なぜ一般人どもはスイッチのクソグラゲーばかり遊んで、PS4の凄いグラのゲームをやらないのか?

あつ森だとかポケモンとかやってる一般人にホライゾンや対馬の方がグラフィックが綺麗で凄いよってゲームを見せても興味持たないのは何故だろうか?
ネットの反応
5: 名無しさん@必死だな 2020/07/21(火) 20:52:24.27 ID:ZnNJTzLj0
アニメより実写ドラマの方が綺麗じゃんと言われているような感じがする
10: 名無しさん@必死だな 2020/07/21(火) 20:57:21.11 ID:m5yTOqeMM
なんかそんなマンガだったか昔読んだ気がする
皆んなで楽しく遊んでるとこにオタクがやってきて、
「そんなのよりこっちの方が凄い」的なこと力説して
ドン引きされる的な
11: 名無しさん@必死だな 2020/07/21(火) 20:57:29.19 ID:FLy9owx90
グラフィックが綺麗なゲームって、だいたい人間か怪物を殺す内容だからな
12: 名無しさん@必死だな 2020/07/21(火) 20:57:32.90 ID:veR0hfTY0
綺麗な動画なんてものに今どれほどの価値があると思う?
確かに昔はFF7の動画でも凄いと絶賛された
いつまでその時代と思ってる?
Youtubeとか知ってる?
無料で無数の動画がとても手軽に見られるんだけど?
16: 名無しさん@必死だな 2020/07/21(火) 21:00:05.70 ID:HAcXhE220
いや洋ゲーのグラは何を描きたいのかの答えが現実でしか無い
だったら実写でいいじゃん
よってグラの作り込みならあつもりとかゼルダの方が上
もう冷房つけた奴wwwwNEW!
『スプラトゥーン2』発売から3周年!フェス3回開催!グッズ追加!Ver.5.3.0配信予定!NEW!
【悲報】スマブラ女子さん、スマブラガチ勢にブチ切れ「正々堂々勝負しませんか?」NEW!
【速報】援助交際してそうなアニメキャラランキング2020結果発表されるが大荒れになるNEW!
●キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!! 米国政府、中国5社製品使う企業の取引排除 対象の日本企業は800社超えwwwwwwwwwNEW!
【悲報】女さん「夫って逆さまから見たら¥じゃんwwwwwww」NEW!
【速報】Apple、いきなり発表NEW!
【ポケモンGO】スポットライトアワー「ナゾノクサ」感想まとめNEW!
YouTubeに「娘のお風呂」とか「娘のお着替え」動画出してる親を通報しまくってるんだが・・・・・
17: 名無しさん@必死だな 2020/07/21(火) 21:00:24.79 ID:rbbfwwP1r
リアルな女優の方が綺麗&かわいいからだろ。映画どころかTVドラマに負けるリアルっぽい人形にどんな価値がある?
18: 名無しさん@必死だな 2020/07/21(火) 21:00:29.44 ID:kfANrk/B0
売れないのは単純に内容がライト向けじゃないから
あつ森とかポケモンが美麗グラならもっと売れると思うよ
19: 名無しさん@必死だな 2020/07/21(火) 21:01:21.60 ID:ueXUq+O7M
実写なら、現実で出来ないことをリアルな映像でやれるじゃん
GTAなんかを想起すれば分かりやすいかと
20: 名無しさん@必死だな 2020/07/21(火) 21:01:34.23 ID:tspcW3QN0
レディプレイヤー見たが何が面白いのかさっぱり
必殺仕事人のが面白かった
21: 名無しさん@必死だな 2020/07/21(火) 21:01:41.57 ID:IAnspxYW0
魅力的に見えるか見えないかの違いだよ
いくら綺麗でも魅力が無いと誰も振り返らない
24: 名無しさん@必死だな 2020/07/21(火) 21:02:32.33 ID:BWK6lP2qa
ピクサーやドリームワークスがその辺りの絵作りを狙っていない段階でフォトリアルをありがたがるのは一部のゲームユーザーだけなんだろう
フォトリアルは手段なだけで表現では無いからな
27: 名無しさん@必死だな 2020/07/21(火) 21:04:04.28 ID:LxUUNMPG0
ウィッチャー3が2400万本売れてるわけだし
君の都合のいい情報を切り取ってるだけじゃない?
28: 名無しさん@必死だな 2020/07/21(火) 21:04:33.60 ID:bcMosWXa0
映像がきれいなだけの映画なんて誰も見ないだろ?
誰が作ってるか、誰が出るか、どんな話かで見る映画決める
ゲームだって同じだよ映像以外の部分が大事
29: 名無しさん@必死だな 2020/07/21(火) 21:04:43.70 ID:JBD5zmXK0
現実じゃできない(但し実写風で現実に引っ張られてる)
じゃ意味薄いってことでしょ
31: 名無しさん@必死だな 2020/07/21(火) 21:05:43.97 ID:qYV5bGZE0
見た目がリアルに近づくと干渉できそうなオブジェクトが大量に見えてやる前からめんどくさくなるんじゃないの?
