
ソニーは「スマートフォンゲームの普及でゲーム機が廃れたから仕方ない」と思っている節があるが、
ニンテンドースイッチの大成功は、その考えが極めて甘いものだったことを証明している。
米国に本社機能の大半を移した結果、市場サイズが米国の半分以下の国内市場が小さく見えるようにな
ってしまい、日本市場を見捨てるような行動に繋がった。結果、国内のゲーマーの心が徐々にだが、確
実に離れてしまっているように見える。これが国内におけるPSの没落をもたらした要因と考えている。
日本はPS4では10%満たない市場で見捨てるべき存在かもしれないが、ニンテンドースイッチでは4分
の1を占める大きな市場である。この認識のズレは、ソニーの戦略ミスに思えてならない。
https://news.yahoo.co.jp/articles/6a53a584c755d1a45c29167fc1aa14f44f8ec8fa?page=2
ネットの反応
3: 名無しさん@必死だな 2020/07/25(土) 08:44:58.53 ID:enGVldEz0
ファーストの出す独占ゲームが魅力のないミリオンも売れない洋ゲーだからな
7: 名無しさん@必死だな 2020/07/25(土) 08:46:41.47 ID:mJZcvwUmd
日本のCS市場は任天堂ブランドしか売れないんだよ
ランキング見りゃ一発でわかる
8: 名無しさん@必死だな 2020/07/25(土) 08:47:13.62 ID:OeNTDiU50
まあソニー製和ゲーとかロクに出なくなったから日本見捨ててるのは分かりやすいな
11: 名無しさん@必死だな 2020/07/25(土) 08:50:36.58 ID:0BYT81an0
日本でパンピーに売れるゲーム作ってるのがほぼ任天堂になっただけだろ
コア向けフォトリアルゲーとかパンピーは買わんしコアゲーマー()とか大した数居ないってだけ
16: 名無しさん@必死だな 2020/07/25(土) 08:54:45.20 ID:Oc7jo+3Y0
まあ、コアゲーマーとやらの皆様は。
自分が国内では極めてマイノリティになりつつあることを自覚して。
日本国内では立場をわきまえてくれれば、それでいい。
サカナクション「アルバム1枚売れると90円入ってきます、音楽聞き放題サービスの収入?ほぼないです」
テレワークやら効率化や労働時間短縮を望んでる奴多いけどさ・・
20: 名無しさん@必死だな 2020/07/25(土) 08:56:21.22 ID:yZJ+3lzd0
あの満蒙の傾奇ものはシステム化してオイラーどころじゃないからサークラーなんだろうな
ゴーストオブツシマもそういう前衛から立ち上がったんかも知らんけど
21: 名無しさん@必死だな 2020/07/25(土) 08:57:55.56 ID:9ImvOFu60
ドラクエ・モンハン・FF等のビッグタイトルを含むサードのゲームをほぼ網羅してきたと言うのに
国内を見捨てたとか言われてあんまりだな
22: 名無しさん@必死だな 2020/07/25(土) 08:58:27.89 ID:DQRPyDV/r
大体その通りだがソフトよりデザインとスタイルが重要ってのは同意できんな
大事なのはソフトとスタイルよ
27: 名無しさん@必死だな 2020/07/25(土) 09:00:26.44 ID:hPdVW0g60
ツシマをPS3時代に出せていたら日本でのPS3,4の売上も雲泥の差だったのだろうな
28: 名無しさん@必死だな 2020/07/25(土) 09:00:29.08 ID:5CFGgzCk0
PSはガワを変えただけの似たようなゲームしかないからすぐ飽きる
29: 名無しさん@必死だな 2020/07/25(土) 09:01:37.10 ID:9KBQC/tia
ヤフーニュースか
コメ欄すぐカサつくし
速民が突撃するまでもないな。
31: 名無しさん@必死だな 2020/07/25(土) 09:03:16.60 ID:KsqXZTZA0
安田、色んなところに寄稿してるな
ソニーとしては厄介だな、こいつ
あちこちで拡声器で大声ネガキャンしよる
32: 名無しさん@必死だな 2020/07/25(土) 09:03:22.91 ID:An51OwrJ0
定価が安くならないとな
セールとかやってたんだろうけど知らないうちに終わってるんだよな
34: 名無しさん@必死だな 2020/07/25(土) 09:05:03.93 ID:g7F1IDwU0
じゃあソニーが2位で任天堂が9位だって事実もちゃんと書かなきゃ
35: 名無しさん@必死だな 2020/07/25(土) 09:05:33.39 ID:dY1xh6zrd
言ってる事は正論だよな。国内ではPSはマニアックだよ。かつてはキッズに支持されていたのに。
39: 名無しさん@必死だな 2020/07/25(土) 09:07:20.74 ID:JnRod3UGa
国内における没落の一因がソニーの日本軽視の姿勢にあるのは事実だと思うけどな
昔は和ゲー出してミリオンヒットしてたのに
41: 名無しさん@必死だな 2020/07/25(土) 09:07:35.68 ID:n7Xeg34+M
ちゃんと読んだか?
日本でのPS凋落について語ってんだけど?
46: 名無しさん@必死だな 2020/07/25(土) 09:09:06.19 ID:dY1xh6zrd
今の若い世代はPS自体知らないからな。好きの反対は無関心を見事に体現しているハード。
48: 名無しさん@必死だな 2020/07/25(土) 09:09:38.13 ID:aGozN2H60
英語すら分からない敬虔な信者が海外海外言ってるの見ると泣けてくるよね
52: 名無しさん@必死だな 2020/07/25(土) 09:10:12.98 ID:DYQCbifla
LBPを用いた他社ネガキャンを喜んでいた国内ユーザーの質
53: 名無しさん@必死だな 2020/07/25(土) 09:10:27.91 ID:G0tKCtixM
チカニシ乙
ソノタランドではさいつよだというのに!
54: 名無しさん@必死だな 2020/07/25(土) 09:10:53.91 ID:JnRod3UGa
特定のマニアってつまりは洋ゲーハード化だよね
海外寄りになって日本向けは疎か
その傾向は次世代機のPS5ソフト紹介にも現れてる
64: 名無しさん@必死だな 2020/07/25(土) 09:16:01.26 ID:yZJ+3lzd0
ラストナイツみたいなもんだろ。映画に入れあげて後先考えもせず入れあげたのが発端だろうどうせ
66: 名無しさん@必死だな 2020/07/25(土) 09:17:20.39 ID:n7Xeg34+M
そういう意味じゃなくて
反論として成り立ってないって言ってるんだけど?
意味わかってないの?
マジで言ってる???