32: 名無しさん@必死だな 2020/07/21(火) 21:06:35.20 ID:20XhYoex0
綺麗でもテレビ画面に束縛されるしな
映画とかなら二時間とかですむんやけど
34: 名無しさん@必死だな 2020/07/21(火) 21:06:53.78 ID:GPjnIyGg0
こういう時に綺麗とか言われるのって
実態は薄汚れてて暗いのが多いような気がする
40: 名無しさん@必死だな 2020/07/21(火) 21:10:22.50 ID:iva4Ghw60
高グラ最優先の路線を走り続けた結果が
開発費上がりすぎたからゲームの定価上げないとやっていけない、だと思うと笑うしかないな
勝手に自滅してる
41: 名無しさん@必死だな 2020/07/21(火) 21:10:53.37 ID:zelQnvmd0
グラ綺麗だとなんか暗いんだよな
フォートナイト とかマイクラくらいでいいんだよ
42: 名無しさん@必死だな 2020/07/21(火) 21:11:26.63 ID:jhT+qTk80
血だの泥だの埃だの汚いのばかりじゃないか
あんな状態のどこが綺麗なんだ?
43: 名無しさん@必死だな 2020/07/21(火) 21:11:33.62 ID:ueXUq+O7M
映像がリアルならリアルなほど、没入感は増すんじゃないの?
GTAに究極のリアリズムを求める人、GTAの進化に期待する人は多いんじゃないの?
45: 名無しさん@必死だな 2020/07/21(火) 21:15:35.94 ID:RnEm+ZJBM
高精細なグラフィックで血や汗や埃や泥や馬の金玉とか見せられても汚いだけじゃん
47: 名無しさん@必死だな 2020/07/21(火) 21:16:29.12 ID:ueXUq+O7M
リアルなゲームは
「自分には難しそう」
「手を出すのに躊躇する」
って考えも関係するような
例えば、本当は最高の音響の環境を整えたいけど、長い道のりだから妥協する人が多いみたいに
49: 名無しさん@必死だな 2020/07/21(火) 21:18:44.32 ID:zwKDhAjK0
くっそおぞましい
ちょっと威嚇しただけで殺されそう
51: 名無しさん@必死だな 2020/07/21(火) 21:19:06.53 ID:xY6OaIIYa
男が化粧するような時代になってるのにゲームの綺麗は逆行してるんだよな
汚いものまで事細かに表現して綺麗だろって
53: 名無しさん@必死だな 2020/07/21(火) 21:21:09.55 ID:FLy9owx90
綺麗な映像で人間や怪物が死ぬのを見たくないんじゃないかってことね
54: 名無しさん@必死だな 2020/07/21(火) 21:21:17.44 ID:jhT+qTk80
ブレワイは200万本でペイできるって話だったが
ツシマは何万本でペイできるんだ?
59: 名無しさん@必死だな 2020/07/21(火) 21:22:21.19 ID:JBD5zmXK0
?
文脈ずれてるよ、自分のレス読み返してみて
「現実じゃできない事」を現実風の画でやれるって言ったのに対して、(できる内容の)非現実の度合いが画作りに引っ張られて損なわれてるって返したんだよ
60: 名無しさん@必死だな 2020/07/21(火) 21:23:02.04 ID:QFSHiqw60
キレイなだけなら映画で十分だしな
プレイする意味がない
61: 名無しさん@必死だな 2020/07/21(火) 21:23:11.18 ID:etOpm8n+0
ポケモンも怪物を殺したり怪物が死ぬゲームじゃん
グラフィックもだんだん綺麗になってきてるし
65: 名無しさん@必死だな 2020/07/21(火) 21:24:25.38 ID:ipjhnRqQ0
そういやパッケは80円安いけど、DL版はツシマの方が610円も高いな
何でDL版高いんだろ?
66: 名無しさん@必死だな 2020/07/21(火) 21:25:15.10 ID:zwKDhAjK0
そんな洋ゲーみたいにグロテスクだったりバイオレンスじゃないんだから大丈夫だろ
67: 名無しさん@必死だな 2020/07/21(火) 21:25:21.52 ID:lHtgDqCg0
普通に考えりゃわかるだろ
どんだけ綺麗だろうがやりたいと思わなけりゃ意味がない
「ゲーム」なんだから
68: 名無しさん@必死だな 2020/07/21(火) 21:25:39.45 ID:ueXUq+O7M
でも圧倒的にリアルな(=実写と区別できない)ゲームが将来、実際に出たら、世論は変わっていくんじゃないの?
69: 名無しさん@必死だな 2020/07/21(火) 21:26:35.08 ID:cfpCxRH6F
日本でゲームで遊んでいる人の90パーセントはスマホとSwitchで満足してる事実を忘れないで欲しいな。
結局、グラフィックなんて、どうでも良いんだよ。
トランプの絵柄が綺麗になったら、トランプが面白くなるか?と同じ。
70: 名無しさん@必死だな 2020/07/21(火) 21:26:42.43 ID:ZnNJTzLj0
フォトリアルは別にいいけどグロいから好きじゃないんだよな…最近のバイオ
その方が喜ぶ人が多いんだろうし、自分みたいなのは少数派だろうから切り捨ててもらって構わないけどさ
71: 名無しさん@必死だな 2020/07/21(火) 21:27:11.74 ID:mDRh1wYS0
グラが綺麗でもやることが犯罪や暴力だからだ
一般の人(特に女性)は犯罪、暴力の欲求はそれほど持ってはいない
73: 名無しさん@必死だな 2020/07/21(火) 21:27:55.37 ID:XSWqvoc0a
現実じゃできないことを仮想現実的なリアルな空間でできるって結構楽しいと思うけどな
物理演算シュミレーターで遊ぶ楽しさに近い
75: 名無しさん@必死だな 2020/07/21(火) 21:28:31.64 ID:ipjhnRqQ0
そっちはVRとかと同じくアミューズメント系で受け入れられそう
リアルならリアルなほど入力デバイスとの違和感が邪魔になるから体感系ならワンチャンあると思う
76: 名無しさん@必死だな 2020/07/21(火) 21:28:36.10 ID:uZFl4xGu0
リアルなグラフィックになった事でそれまで許容されてた暴力表現等に規制が入るようになったのが現在なんたが…
78: 名無しさん@必死だな 2020/07/21(火) 21:28:59.22 ID:4Z/X3FHza
特盛を欲しがるのはこどおじぐらいで
一般は並を選ぶんだよ
82: 名無しさん@必死だな 2020/07/21(火) 21:30:37.68 ID:hZTQ5YWf0
写真だってただ撮っただけのものに何も価値はないだろ
何をどう撮るかが大事
89: 名無しさん@必死だな 2020/07/21(火) 21:37:07.65 ID:ueXUq+O7M
GTAの街中をカートで走り回るミッションとか感動したけどなあ
GTAがテレビ映像と変わらないグラフィック品質になったら馬鹿売れするし、普段ゲームをやらない人も興味を示すと思うけどなあ
92: 名無しさん@必死だな 2020/07/21(火) 21:40:05.59 ID:xZJ4ijgJ0
実際には遊ぶからスポーツやFPSなどのゲーム業界のメインを占めるゲームはフォトリアルばかりなんだ
93: 名無しさん@必死だな 2020/07/21(火) 21:41:24.60 ID:JBD5zmXK0
それはそうだけど実際問題十分にできてないって言ってるんだよ
今主題にしてたのは「現実じゃできない事できるよね」の部分の、「現実じゃできない」度合いだよ
極端に書けば「実写風のゲームって非実写の画作りのゲームより、現実っぽい事しかできてないじゃん」ってね
94: 名無しさん@必死だな 2020/07/21(火) 21:42:18.58 ID:0KlgnN8P0
あつ森とかポケモンの方がグラフィック的にも洗練されてるからね
95: 名無しさん@必死だな 2020/07/21(火) 21:42:49.44 ID:rS+7k0300
暗くてグロいのが一般人には合わんのだろ
綺麗なグラでも、明るくポップで面白いのなら一般人受けすると思うけど。
96: 名無しさん@必死だな 2020/07/21(火) 21:42:59.63 ID:SGVJEAWl0
映像美をゲームに求めてないからって結論が出てるのに定期的にスレがたつよね
97: 名無しさん@必死だな 2020/07/21(火) 21:43:28.55 ID:lHtgDqCg0
まぁ、リアルにするにも限度があるからな
他のゲーム同様に出来ることと出来ない事がはっきりしてる
これは今後も変わることはないと思う
98: 名無しさん@必死だな 2020/07/21(火) 21:44:03.34 ID:OmS7QPZ00
引きオタと違って一般人は風景景色はマジもんの観光地へ行ってホンモノに触れる
どんだけ頑張って作り込もうがテレビゲームの中のフォトリアルなグラフィックに感動なんてしない
99: 名無しさん@必死だな 2020/07/21(火) 21:44:59.89 ID:ggvck1Yd0
任天堂ユーザーだってもうWiiUや3DSでは遊ばないだろ?やっぱりグラは大事なんだよ
101: 名無しさん@必死だな 2020/07/21(火) 21:45:18.15 ID:ueXUq+O7M
アメリカ人の6割以上が、ゲームを選ぶ基準に「グラフィックの良さ」って解答してるアンケートがあるんだけど…
102: 名無しさん@必死だな 2020/07/21(火) 21:46:19.05 ID:8VWZKfJHa
非現実的でなんでもできるみたいなゲームはむしろ不自由に感じそう、制限があるからこそ自由は生まれるんだよ
103: 名無しさん@必死だな 2020/07/21(火) 21:46:27.86 ID:HsWNscot0
グラフィックが綺麗というだけだと飛びつかんだろ
もちろん他にもいいところがあるんだろうけど伝わっていない
104: 名無しさん@必死だな 2020/07/21(火) 21:46:42.98 ID:FVDoW9lq0
芸能人がゲームやるYouTubeで
基本的な操作で躓くのが衝撃的だったわ
面白そうと思ってもこうなってる人多いと思うよ
コントローラーから変えないと無理と思う
107: 名無しさん@必死だな 2020/07/21(火) 21:47:41.16 ID:4Xt4mojZ0
アメリカ人はグラフィクスの美麗さを求めるかもしれないが、
日本人はそこまで強く求めてないってことでしょ。価値観・社会文化の違いじゃねえの
109: 名無しさん@必死だな 2020/07/21(火) 21:48:16.74 ID:5BVIp6Y1p
「グラフィックの良さ」って色んな捉え方出来るよね
なんでフォトリアルの事だと決めつけてるの?