73: 名無しさん@必死だな 2020/07/25(土) 09:22:05.06 ID:rw8AUiePd
そもそも日本人の購買力云々って300万、200万、100万のソフトが幾つもある時点で買ってないとは言えんわ、
それらがほぼ任天堂のなのは単に他のメーカーが日本人に売れるようなゲーム出して無いだけでしかない
74: 名無しさん@必死だな 2020/07/25(土) 09:24:16.98 ID:JnRod3UGa
昔はサードもダブルミリオンやトリプルミリオン割と出してたしな
日本に未だにそれだけ売れる市場自体はあるのは、任天堂が証明している
76: 名無しさん@必死だな 2020/07/25(土) 09:26:33.53 ID:zC6Rz4L80
日本で売れなくなったゴミゲーの自称クリエイター様は
海外で売れるから問題ないで逃げ続けてるからなあ
いつまでやっていけるのか見ものだよ
77: 名無しさん@必死だな 2020/07/25(土) 09:27:49.20 ID:OirEwJhg0
任天堂はむしろ今世代でシリーズ最高売上とかバンバン出してるからな
PSだけが死んでる
82: 名無しさん@必死だな 2020/07/25(土) 09:30:08.07 ID:IEnrj3bqM
オタク層がスマホにだいぶ移った煽りpsはもろに受けてるとはここ数年で感じる
ファミリー主体で自己ipでのキャラクタービジネスの任天堂は自己のプラットフォーム基盤崩れなかったけど
83: 名無しさん@必死だな 2020/07/25(土) 09:30:25.87 ID:yZJ+3lzd0
右翼の道具の遍歴に過ぎないよな。ソニーの諦観ってのは
84: 名無しさん@必死だな 2020/07/25(土) 09:30:55.29 ID:cna36oWMM
イギリスもドイツもFIFAとCODだけが売れて他はたいしたことないけど
86: 名無しさん@必死だな 2020/07/25(土) 09:31:17.14 ID:rw8AUiePd
効果無しって訳では無いがどちらかと言うと元々売れるモンが多少加速したって感じだな、
PSも少なからず影響は受けたし
88: 名無しさん@必死だな 2020/07/25(土) 09:32:06.15 ID:yZJ+3lzd0
それ辿ったらオイラーという構造体のAIへたどり着くんだろう
89: 名無しさん@必死だな 2020/07/25(土) 09:34:16.19 ID:Nhx1IRyj0
エース経済研究所シニアアナリストの安田秀樹氏
エース安田
91: 名無しさん@必死だな 2020/07/25(土) 09:34:25.05 ID:BQm1dTbWd
ソニーくんは自分で市場開拓できないから、失敗の理由を自分では無く他の要因を理由にするんだよねw
93: 名無しさん@必死だな 2020/07/25(土) 09:34:32.61 ID:9v517N1k0
ソニーの戦略は競合他社の存在を必要としてるから
任天堂と決定的に路線が変わってMSが空気な状況だと
一社で既存のCS市場を引っ張る必要が出てきて
そうなると途端にぱっとしない状況になってしまう
96: 名無しさん@必死だな 2020/07/25(土) 09:35:46.44 ID:2bHhXQFK0
うん、だから日本人は任天堂には金を落としてるから口を出す権利がある
PSはもう諦めろ、メーカーのせいにしてるだけではソニーの米国傾倒は止まらんよ
PSを買い支えるか米国傾倒を許すかの二択
97: 名無しさん@必死だな 2020/07/25(土) 09:36:27.71 ID:DQRPyDV/r
スマホの普及でゲームは大画面で遊ぶモノ
という欧米の先入観が崩れたって分析をどっかで見たな
スマホの存在が逆にSwitchの追い風になってるということか
99: 名無しさん@必死だな 2020/07/25(土) 09:37:29.92 ID:ADcxVdhh0
国内箱駆逐したのに
国内ps4はps3の数字未達に終わりそうなんだよな
100: 名無しさん@必死だな 2020/07/25(土) 09:37:38.52 ID:BQm1dTbWd
ソニーくん「スマホが主流になって専用機ゲームが売れなくなった」
ニンテンくん「スマホが主流になりモバイル機器が当たり前になり、switchもそれに併せて売れる様になった」
103: 名無しさん@必死だな 2020/07/25(土) 09:38:02.12 ID:cna36oWMM
Vitaを見捨てたからな
PSP2だのVita2だの言うやつすらほぼ絶滅した
104: 名無しさん@必死だな 2020/07/25(土) 09:38:07.01 ID:9HSAeI310
デザインとスタイルが重要とか少しズレてる気もするけどPSブランドが凋落したってのは事実だからな
107: 名無しさん@必死だな 2020/07/25(土) 09:39:11.42 ID:9v517N1k0
ソニーは市場を独占したいけど
ソニーが独占した市場は衰退するジレンマ
108: 名無しさん@必死だな 2020/07/25(土) 09:39:19.12 ID:83dnY1V70
キッズの星はもう諦めたのかな
万年赤字フォワードワークスは盛田が消えたのになぜかまだ生き残っているが
113: 名無しさん@必死だな 2020/07/25(土) 09:40:38.41 ID:rQ78Ak2wp
早々に自社スタジオ閉じたりしてたしな
PS5でも継続するっぽいから驚いてる
VRはまだ伸びる余地が有るしな
114: 名無しさん@必死だな 2020/07/25(土) 09:41:36.61 ID:BQm1dTbWd
プレイステーションと言う自社の不人気ハードでサードタイトル擦り潰してるうちに、売れるモノが無くなって行った寓話みたいな話がココ20年のプレイステーション
116: 名無しさん@必死だな 2020/07/25(土) 09:43:36.95 ID:H6U4NASH0
ソニー自らがPSは「マニア向け」って理解できてないんじゃなかろうか
だからVITAも数々のIP郡も簡単に切り捨てられるんだよ
117: 名無しさん@必死だな 2020/07/25(土) 09:43:51.57 ID:JnRod3UGa
昔はPSで売れてたアニメゲーは大体スマホいってしまったな
122: 名無しさん@必死だな 2020/07/25(土) 09:45:42.78 ID:DQRPyDV/r
任天堂は不調な時も種まきを辞めなかったが
ソニーはキッズの星を早々に諦めた
これはサードも同じであのドラクエまでおっさん向けにシフトする始末
昔はPSで本編出しても子供向けを同時展開してたんだがな
123: 名無しさん@必死だな 2020/07/25(土) 09:46:07.33 ID:/DZSaJCX0
PSのポジションはマニア向けハードですって開き直ってくれればいいんだけど
いつまでもPS、PS2、PSP辺りの隆盛を忘れられないオジサンたちが多すぎる
126: 名無しさん@必死だな 2020/07/25(土) 09:47:12.12 ID:Vvr2kjZ30
ソニーはソニーだしなw
なんか変なことをしでかしてた可能性もw
127: 名無しさん@必死だな 2020/07/25(土) 09:47:14.09 ID:nn8ELBil0
本社移転はついてきていたファンの気持ちを離れさせたけど
それよりもずっと前にライトユーザーを捨てたはじめたことが高齢負けハードになった主な原因だと思う
128: 名無しさん@必死だな 2020/07/25(土) 09:47:27.30 ID:BQm1dTbWd
無理だったと思う
プレステ1時代のファーストタイトルですたグランツー位しか売れて無かったもの…
結局生まれた時からサード頼みの、スクウェアとエニックス頼みの市場
129: 名無しさん@必死だな 2020/07/25(土) 09:48:51.24 ID:def0A62iM
マニア向けってのはまだマシな言い方
実際は陰キャ向け
130: 名無しさん@必死だな 2020/07/25(土) 09:49:02.57 ID:DZY4pujr0
そりゃ日本向けのゲーム出ないんだから買うわけ無いじゃん?