まあ欧米は日本よりフォトリアル好きではあるだろうけど
110: 名無しさん@必死だな 2020/07/21(火) 21:49:28.19 ID:8VWZKfJHa
それコントローラーの問題じゃなくて本人がゲームやり慣れてないだけでしょ
111: 名無しさん@必死だな 2020/07/21(火) 21:49:32.29 ID:ueXUq+O7M
やっぱり日本でリアル系が他国と比較してもてはやされないのは、漫画、アニメ文化の影響なのかな?
113: 名無しさん@必死だな 2020/07/21(火) 21:50:35.08 ID:ipjhnRqQ0
ん?アメリカ人の話してんの?
そうなると俺達には皆目見当がつかなくね?
114: 名無しさん@必死だな 2020/07/21(火) 21:50:46.53 ID:ueXUq+O7M
あつ森のグラフィックが良い?
冗談は自分のノートにでも書いてろよ
115: 名無しさん@必死だな 2020/07/21(火) 21:50:55.91 ID:S5Z1UeP4d
それはね
3Dのロールプレイゲームって面倒くさそうだから
ぶっちゃけトゥーンでも同じ
マリオとゼルダはブランド化している
118: 名無しさん@必死だな 2020/07/21(火) 21:51:46.93 ID:rS+7k0300
音楽もそうだけど、日本人には明るさとかポップ性って大事だと思うよ
119: 名無しさん@必死だな 2020/07/21(火) 21:52:17.06 ID:QFSHiqw60
日本は昔からデフォルメ多いしな
土偶の時代から目が大きいし
120: 名無しさん@必死だな 2020/07/21(火) 21:52:26.63 ID:2omu0SSY0
俺もPS2~360の頃は洋ゲー大好きだったけど飽きた
ハリウッド映画のCGと同じで最初は珍しいから皆ハマるけどすぐに飽きる
122: 名無しさん@必死だな 2020/07/21(火) 21:53:25.32 ID:4Xt4mojZ0
あるとおもうよ。島国・単一民族国家ってのも大きいかもね。
123: 名無しさん@必死だな 2020/07/21(火) 21:53:29.89 ID:aVuzgNdZ0
不細工なキャラでグロく人を殺すとか普通一般人はやりたがらないんだよ
プレイキャラは可愛いキャラか少なくともイケメンか美女にして、グロとかも無くせ
125: 名無しさん@必死だな 2020/07/21(火) 21:53:56.01 ID:S5Z1UeP4d
自由度高い3Dフィールドって結局は昔からのブランドもんが一般人にもやってもらえるだけで
新規にはハードル高い
何すればいいのか分からないから
126: 名無しさん@必死だな 2020/07/21(火) 21:54:01.46 ID:RkyS3Mmk0
一般人は息抜きにゲームがしたいんだよ
フォトリアルなゲームは画面の情報量が多すぎて脳が疲れるんだよ
ドット絵や単純なキャラの方が受けるワケ
128: 名無しさん@必死だな 2020/07/21(火) 21:54:21.90 ID:Rh/EVURir
今田のおじさんは任天堂の丁寧なチュートリアルゲーやった方がいい
まあ、下っ端に最初の方やらせて、やっぱ出来ないってオチだろうけど
129: 名無しさん@必死だな 2020/07/21(火) 21:56:18.45 ID:52Q+ckrv0
そもそもグラフィックが綺麗の定義は何なんだ
単にフォトリアルというのならそう書くべきだ
130: 名無しさん@必死だな 2020/07/21(火) 21:57:00.79 ID:QFSHiqw60
FFなんかデフォルメキャラが適当な物語でケラケラしてたくらいでよかった
話が昔のまんまでグラだけ進化したからドールに幼稚園のお遊戯させてる感強い
131: 名無しさん@必死だな 2020/07/21(火) 21:57:31.50 ID:ueXUq+O7M
あつ森は洗練されたデザインだけど、ポリゴン数が足りないし、まだまだ進化の余地が大きく残されてるんじゃないの
134: 名無しさん@必死だな 2020/07/21(火) 21:59:44.41 ID:OKKWZsew0
スーファミ時代に、なんかのゲーム雑誌に
今後グラフィックがリアルで実写並みになったら
誰もゲームなんか遊ばなくなるだろうって書いてあったらしいが、
今がそんな状況じゃないかね。
まあさすがに誰もじゃないとしても。
136: 名無しさん@必死だな 2020/07/21(火) 22:00:35.03 ID:2a8kVIx7p
それってつまり現実という進化の最終地点に遠く及ばないフォトリアルは全部クソグラってこと?
137: 名無しさん@必死だな 2020/07/21(火) 22:00:36.18 ID:ueXUq+O7M
土偶は考えもしなかったな
日本人がデフォルメ(漫画のデカい瞳など)を好むのはどんな要素が関係してるの?
138: 名無しさん@必死だな 2020/07/21(火) 22:00:41.72 ID:S5Z1UeP4d
単純な話
上から見下ろすドラクエと3Dのドラクエなら3Dのドラクエのほうが凄いけど
情報量は後者が圧倒的に多く把握するのも時間かかる
フォトリアルとかトゥーンとかあんま関係ない
日本の社会人は忙しくて時間のかかる3Dゲームはしんどいから手を出さなくなるってだけの話
140: 名無しさん@必死だな 2020/07/21(火) 22:02:34.99 ID:K9okhYpQM
子供の頃からゲームがある人間ばっかのこの時代に「このゲームのウリは映像です」って言ったところでああはいにしかならんだろと
客は楽しい面白いゲーム以外やりたくないんだよ
141: 名無しさん@必死だな 2020/07/21(火) 22:02:47.88 ID:zflGPjAXd
感情がわかりやすい
パーツとしての好き嫌いが出やすい箇所
現実でも可愛いとされる女のコは目が大きいからデフォルメの際に強調されやすい
とかじゃね
142: 名無しさん@必死だな 2020/07/21(火) 22:02:56.51 ID:xZJ4ijgJ0
結局のところ一般人がなじみやすいのは現実
スポーツゲームなんてのは大半が美麗なフォトリアルだ
143: 名無しさん@必死だな 2020/07/21(火) 22:03:04.23 ID:OmS7QPZ00
一般人相手に映像美で勝負しようとしたら
競う相手は大自然や動物ドキュメンタリー映画やナショナルジオグラフィックとかだよ?
勝てると思う?
144: 名無しさん@必死だな 2020/07/21(火) 22:03:20.96 ID:LiPd/hbnp
だからもうその「ポリゴン数云々」がズレてんだよ
一般層がそんなどうでもいい事気にしてる訳ないだろ
普通に、あつ森きれい~!かわいい~!!だよ
お前さんの判断基準なんか関係ないの
146: 名無しさん@必死だな 2020/07/21(火) 22:03:58.97 ID:etOpm8n+0
土偶が作られた時代は縄文時代だからその頃は二重まぶたで蒙古襞が無く目が大きい日本人しかいなかった
一重まぶたで目が細い渡来人が朝鮮半島から渡ってきたのは3世紀頃から
147: 名無しさん@必死だな 2020/07/21(火) 22:04:19.13 ID:c5F/WCKbd
一般人はボリゴン数が足りないなんて感じないからなぁ
それよりは面白そうかどうかが遊部判断基準になってると思う
単純にフォトリアルなゲームは面白さが伝わりづらいんじゃね?
148: 名無しさん@必死だな 2020/07/21(火) 22:04:44.14 ID:ueXUq+O7M
いえ、チップや記憶媒体によって性能の限界はあるから、妥協はしないといけない
でもその制限の中で極限までリアルな絵作りを追求してもいいんじゃないかと
ハード、ソフト両面でそれに匙を投げてる任天堂がムカつく
149: 名無しさん@必死だな 2020/07/21(火) 22:05:59.29 ID:2a8kVIx7p
一番でかいのは見てすぐにそれが何かわからないってのがフォトリアルの欠点だな
150: 名無しさん@必死だな 2020/07/21(火) 22:07:06.83 ID:rRpCQqqqd
フォトリアルなのは構わないけれど
そうなると敵はだいたい人で人を惨殺するゲームになるからな
この時点でドン引きだからw
153: 名無しさん@必死だな 2020/07/21(火) 22:09:30.58 ID:GBuxviuKp
そんなんここで聞いて正解出るかよw
分かってるのは土偶にしろ浮世絵にしろデフォルメされたものを昔から好む傾向があるみたいって事だけだ
158: 名無しさん@必死だな 2020/07/21(火) 22:11:20.26 ID:FVDoW9lq0
そもそもアルファベットが分からないとか言うのと同レベル
議論するレベルに達してないんだよ
もう少し基礎的なこと調べて出直せよ
161: 名無しさん@必死だな 2020/07/21(火) 22:12:55.54 ID:xY6OaIIYa
洗練されてるならポリゴン数なんて増やす必要ないのでは
164: 名無しさん@必死だな 2020/07/21(火) 22:15:28.86 ID:eslq3Mde0
鳥山明の漫画より2流の劇画の方がリアルでいいとか言ってそう。
166: 名無しさん@必死だな 2020/07/21(火) 22:16:26.31 ID:ueXUq+O7M
まだまだ高みを目指さないといけないって事だよ
次世代機ではキャラ一人だけでも一億ポリゴン使うのも出るって聞くよ
この志の差はなんなの?