SIRENとかぼくなつとか絶対出ないし
131: 名無しさん@必死だな 2020/07/25(土) 09:49:41.32 ID:83dnY1V70
パワプロとかを見るにソニーが見捨てたvitaユーザーはSwitchが刈り取ったな
vita唯一のミリオンだったマイクラユーザー辺りもSwitchに逃げ込んでるんじゃないかな
132: 名無しさん@必死だな 2020/07/25(土) 09:49:47.18 ID:9HSAeI310
マニア向けというよりも優越感に浸りたいイキリ野郎向け
133: 名無しさん@必死だな 2020/07/25(土) 09:49:56.75 ID:2bHhXQFK0
日本市場を捨てたPSブランドが死ぬのが先か、
PSに捨てられた日本市場が凋落していくのが先か
俺は後者だと思うなあ
こんな1億少子化老人大国に注力しても利益は出ない
134: 名無しさん@必死だな 2020/07/25(土) 09:50:19.19 ID:jivSrrX80
ソニーの中でもPS5に対するやる気の度合いに大きな差がありそう
136: 名無しさん@必死だな 2020/07/25(土) 09:51:01.12 ID:BpF/ALF9d
多分それもysd発端な感じだから
多少は割引いて見たほうがいいかも
137: 名無しさん@必死だな 2020/07/25(土) 09:51:21.43 ID:yZJ+3lzd0
映画やりだした頃はパナといがみ合ってたから。満蒙とか云うけど満蒙やんみたいな
田布施システムでは答えがでないAIはそうであれば何と答えるだろうか
138: 名無しさん@必死だな 2020/07/25(土) 09:51:35.47 ID:n7Xeg34+M
ぼくなつとか見事に捨てたな
トロとかもいたね
きちんと育ててたらキャラクタービジネスとして残ってた可能性もあったのに
139: 名無しさん@必死だな 2020/07/25(土) 09:51:39.59 ID:BQm1dTbWd
キッズの星、アレも結局ニンテン市場からキッズ向けタイトル奪う為だけのプロモーションだけだったからねw
自社でソフト作るわけでもなくw
で、ビックリする程サードが付いて来なくて奪えたのは妖怪だけって言う
140: 名無しさん@必死だな 2020/07/25(土) 09:52:04.22 ID:ADcxVdhh0
ステマでアホな信者囲ってアホな信者の言う通りにやってたら4%の体たらく
自分で撒いた毒にやられてダメになって行ってるんだから世話ねーよなw
142: 名無しさん@必死だな 2020/07/25(土) 09:53:45.17 ID:DQRPyDV/r
トロは勿体なかったな
クラッシュバンディクーリメイクが売れたのを見るに
あの頃のIPにはまだ価値が残ってると思うんだが
143: 名無しさん@必死だな 2020/07/25(土) 09:53:53.21 ID:DSGG9ypAa
日本人に見捨てられたから日本から尻尾巻いて逃げ出したんだぞ
負け犬ソニーは
144: 名無しさん@必死だな 2020/07/25(土) 09:54:19.30 ID:BpF/ALF9d
市場引っ張るつもりなら切り捨てるだけじゃ駄目じゃないか
業界一位?みたいな振る舞いするなら特に
145: 名無しさん@必死だな 2020/07/25(土) 09:54:50.95 ID:wWs9FwReM
あのイギリスもドイツも少子高齢化が社会問題になってるんだけど
最低限の知識は知っとけよ
そこはまだ少子化を解消気味のフランスの挙げた方マシだよお馬鹿さん
146: 名無しさん@必死だな 2020/07/25(土) 09:54:52.41 ID:/DZSaJCX0
SMEもコマーシャルやサード誘致が上手かっただけでゲーム作り自体はイマイチだったからな
PS2辺りで既に自社ブランドは崩壊してて追い出されたのもある意味自然の流れと言える
147: 名無しさん@必死だな 2020/07/25(土) 09:55:13.35 ID:WBXBsoPgd
PSPやVitaのせいでそもそものプレステユーザーが分断されてしまい
その分断された携帯機ユーザーを任天堂に切り取られる結果になってしまった
こうなってはもはやPSPを出した事そのものが失策
意外にも据え置き機、携帯機、どちらかしか遊ばないプレイヤーは多いんだな
149: 名無しさん@必死だな 2020/07/25(土) 09:56:02.59 ID:DQRPyDV/r
債務超過2回出しといて日本主導で展開しようなんて
無理なんだよなあそもそも
150: 名無しさん@必死だな 2020/07/25(土) 09:56:10.85 ID:yZJ+3lzd0
そう小室も日本のビジネスモデル背負って香港入って蹴られた。その頃孫もマードックとビジネスやってて、接待にマードックいて信じ込んだってのが表向きだそうだけど
裏は吉本どうするかってだけだったろ?
151: 名無しさん@必死だな 2020/07/25(土) 09:56:13.79 ID:tG9Dfogh0
日本の市場規模が全体の1割を切り数パーセント台になって何年たってると思ってるんだ
ペルソナ5のようなゴリゴリのJRPGでさえ日本の比率は2割に満たない
156: 名無しさん@必死だな 2020/07/25(土) 09:58:25.58 ID:BQm1dTbWd
なぜかどっちも「PS」が主観になってるけど、プレイヤー消費者が見捨てたのが今の「PS」だよw
159: 名無しさん@必死だな 2020/07/25(土) 09:59:06.04 ID:DZY4pujr0
トロは無理でしょ
ゲーム性がいまやっても面白く無いからどちみち生き残れなかった
キャラもまあ…思い出ある人に受けるかなぐらいだな
160: 名無しさん@必死だな 2020/07/25(土) 09:59:24.93 ID:Omea54+zd
キッズの星は適当な物出して成果が出ないとあっさり投げ出す
いつものソニーらしい結末でしたね…
161: 名無しさん@必死だな 2020/07/25(土) 10:00:07.34 ID:n7Xeg34+M
キャラ生かしてゲーム性を開拓すりゃ良いだけの話
マリオが何でも屋やってるのと同じ理屈
166: 名無しさん@必死だな 2020/07/25(土) 10:01:51.14 ID:rw8AUiePd
投資も糞もそもそも何で買いたくなるような物が出ないもんをわざわざ日本向けにして!
とアピールする為に買う必要があるんだよ、大半の消費者は別にPSがどうなろうがどうでも良い
167: 名無しさん@必死だな 2020/07/25(土) 10:02:06.98 ID:T696eH7ka
企業努力をするのではなく、顧客が努力をしろって基地外かよ?w
どんだけ殿様商売なんだよwww
169: 名無しさん@必死だな 2020/07/25(土) 10:02:30.89 ID:Rlo4dR6L0
ごんじろーってPSハードにキッズ層入れる為の企画言ってたのにスマホでゲーム出して終わったのマジで意味わからん
170: 名無しさん@必死だな 2020/07/25(土) 10:03:11.27 ID:/RBEVpETa
むしろ国内PS凋落の原因が多すぎて何言っても大体あってる
171: 名無しさん@必死だな 2020/07/25(土) 10:03:51.47 ID:Ishc6hmGM
「デザイン」って設計等を含まない見てくれだけでの話なの?