何で任天堂は低性能なハードを出して消費者とソフトメーカーの夢を潰すのか
170: 名無しさん@必死だな 2020/07/21(火) 22:18:12.37 ID:K9okhYpQM
任天堂は早くからプロアニメーターをアートディレクターとして採用してたり、もともとそういう方向のデザイン傾向なんだよ
京アニになんで実写やらないのかって言うのと同じくらい的外れ
173: 名無しさん@必死だな 2020/07/21(火) 22:18:47.19 ID:XOP10vCJd
先月シェンムー1.2.3を初めてやったがぶっちぎりで2が神だった
3が1番画面綺麗なのに1番つまらんかった
グラより中身の典型的な例
174: 名無しさん@必死だな 2020/07/21(火) 22:18:52.41 ID:QdOBjef+0
まずフォトリアルゲーを子供にさせるには血を流すゲームを作らないことだと思う
そこまでリアルにしたせいで制度上大人しかプレイできない
そんな状況でどうやって興味持たせるんだと
175: 名無しさん@必死だな 2020/07/21(火) 22:19:00.55 ID:QFSHiqw60
血がプシャー 虫がニョロニョロ 顔はブス
グラフィックが綺麗とか言われてるゲームこればっか
176: 名無しさん@必死だな 2020/07/21(火) 22:19:17.07 ID:xY6OaIIYa
一億ポリゴン使って村人表現するの?
ただのおっさんにでもしてほしいのかな?
それを高みとか笑えるんだけど
177: 名無しさん@必死だな 2020/07/21(火) 22:19:44.94 ID:7pXv2G9Ea
耳すまおじさんの笑い所は求めてるゲームがよりによってPS1時代の単発作品って所
任天堂の影響力が薄まった時代で死滅したって事は単に求められていなかっただけなんだよね
179: 名無しさん@必死だな 2020/07/21(火) 22:20:08.38 ID:ueXUq+O7M
今の技術じゃ、不気味の谷が全開だからだよ
不気味に感じるってことは、精神が影響を受けないようにする防衛反応なんじゃないかな?
もし任天堂が、スペックが上がって不気味の谷が解消されてからフォトリアルなソフトを出すって戦略、ビジョン、ロードマップだったら見直すんだけど、どうなんだろう?
181: 名無しさん@必死だな 2020/07/21(火) 22:20:47.44 ID:vRzmrFoA0
フォトリアル系って色彩が死んでるゲーム多いよなぁ
PS2くらいまではサードもポップな色使いをしたタイトル作ってたのに
182: 名無しさん@必死だな 2020/07/21(火) 22:21:00.94 ID:VyPOGWbYp
なんでそんな事が目指さなきゃいけない「高み」なの?
それのどこが「志の差」なの?
「買いやすい比較的低価格なハードで面白いゲームを作る」
これのどこが志低いの?
185: 名無しさん@必死だな 2020/07/21(火) 22:22:23.62 ID:zflGPjAXd
ほんとなーリアルにするにしても色使いまでリアルに寄せる必要性無いんだよね
187: 名無しさん@必死だな 2020/07/21(火) 22:23:00.35 ID:MEclhm150
グラフィックを優先するかしないかだろう
ゼルダでもテクスチャが荒々と綺麗なら綺麗な方がいいだろう?
188: 名無しさん@必死だな 2020/07/21(火) 22:24:06.79 ID:xZJ4ijgJ0
大半を占めるレースやスポーツやFPSはフォトリアルなのにまだ目をそらしてるんだな
ノンフォトリアルはその隙間にあるだけなのに
189: 名無しさん@必死だな 2020/07/21(火) 22:24:24.11 ID:K9okhYpQM
というか表現の違いに優劣があるって考えてる時点でアホだな
190: 名無しさん@必死だな 2020/07/21(火) 22:24:26.21 ID:QTubYQGQp
そもそも「フォトリアルが上」と言うのが大きな勘違いだからな
そこを認識出来ない奴とは話が成立しない
191: 名無しさん@必死だな 2020/07/21(火) 22:24:29.92 ID:kfANrk/B0
MSのフライトシュミレーターのゲーム画面見ればフォトリアル良さを理解できるんじゃないかな
フォトリアル=薄暗い、グロテスクみたいな印象持ってるならそれは違うぞ
192: 名無しさん@必死だな 2020/07/21(火) 22:24:31.00 ID:qBAh+o9h0
結局ゲーム性がウケないんだろう
綺麗なグラフィックだけならそれこそ写真や映画見るし
面白いゲーム性があってはじめて活きる要素
193: 名無しさん@必死だな 2020/07/21(火) 22:24:40.63 ID:gQyysWL1a
お前みたいにクソみたいな偏見があるわけじゃないしそういう絵が必要な場合は普通に使うわな
ディザスターオブクライシスとか
194: 名無しさん@必死だな 2020/07/21(火) 22:25:13.54 ID:etOpm8n+0
Horizonって色彩豊かじゃん
ほんと豚っていい歳こいて任天堂のおこちゃまハードしか触ったことないガキゲーマニアだから何も知らないんだな
199: 名無しさん@必死だな 2020/07/21(火) 22:26:22.79 ID:GdiOySELp
なら今任天堂にケチつけること自体が間違いじゃん
実際に越えれないことにはわからないわけだし
200: 名無しさん@必死だな 2020/07/21(火) 22:26:28.10 ID:a3jKaNeY0
くだらねー
任天堂の影響呪うより
任天堂以上の影響を作り出せばいいじゃん
「いつか流行終わりますよね?」って任天堂が言われた時の切り返しは
「我々は流行を作り出す側の人間です」だよ
任天堂を越えろよ
202: 名無しさん@必死だな 2020/07/21(火) 22:27:26.13 ID:ocsRJLGZ0
任天堂がいなくなったらフォトリアルゲーにライト層が来るってもんでもないでしょ
203: 名無しさん@必死だな 2020/07/21(火) 22:27:29.28 ID:ueXUq+O7M
面白いソフトを作るのも結構なことだけど、「凄いソフト」を作るのも大切で、並行してやらないとあかんのでは?
204: 名無しさん@必死だな 2020/07/21(火) 22:27:42.28 ID:K9okhYpQM
1社で1000万タイトル連発してる任天堂はノンフォトリアルだからな
205: 名無しさん@必死だな 2020/07/21(火) 22:27:58.67 ID:etOpm8n+0
色彩の話なのにプレイヤーキャラとか何言ってんだこのアホ豚
207: 名無しさん@必死だな 2020/07/21(火) 22:28:31.40 ID:zflGPjAXd
なら任天堂以上に影響を与えられない不甲斐ないメーカーしか居ないのが問題じゃないか
なんでそのメーカーを非難せずに任天堂だけに言うんだ?
208: 名無しさん@必死だな 2020/07/21(火) 22:28:42.20 ID:PfJ+4iuA0
一般人はゲームのやり比べはできない
ワイドショーとか有名人が遊んでる光景見せないと買わない
だから
ひたすら豚の書き込みが必要になる
任天堂は持ち上げてソニーは叩き続ける
209: 名無しさん@必死だな 2020/07/21(火) 22:28:42.82 ID:QdOBjef+0
いっそのこと人ビー玉転がすだけでも楽しく感じるようなもんをフォトリアルで作ればイメージは変わるだろう
210: 名無しさん@必死だな 2020/07/21(火) 22:29:37.30 ID:QdOBjef+0
途中抜けたな
人じゃなくビー玉転がすだけでも だった
211: 名無しさん@必死だな 2020/07/21(火) 22:29:40.32 ID:zflGPjAXd
ホライゾン以外にはなにがあるん?
2つ3つじゃ駄目だぞ
1個の例外だけ取り出してたらきりがないからな
217: 名無しさん@必死だな 2020/07/21(火) 22:31:04.68 ID:SS271L+6p
それのどこが大切なの?
凄いソフトって何?
凄く面白いソフトを作ればいいだけだろ?
219: 名無しさん@必死だな 2020/07/21(火) 22:31:21.27 ID:HGbAdC7q0
フォトリアルってだけでプレイ意欲失せるけどこういうの結構多いだろ
ガンダム系もリアルの方が売れなくなるし
225: 名無しさん@必死だな 2020/07/21(火) 22:32:49.77 ID:itzhDS/Ra
フォトリアル系アクションゲーって本当にやる気がしない
モンハンWをやってほぼ満足したわ
226: 名無しさん@必死だな 2020/07/21(火) 22:33:03.86 ID:GdiOySELp
ぶっちゃけ日本人には「求められていない」としか言いようがないんだよね
求められてないのに強引に押し付けようとして良い結果が返ってくるわけなくね?