「スタイル(遊び方)」を決定付けるのはソフトでは?
172: 名無しさん@必死だな 2020/07/25(土) 10:04:40.09 ID:ADcxVdhh0
かようなイシューにはかような文脈でしか擁護できないんだよ
そのへんの苦しい心情理解してあげよw
175: 名無しさん@必死だな 2020/07/25(土) 10:04:55.21 ID:yZJ+3lzd0
PS3騒動でも、今見たら何のことは無い、PS1からチップ自社製造
だっただな、それがPS3で終わったってのが難題のまま至るわけだろ
それは任天堂もそうやんもう。残るのがカルトだけ、今の騒動みててもわかるだろう
176: 名無しさん@必死だな 2020/07/25(土) 10:06:23.77 ID:rw8AUiePd
スタイルってテレビ(つまり別途のディスプレイ)の前のみで遊べるとかswitchなら持ち出して遊べるとか
その辺も含まれてる話だぞ、ソフトでどうにかなる部分では無い
177: 名無しさん@必死だな 2020/07/25(土) 10:06:24.37 ID:yZJ+3lzd0
ただ入るだけ入ってるから坊ちゃんちょろいという
ただ経済格差で云うと負けてるわな
182: 名無しさん@必死だな 2020/07/25(土) 10:09:17.11 ID:2bHhXQFK0
別に努力しろとはいってない
ただ金を今落とさなければPSの欧米傾倒が進み、ゲーム業界=欧米の時代が来てしまう、そういう事実を淡々と語ってるだけ
184: 名無しさん@必死だな 2020/07/25(土) 10:10:02.84 ID:ADcxVdhh0
先行wiiuをps4が抜いたと思ったら
先行ps4がswitchに凄い勢いでブチ抜かれたもんな
こんなんそうそう拝めへんで
188: 名無しさん@必死だな 2020/07/25(土) 10:11:12.55 ID:Aam5dPAUp
未だにパクブラのキャラを全員すぐに言えない時点でわかるよな
あれからもう何年経ったか。一過性のものじゃ保たんよ
国内ゲーじゃドラクエまで全機種マルチ
サードが独占にこだわる時代はとっくに終わってる。
ファーストがどれだけユーザーを掴むかが肝
そのツケがついに回ってきた
190: 名無しさん@必死だな 2020/07/25(土) 10:12:28.37 ID:Di1ETgsY0
任天堂もWii Uで失敗してるしシェア奪うチャンスだったよな
192: 名無しさん@必死だな 2020/07/25(土) 10:14:15.97 ID:+1RWgtxo0
一応レベル5は全部持っていけたでしょ
まあ本当に欲しかった物はポケモンを
倒せるはずだった妖怪なのは間違いないけど
193: 名無しさん@必死だな 2020/07/25(土) 10:14:46.54 ID:BQm1dTbWd
消費者に不要とされただけだからプレステが売れなくなった単純な話でしょw
不要なモノにもお金を出す物好き、早々居ないでしょw
200: 名無しさん@必死だな 2020/07/25(土) 10:18:29.40 ID:BQm1dTbWd
レベル5ないし妖怪は奪えたけど、妖怪が勝手にコケて期待してた妖怪の市場規模はソニーさんも奪えなかったよ…
204: 名無しさん@必死だな 2020/07/25(土) 10:20:02.32 ID:hJaCU9VSr
箱なりスイッチなりpcなりスマホなり
代わりはいくらでもあるな
205: 名無しさん@必死だな 2020/07/25(土) 10:20:44.68 ID:/DZSaJCX0
実は他の会社もPS独占でキッズ向けの作風のタイトル出してたりする
バンナム:仮面ライダー、太鼓の達人
スクエニ:いたスト、WoFF
両者とも深追いはせず軽傷で済んだけど
206: 名無しさん@必死だな 2020/07/25(土) 10:21:09.80 ID:jivSrrX80
ノーアウト満塁状態からここまでひどい結果になるなんて想像できただろうか
207: 名無しさん@必死だな 2020/07/25(土) 10:21:12.98 ID:tG9Dfogh0
日本の市場シェアはもはや10%に満たないけど、それを重視した任天堂は凄いといういつものエースのアレ
その任天堂の最盛期、岩田がソニーには勝ったとか言ってたときね 海外依存度80%
208: 名無しさん@必死だな 2020/07/25(土) 10:21:19.87 ID:yZJ+3lzd0
ジャニーズでもそうやん、しょせん和歌山の森林事業や
ジャニーが墓まで持ってったからその後なにしていいかわからんわけやろ?
211: 名無しさん@必死だな 2020/07/25(土) 10:25:08.25 ID:SalAnntza
日本の重要性を落ちてたけど
JapanStudioをサニーの下に付かせてナックを2作も作らせたのは流石に無能
1つぐらいガッツリ国内向けのタイトルを作れば良かったのに
PS5でも企画が通らず冷や飯を食わされてそう
212: 名無しさん@必死だな 2020/07/25(土) 10:25:13.90 ID:iog7Y8cI0
psで欲しいのがない
ただ映像が綺麗なだけてやること変わってなあから興味すら失せてくる
213: 名無しさん@必死だな 2020/07/25(土) 10:26:28.58 ID:BQm1dTbWd
それ、10%て言うのがほぼニンテン市場でプレステ市場は0.xx%見たいな話になって辛くなるから…
214: 名無しさん@必死だな 2020/07/25(土) 10:26:41.14 ID:zC6Rz4L80
10点差以上つけてあと1アウトでコールド勝ちだったのに
そこから逆転されて逆にコールド負けしたのが今だと思うわ
215: 名無しさん@必死だな 2020/07/25(土) 10:27:19.94 ID:is2/83wU0
販路の多さは流石SONY営業の底力って感じはする
でも薄く広くでコミュニティの繋がりが弱いから口コミとかしにくい構造だと思うわ
ネットでは○○面白い!って見たり聞くけどネット越しじゃどうもね
216: 名無しさん@必死だな 2020/07/25(土) 10:27:25.88 ID:F3dDQ6aR0
今ほど酷くはなかったと思うが携帯機が終了したら結局今と同じ道を辿ったと思う
219: 名無しさん@必死だな 2020/07/25(土) 10:29:09.26 ID:qHV651JD0
ソニーが日本を軽視したせいだ、ていうのも何か違う気が
DQとMH引っ張ってきたんだぞ
それで負けたのは結果であって過程としてはそれなりに努力はした
221: 名無しさん@必死だな 2020/07/25(土) 10:29:17.29 ID:e+0HmV5+0
SIEJAも理解してると思うけど日本でPS5売ってく場合はもう「マニア向けハード」ということを意識した市場作らないといけないだろう
確実にPS5の取り扱いやめる店また増えるだろうし(ショッピングモール系は特に)
222: 名無しさん@必死だな 2020/07/25(土) 10:29:31.08 ID:81CGjBv00
今や超大作以外は同じ20万人がグルグル回ってる市場に成り下がってしまった
224: 名無しさん@必死だな 2020/07/25(土) 10:31:58.75 ID:Aam5dPAUp
SIEJA全然頑張ってねぇじゃん
ソフト開発すらろくに出来てない
何やったかってモンハンのCS国内独占だけ
225: 名無しさん@必死だな 2020/07/25(土) 10:33:04.02 ID:T696eH7ka
コエテクとかが正直に暴露してるけど、
海外は本数だけ見ると大きいんだけど、収益への貢献度は国内が大きい
とのことだよw
海外にしてもPCにしても基本的に多く売れるのがセールの時な上に、
日本よりもソフト単価が低いし、返品制度もあるから収益面で旨味が少ない
228: 名無しさん@必死だな 2020/07/25(土) 10:35:14.76 ID:+juRoN1j0
本当はSIEAにしたいんだけどアメリカと被るからね
そのうちSIECAになるかもしれないけど
230: 名無しさん@必死だな 2020/07/25(土) 10:36:15.08 ID:Aam5dPAUp
和ゲーの国内外売り上げ比率で国内が引っ張ってなかったらそれこそヤバい
ここは当然だと思うのが一番
231: 名無しさん@必死だな 2020/07/25(土) 10:36:56.10 ID:pslB355Y0
旧来のメディアを使えば使うほど口コミ効果が薄まるという欠点がある
いまどきの一般人はステマを警戒するからな、PRを明示しないタレントが関わるほど口コミ効果は無くなる
CMとしてしか認めない任天堂の方が口コミ効果が高い理由
233: 名無しさん@必死だな 2020/07/25(土) 10:37:52.04 ID:tG9Dfogh0
それはネタが古い 昨年12月の時点で320万本を超えてる ロイヤルを合わせれば500万本だよ そのうち日本は120万ほどだ
234: 名無しさん@必死だな 2020/07/25(土) 10:38:18.34 ID:RS3gwzkT0
ポケモンやスマブラをプレステに出してもらってたら
今の苦労は無いな
237: 名無しさん@必死だな 2020/07/25(土) 10:39:16.37 ID:ZdctsYXnd
昔はFFドラクエ以外のJRPGが100万近く売れてたんじゃないの
239: 名無しさん@必死だな 2020/07/25(土) 10:41:43.91 ID:u2VuR+xJ0
確かに洗脳したはずのソニー信者・PS信者に逆に洗脳されたよなソニー自体が
あまりにもマヌケ過ぎる
240: 名無しさん@必死だな 2020/07/25(土) 10:41:46.31 ID:1QTv9/aFp
米国じゃセールのとき1000円で売ってるからな
海外売上はほぼセールだし意味のない数字
日本は9000円で130万売れてる
これが日本市場が重要な理由でアトラスが日本を重視するだ
246: 名無しさん@必死だな 2020/07/25(土) 10:45:24.49 ID:yI0L+cr30
食べログやアナ雪でさんざん話題になったのにそれはない
247: 名無しさん@必死だな 2020/07/25(土) 10:45:46.03 ID:DQRPyDV/r
“ゲームらしいゲーム”という謎のワードが跋扈してた時期だな
ゲームメディアまで使ってた
249: 名無しさん@必死だな 2020/07/25(土) 10:47:29.83 ID:83dnY1V70
海外比率高いソフトってFF15を筆頭に利益率低いんだろうな
プライスプロテクションだと返品どころか小売の値引き分もメーカー負担だし
騙し売りしてもリスクが少なく定価も高い日本が一番儲け安いっていうね・・・
250: 名無しさん@必死だな 2020/07/25(土) 10:47:49.33 ID:u2VuR+xJ0
PSPバブル末期⇒3DS
Vita終末期⇒Switch
とソフトも客も断続的に移行してきて任天堂がスマホに取られた減少分をかなりリカバリーしていた
最近はPS全体が出涸らしに達してスマホ⇒Switchになってきたが
251: 名無しさん@必死だな 2020/07/25(土) 10:48:02.54 ID:hwyGircL0
先日のニンテンドーダイレクトは完全和ゲーダイレクトだったもんな
こういう日本人向けプロモーションを今のSIEがやるとはとても想像できない
vitaが生きていた時代は日本人向けプロモーションにも力を入れていたんだけどなぁ・・・
252: 名無しさん@必死だな 2020/07/25(土) 10:48:03.38 ID:wPY8fywK0
ハードのデザインやスタイルで売れるかどうかが決定するといいながら
PSはソフトの問題にするって理論がガバガバじゃね
255: 名無しさん@必死だな 2020/07/25(土) 10:48:23.09 ID:VikynXTQ0
ソフト1本辺りの開発に金がかかるようになってしまった結果、いくらサードを集めても
発売されるタイトル数自体がPS3に比べても激減しているからな。
本来ならファーストがそこの穴を埋めるようなタイトルを作らないといけないわけだが、
ソニーに関してはサードと同じようなやつしか作ってねえしな。
257: 名無しさん@必死だな 2020/07/25(土) 10:48:34.64 ID:hqXqykjWp
確かドラクエ11発表の時点ではまだWiiUの方が国内販売台数が上だったんだよな。
トップハードに出すという不文律を自ら破って、その上で失敗した最高にダセえ結末に終わったが。
258: 名無しさん@必死だな 2020/07/25(土) 10:49:16.88 ID:4d7z8Vd10
ステルスマーケティング自体は確かに話題になったけど、
ソニーがそれをやっているっていう認識が一般人にあるとは到底思えない
259: 名無しさん@必死だな 2020/07/25(土) 10:49:17.91 ID:pslB355Y0
あとPS3の時点でPS2の後継機が出てたことを知らないやついたけどな
その次元だぜ
260: 名無しさん@必死だな 2020/07/25(土) 10:50:22.88 ID:yI0L+cr30
海外売上は本数は立派だけど稼ぎがショボいのはもうバレてるからな
ニーアだって海外比率伸びたとかいってるけど、あれ発売記念セールとかいって海外だと2~3000円で売ってたしな
日本はもちろん8000円
262: 名無しさん@必死だな 2020/07/25(土) 10:51:20.85 ID:hwyGircL0
SIE最後の組織的大規模日本向けプロモーションは「ゴンじろー」だったという悲しい事実
263: 名無しさん@必死だな 2020/07/25(土) 10:51:24.23 ID:yI0L+cr30
お前の言う一般人ってそもそもゲームにすら興味ない層じゃないの?
264: 名無しさん@必死だな 2020/07/25(土) 10:51:34.48 ID:pslB355Y0
FF15だって1万円越えが北米で36ドルだからな
市場がデカいとか思わせて日本でボッタくってるのがバレたからこうなってるわけで
265: 名無しさん@必死だな 2020/07/25(土) 10:51:35.26 ID:BQm1dTbWd
何度でも言うけど、ソニーの戦略って言うのが他社から市場を奪う戦略だから
ソニー目線で言うなら脳トレやwiiスポをノンゲームと言って退けるFUDネガキャン、dsはおこちゃまも正しくソニーの努力であり戦略
尚、全く発展性の無い戦略の為、絶賛市場縮小中だけどw
269: 名無しさん@必死だな 2020/07/25(土) 10:53:21.36 ID:RS3gwzkT0
音楽市場だって一人当たりだとアメリカ人は
日本人の半分しか金を払っていないからな
所詮は人口の多いだけ
271: 名無しさん@必死だな 2020/07/25(土) 10:53:33.15 ID:bzJBkZcP0
日本で失敗したわけじゃない、見捨てただけ
だからソニーは負けてない
いつのも焼き畑ソニーだよ
272: 名無しさん@必死だな 2020/07/25(土) 10:53:44.32 ID:nnP/qFR4a
昔の事だから誤魔化してる奴いるが4%は最初から失敗してた単なるps3とvitaのおまけだった
277: 名無しさん@必死だな 2020/07/25(土) 10:56:35.09 ID:4d7z8Vd10
ゲーマーする人の中でもソニーに対してそういう認識のある人はごくわずかだと思うけどなあ
俺自身はもっと広く知って欲しいと思うけど
278: 名無しさん@必死だな 2020/07/25(土) 10:56:50.71 ID:ka0w1Yl00
横からだけど、一般人=ゲームはやるけどSNSでゲームの情報収集しない層ってのは割といる
仮にSNSで自分が欲しいソフトくらい調べてもソニーのステマやってることに触れることはたぶんそんなにない
280: 名無しさん@必死だな 2020/07/25(土) 10:57:20.06 ID:T696eH7ka
その日本を拠点にして和ゲー中心でやってる任天堂が、
SIEはもちろん、色々水増しのソニーG&Nすら営業利益で上回ってる時点で、
その分析は頓珍漢なんだよw
282: 名無しさん@必死だな 2020/07/25(土) 10:59:13.37 ID:bzJBkZcP0
そもそも一般人にはソニーの存在感自体が薄い
ソニー信者なんて全盛期知る50代のジジイだろ?
284: 名無しさん@必死だな 2020/07/25(土) 10:59:50.50 ID:Kxs8GMgad
海外ならグラ上げてある程度の水準のゲームならそこそこ売れるからな。
国内ではミリオン到達させるには圧倒的な面白さでユーザー引き込むか昔からの強力なIPに頼るかしないと売れないから
IP尽く切り捨ててきたSONYファーストのゲームはハーフすら辛いのが現実。
285: 名無しさん@必死だな 2020/07/25(土) 10:59:52.21 ID:Oxp6GgQ40
>ゲームメディアまで使ってた
「まで」というかこいつらは元凶側だからな
287: 名無しさん@必死だな 2020/07/25(土) 11:00:39.22 ID:BQm1dTbWd
低所得が8割、1割の中流は社会保障費でカネが飛んでいくからね…
ブラックフライデー100$バンドルの投げ売りプレステ4は北米の低所得者の味方だよ
288: 名無しさん@必死だな 2020/07/25(土) 11:00:50.54 ID:ka0w1Yl00
PSは別にソニーが一般人から嫌われたから縮小したんじゃなくて
一般人がPSに対して無関心になっただけだよ
嫌われるより無関心の方が遥にやばいんだけどね
もっと言えばゲームに対して無関心になるリスクは常にあって
任天堂は無関心とずっと戦ってる
290: 名無しさん@必死だな 2020/07/25(土) 11:01:40.33 ID:xIPo02xE0
ソフトでも日本を捨てずに海外でも売れるは任天堂ぐらいしか出来んよね
291: 名無しさん@必死だな 2020/07/25(土) 11:02:07.78 ID:MvOt7/cQM
一万円で売って100万本売れてるタイトルはなに?
ありもしない仮定だしてくんなよハゲ
292: 名無しさん@必死だな 2020/07/25(土) 11:02:45.65 ID:9ptfoyh0p
ダクソもペルソナもFFも本数は立派だが日本外で1000円で売ってるからな
そら本数は伸びるわ
ただ利益は出ないからコーエーみたいに利益は日本7割海外3割で本数は海外7割日本3割とかになるんだろうな
295: 名無しさん@必死だな 2020/07/25(土) 11:04:10.38 ID:gW+eGPy40
確かにPS2の閉塞感は凄まじかった
対してPS3は後期にクオリティの高いものが揃っていい感じだった
296: 名無しさん@必死だな 2020/07/25(土) 11:04:27.58 ID:64WOGnNw0
まあ日本は純粋な据置機の需要がなくなり携帯機じゃボロ負けだったからしょうがないね
ソニーもソフト的にはもっと頑張れたと思うけどな
299: 名無しさん@必死だな 2020/07/25(土) 11:06:39.11 ID:BQm1dTbWd
小学生前後の子がds、3dsのポケモン、マリオでキャッキャしてる裏で「ファイナルファンタジー!」だからね…
そりゃあね…
302: 名無しさん@必死だな 2020/07/25(土) 11:08:20.53 ID:pslB355Y0
他所が市場開拓してるときにメディアつかってガキゲーがなんだ言ってるからオワコンになるんだわ
303: 名無しさん@必死だな 2020/07/25(土) 11:08:39.70 ID:ka0w1Yl00
技術=解像度だという論調に誘導してそれに乗っかる馬鹿が増えたからね
まぁ3DSやPSPのゲームなんて今見ると堪えないものも多いから3Dのゲームは最低限の解像度は必要だけど
305: 名無しさん@必死だな 2020/07/25(土) 11:10:02.81 ID:ahui2qHId
ボクはモンハンワールドの北米版が、何故か日本のアマゾンに逆流して来た話が大好きです…
307: 名無しさん@必死だな 2020/07/25(土) 11:10:29.72 ID:RS3gwzkT0
上でも言ったけど、ポケモンやスマブラを任天堂から
奪うしかなかったな
FFじゃPS1までは良かったけど、PS3の時にはもう
任天堂からユーザーを移行させる力は無くなってる
308: 名無しさん@必死だな 2020/07/25(土) 11:10:56.21 ID:Oxp6GgQ40
日本じゃ値下げした場合の損失は小売りが被るんで
メーカーは出荷した時点で勝ち
310: 名無しさん@必死だな 2020/07/25(土) 11:11:30.88 ID:D0ZJuj3G0
PS3、Vita時代に日本市場が元気であるように「見せかける」ために金をジャブジャブ使った結果2回会社つぶしたからな
311: 名無しさん@必死だな 2020/07/25(土) 11:11:52.01 ID:ka0w1Yl00
その話続きがあるんだぜ
同時期に国内版も何故か海外で投げ売りされてたんだ
ついでに言うと欧州版も日本で北米版ほどじゃないけど投げ売りされてた
312: 名無しさん@必死だな 2020/07/25(土) 11:12:16.62 ID:is2/83wU0
SONYは割りとわかりやすい、家電屋ハード屋思想まんまだよ
ダンピングでもFUDでも何でもいいから先ずはシェアを獲得し独占する
他が全部潰れたら好き勝手搾り取る、昔からの大手ハード屋思想
独自規格をやたらと持ち込むのもメーカーとしての基本戦略だから
314: 名無しさん@必死だな 2020/07/25(土) 11:13:01.83 ID:yZJ+3lzd0
なんかな110番してるのに平野秀明繋ぐとか馬鹿にしてるの通りこしてるよな
そんなんで通じてるんだという実態が怖いわな
315: 名無しさん@必死だな 2020/07/25(土) 11:14:40.88 ID:ka0w1Yl00
ヨドバシが凄い勢いで損切してて、仕入れ値優遇してもらったんじゃねって噂もあったな
あと結局決算でスクエニが特別損失計上してた(何が原因かは明言されてないが)から
勝ったかと言われるとそれは微妙
318: 名無しさん@必死だな 2020/07/25(土) 11:14:44.00 ID:RS3gwzkT0
海外だと20ドルでバンバンセールしてるってことか
コーエーの説明だと
319: 名無しさん@必死だな 2020/07/25(土) 11:15:17.25 ID:4a1+3x0c0
スイッチはゲーム機いうより子供のオモチャ枠だからな
そもそもいい大人がドヤ顔で語る代物ではないし
オモチャとゲームのクロスオーバー的なものだよね
意気揚々とPS関連を荒らしにくるこどおじにんぶたには寒けがするわw
320: 名無しさん@必死だな 2020/07/25(土) 11:15:42.86 ID:Oxp6GgQ40
海外はソフトと同じようにハードも定価日本の3分の2
セールで今だけ99ドル!とかで売ってやれよ
321: 名無しさん@必死だな 2020/07/25(土) 11:16:06.58 ID:qXIW1RN60
ディスクレスも発売するしPS5は店頭で
見かけない商品になるかもな
323: 名無しさん@必死だな 2020/07/25(土) 11:16:28.47 ID:pslB355Y0
売れない商品に投機する馬鹿がいるから恐慌が起きるわけ
歴史が証明してるよな
324: 名無しさん@必死だな 2020/07/25(土) 11:16:57.05 ID:Y5aN5kqLd
日本じゃ失敗してるでしょ実際
モンハンドラクエFF揃えてPS3以下で終わりだぞ日本じゃ
328: 名無しさん@必死だな 2020/07/25(土) 11:18:11.18 ID:65cuS+R50
バカだなー
ソニーに限らず任天堂以外はグローバルにシフトしてるだけやん
その証拠にサードが壊滅的に売れなくなってる
日本市場が特殊なだけだよ
その特殊市場で生き残ってるのは任天堂しかいないだけ
日本で爆売れして海外でも爆売れってのがブランドが無いと無理なんだよ
329: 名無しさん@必死だな 2020/07/25(土) 11:19:18.16 ID:ahui2qHId
キミの好きなプレイステーションも等しく立派なおもちゃだよ!xboxだってそうだよ!
自信持って!
330: 名無しさん@必死だな 2020/07/25(土) 11:20:22.04 ID:ka0w1Yl00
海外サードはともかく定価で海外でも売れる和サードのソフトって数えるほどしかねぇぞ
332: 名無しさん@必死だな 2020/07/25(土) 11:22:47.11 ID:6EPbN/5td
そもそもゴッキーはソフト買わないんだからゴッキー向けソフトでなくなってもなにも変わらんよね
337: 名無しさん@必死だな 2020/07/25(土) 11:24:51.42 ID:C5LrvNIEa
サードが売れないってw
そりゃグラ綺麗なだけの続編とかクソみたいなソフト出してりゃ当然としか思えん
338: 名無しさん@必死だな 2020/07/25(土) 11:25:13.12 ID:5X6clB9zp
グローバルシフトは日本軽視の言い訳になってないのだがw
グローバルには日本も入るんだぞw
339: 名無しさん@必死だな 2020/07/25(土) 11:25:17.63 ID:ka0w1Yl00
ソニーハードファンが欲しいのはソフトじゃなくて優越感だからね
341: 名無しさん@必死だな 2020/07/25(土) 11:27:52.97 ID:rRB6+Ug30
株屋だからな
上げ下げしないと儲からない
ただまぁ見捨てたっていうか和サードはソニーの護送船団方式についてきてたのは確かで
支援切られたところは置いていかれるしかない
スクエニとカプコンはまだ寵愛を受けているようだがな
342: 名無しさん@必死だな 2020/07/25(土) 11:27:55.19 ID:tpV7qkiY0
そもそもソシャゲが台頭してる日本のゲーム市場を今重視しても一緒に沈むだけだと思うけどな
諸外国みたいに法規制される気配もないし
343: 名無しさん@必死だな 2020/07/25(土) 11:28:42.76 ID:rw8AUiePd
日本で売れないからグローバルの中に日本を入れないとか言うただの除外やんけ!
344: 名無しさん@必死だな 2020/07/25(土) 11:29:48.29 ID:5X6clB9zp
言うほど台頭してるか?ソシャゲ
ほんの一握りが儲かってるだけじゃん
346: 名無しさん@必死だな 2020/07/25(土) 11:30:18.11 ID:hwyGircL0
任天堂だって今も昔も主戦場はアメリカでしょ
たとえばNintendo64なんて64という性能を端的に表す数字、黒いボディーなんてもろアメリカ市場向けだったよね
今の任天堂が新ハードに「Nintendo12TFlops」と命名するみたいな
当時のアメリカ市場は性能アピール合戦が凄かったんだろうね
348: 名無しさん@必死だな 2020/07/25(土) 11:32:37.99 ID:ahui2qHId
ソシャゲが台頭した時期は決算見るまでもなくもうとっくに終わったんだ…
そしてソシャゲでイチバン割食ったのはマトモなモバイルゲーム機作れなかったソニーさんと、不人気据え置き機に囲われてたプレステメインのサードの皆さんだったんだ…
350: 名無しさん@必死だな 2020/07/25(土) 11:33:28.77 ID:tpV7qkiY0
ソシャゲは売上規模は大きくて既存のゲーム市場を食ってるのに利益が少ない
だからソシャゲが増えれば増えるほどゲーム市場の全体としての利益が縮小する
352: 名無しさん@必死だな 2020/07/25(土) 11:33:50.31 ID:u2VuR+xJ0
今はガチャゲ衰退中だろ
PSがその流出先になれてないのが問題なのであって
354: 名無しさん@必死だな 2020/07/25(土) 11:34:13.13 ID:T696eH7ka
あつ森の売上を見れば分かるように、
日本市場では、単一ソフトが最大800万本以上売れるポテンシャルがあるんだよなあw
ぶっちゃけ、日本市場をガッチリ押さえてるだけでも洋ゲー大作並みの売り上げを得ることも可能
356: 名無しさん@必死だな 2020/07/25(土) 11:34:52.19 ID:w6ZkobLB0
こういうイキリ君がPSユーザー層と考えるとしっくりくる
357: 名無しさん@必死だな 2020/07/25(土) 11:35:00.67 ID:5X6clB9zp
でもソシャゲ全盛期より任天堂のハードもソフトも鬼のように売れてるよね
358: 名無しさん@必死だな 2020/07/25(土) 11:35:11.95 ID:jojna5hN0
SIE渾身のデスストとかPS版どころかsteamですら大半が日本人が買ってるというのに
360: 名無しさん@必死だな 2020/07/25(土) 11:35:23.11 ID:rRB6+Ug30
それ自体は別にいいんじゃね?
国内を軽視するかどうかとはまた別な話だし
任天堂ソフトは各地域の文化に依存しないところに評価点があるのが強い
363: 名無しさん@必死だな 2020/07/25(土) 11:36:04.27 ID:T696eH7ka
300万どころか、あつ森のように800万本とか単一市場で売れるんだから、
日本のCS市場のポテンシャルは今でもかなり高いんだよね
一つのソフトで500憶円以上の売上が見込めるんだからね
365: 名無しさん@必死だな 2020/07/25(土) 11:36:28.45 ID:Ckq/FRXGM
Nintendo64まではどうみても日本が主戦場だったがw
惨敗しただけだろ。
アメリカでも勝ってない
日本でもセガにも負けた
366: 名無しさん@必死だな 2020/07/25(土) 11:36:29.13 ID:djV5OyjBa
えー、ハードもソフトも結構お安い値段で買えると思うけどなぁ
367: 名無しさん@必死だな 2020/07/25(土) 11:36:50.84 ID:rw8AUiePd
しかも当然だが歴代でもあれだけ売れたなら今までぶつ森をやってない層もかなり買った
のは間違いない訳で人気シリーズ抜きに新規獲得してるんだから希望だらけだわな
368: 名無しさん@必死だな 2020/07/25(土) 11:37:34.59 ID:83dnY1V70
そもそもソシャゲに注力してるのがサードなんだから
サードの客とメーカーのリソースがどんどんソシャゲに逃げてただけなんだよな
それで一番ダメージ受けるのがサード頼りのPSで
任天堂は大して痛くもないというのが真理
369: 名無しさん@必死だな 2020/07/25(土) 11:38:12.52 ID:5oy7c8mn0
PSはカジュアルゲーム少なすぎ
洋ゲ中心になってワンパターンの薄暗い似たようなゲームばかり
370: 名無しさん@必死だな 2020/07/25(土) 11:39:09.14 ID:rw8AUiePd
そこでソシャゲ全滅大手サードのカプコン君って訳だな!
371: 名無しさん@必死だな 2020/07/25(土) 11:40:20.62 ID:u2VuR+xJ0
あつ森の売上に皆驚いているが
逆に考えると、これまでのゲーム市場が本当の一般人向けを取り込めてなかっただけなんじゃないか?
おいでよ・とびだせの時も動いた客は完全な一般人少なくて今回で初めて動いたんじゃないか?
ソニーは論外としてもだ、つまりまだ市場開拓の余地があるように見える
375: 名無しさん@必死だな 2020/07/25(土) 11:42:15.21 ID:KgOUbdkNd
PS3までならサードソフトがたくさんって強みがあったけど
今はマルチが当たり前になったことでPSならではの強みがないのよな
その結果購入の選択肢から消え始めてる
376: 名無しさん@必死だな 2020/07/25(土) 11:42:37.64 ID:zDvbGh4n0
この記者の分析能力凄過ぎるな
的を得過ぎてて何の反論も出来んわ
378: 名無しさん@必死だな 2020/07/25(土) 11:43:02.72 ID:hwyGircL0
ジャンパンスタジオ復活を求めるPSファンが多いという風潮
380: 名無しさん@必死だな 2020/07/25(土) 11:43:42.39 ID:Y9xqLlqba
明らかに予算減らされたのは解る
CM減って駅にポスターとか、苦し紛れの告知してるの痛々しいよね
381: 名無しさん@必死だな 2020/07/25(土) 11:43:44.48 ID:rRB6+Ug30
一般人ってか普段ゲームやんない人は維持すんの苦労するのは確か
流行ってるとか物珍しいとかそういう要素が無いものには食いつかない人がどんだけ多いか…
まぁでもたまーに大ヒットしてボーナスステージになるから挑戦自体は続けるべき
382: 名無しさん@必死だな 2020/07/25(土) 11:44:00.88 ID:T1nDIZEg0
ドラクエ、モンハン、FF15をSwitch発売一年前の2016年に出していれば倒しきれないとは思うけどSwitchの出鼻を挫くことはできて普及スピードをある程度は落とせたと思う
391: 名無しさん@必死だな 2020/07/25(土) 11:46:36.15 ID:RS3gwzkT0
もう日本のソフトは9000円でいいだろ
少ない人口で利益だすならこれ
引用元:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1595634109/
「PS4が流行ってる風」ってだけでPS4買っちゃってた人がスイッチに殺到したって印象
- 関連記事
-
-
欧米ではまったく売れてない『ゴーストオブツシマ』が日本を含むアジアでめちゃくちゃ売れてた!
-
PSPやPS4のソニー製のバッテリーが膨らんでしまうことがTwitterで話題になり炎上
-
専門家「ソニーが本社機能を米国に移し日本を見捨てたから国内PSブランドは凋落した」
-
3日で200万本売れたはずの『ゴーストオブツシマ』が米Amazonではランキング外!どこで200万本売れたんだ!?
-
プレイステーションはなぜ凋落したのか?原因はソニーの大きな戦略ミス
-
コメント
あれが追放されて次々と辞めたり左遷されていったやんw
箱と全然関係ないゲハ話は興味ないんよね実際
否定するのなら3%市場にまで落ちた理由を説明しろよ
日本でゲーマーやってるなら肌感覚でわかるわ
最近は政治ネタまで来るのでますますもって判らん。
コメントの投稿
カンダタ速報
ゲーム情報&ブログ2.0
私はゲームを続けるよ!
ゲームれぼりゅー速報
ゲーム好きの戯言ブログ
特報ガジェQ
くろまめ速報
ぷれすてをあいする。そして日常。
レゲマ速報@チロル
でっちでち速報
ニンテンドースイッチまとめ速報
アンテナサイト
ワロタアンテナ
おまとめ
!ANTENNA
むりぽアンテナ
ゲーム速報まとめアンテナ
World Best News
ニュース速報まとめ梅
ゲーム総合2chまとめアンテナ
情強!良まとめ速報
超まとめアンテナ
ゲームαアンテナ
PS4アンテナ
5chまとめアンテナ
2ch まとまと
ゲーム情報アンテナ
次世代ゲーム情報アンテナ
5ちゃんねるまとめのまとめ
NetaGear
つーアンテナ(*゚∀゚)
ポカーンあんてな
アンテナ速報
ニュー速
天衣無縫アンテナ
ニンテンドースイッチちゃんねる
ゲーム ぴっくあっぷ
銀河アンテナ
2chまとめあんてな1
オワタあんてな アニゲ
オワタあんてな 元祖
ハスキーアンテナ
Buzz速
ゲームダイバーズ
まとめアンテナんです~!<
ヒゲ印あんてな<
ぷぅアンテナ←New!
ゲーム総合2chまとめアンテナ←New!
アニメ・ゲーム速報←New!
いーあんてな(#゚w゚)←New!
ちょいちょいアンテナ←New!
FORZA MOTORSPORT 5 画像アップBBS
FORZA HORIZON 2 画像アップBBS
XboxOne ポート解放と設定方法