229: 名無しさん@必死だな 2020/07/21(火) 22:34:12.40 ID:lJxvwD8i0
グラが綺麗なゲームって結局おっさんが銃撃ったり刀振り回したりするわけだろ
一般人が興味持つのは難しいわ
231: 名無しさん@必死だな 2020/07/21(火) 22:34:26.25 ID:itzhDS/Ra
頭身が上がってリアルになればなるほど
やる気をなくすのは何故だろう
232: 名無しさん@必死だな 2020/07/21(火) 22:34:35.95 ID:xnwubLaE0
多分AVマニアが
「何で4kブルーレイとハイレゾオーディオ堪能しないの?」
とか言ってるのと大差ないだろう
いやtubeで十分っすわってのが一般人の考え
234: 名無しさん@必死だな 2020/07/21(火) 22:35:59.07 ID:K9okhYpQM
そもそもフォトリアルと綺麗はイコールじゃない
今のフォトリアル系ゲームはフォトリアルで汚いが正解
235: 名無しさん@必死だな 2020/07/21(火) 22:36:35.73 ID:zflGPjAXd
そんなゲーム無いし面白さを付加するのと全く別の技術だよね
237: 名無しさん@必死だな 2020/07/21(火) 22:37:32.45 ID:rCvhI2IC0
BDが普及せずレンタル屋じゃ最後までDVDが主力だったのでお察し
238: 名無しさん@必死だな 2020/07/21(火) 22:37:36.77 ID:GdiOySELp
それさ、凄い画家なら面白い小説描けるって言ってるようなもんだが
240: 名無しさん@必死だな 2020/07/21(火) 22:38:14.52 ID:rS+7k0300
一般の日本人にとって、ゲームは楽しく気軽にやるもの、なんだろうね。
ドラマや映画は別枠で、ゲームにそういうのは求めてないんだろう。
241: 名無しさん@必死だな 2020/07/21(火) 22:38:39.14 ID:dG48Jui00
多分いまだにあつもりやってるような奴はゼルダ投げつけても見向きもしない
242: 名無しさん@必死だな 2020/07/21(火) 22:39:08.42 ID:Dnq7EpzL0
現実に近づくほど違和感が増えるんだよね
口の動きやモーションなんか特に
243: 名無しさん@必死だな 2020/07/21(火) 22:39:17.81 ID:zflGPjAXd
そんな細かいものを一般人が気にして見るとでも?
背景なんてむしろ目立たず雰囲気を表すためのものなんだが
245: 名無しさん@必死だな 2020/07/21(火) 22:40:11.17 ID:xY6OaIIYa
ずっと任天堂は技術力がないと思い込んでるってことか、病気だな
247: 名無しさん@必死だな 2020/07/21(火) 22:40:42.71 ID:K9okhYpQM
そういう技術的な問題じゃない
映像として汚すことでフォトリアルを表現しようとしてるのが一番の理由
248: 名無しさん@必死だな 2020/07/21(火) 22:41:18.94 ID:E5SacYKo0
結局はそこに干渉できるかどーかで
意味なくてもそこにゴミ箱があると蹴ってみたくなって実際蹴って転がるとまぁそれだけなんだけど納得出来る。
楽しいかどーかは知らねーけど。
グラが綺麗であればあるほど触りたいんだよな。
256: 名無しさん@必死だな 2020/07/21(火) 22:49:57.22 ID:dvgUWghAa
それが綺麗なら何なの?ゲーム面白くなる?どうなの?何なの?死ぬの?
257: 名無しさん@必死だな 2020/07/21(火) 22:50:40.22 ID:uayC9qyyp
なんでこういう人達ってマンガやアニメには同じような事言わないんだろ?
サザエさんやドラえもん見て「高みガー!志ガー!」とか言わないの?
259: 名無しさん@必死だな 2020/07/21(火) 22:51:53.72 ID:itzhDS/Ra
ポリコレと相性良さそうだからフォトリアルグラを売りにするのも納得できる
一般ユーザーからほとんど求められていないところも似てる
260: 名無しさん@必死だな 2020/07/21(火) 22:52:55.73 ID:tspcW3QN0
アンタが真円を手書きしてみればサザエやドラがいかに高度か驚愕すると思うがね
261: 名無しさん@必死だな 2020/07/21(火) 22:56:16.40 ID:mt+Sed9A0
え、上の方読み返したら任天堂が消費者の夢を潰すみたいな意見あったけど
任天堂がいなくなったら、ゲーム市場は縮小するだけだよ
マニアだけが好む、世間にあまり認識されなくなる市場になるだけ
一般家庭にゲーム機がある絵が当たり前にあるから
世間に認識されて普及してるのに
262: 名無しさん@必死だな 2020/07/21(火) 22:58:12.41 ID:qBAh+o9h0
確かに任天堂のおかげで現在のゲーム地位があるんだよな
任天堂が無かったら世間的にゲーマーは未だに犯罪者予備軍のオタク扱いなのは容易に想像できる
263: 名無しさん@必死だな 2020/07/21(火) 22:58:21.51 ID:zflGPjAXd
そうじゃなくて任天堂のゲームのデザイン性はそれらに匹敵するって話じゃね
265: 名無しさん@必死だな 2020/07/21(火) 22:59:39.50 ID:GdiOySELp
ぶっちゃけコアゲーとか言ってるゲームって任天堂ハードで育った層のおこぼれ貰って成立してる市場なんだよな
266: 名無しさん@必死だな 2020/07/21(火) 22:59:42.47 ID:7nJ2QsW9p
なんでゲームだとそれを任天堂に対しては思わないのか?って事だよ
任天堂がゲーム作りにおいてどれだけ高度な事してるのか分かんないの?
268: 名無しさん@必死だな 2020/07/21(火) 23:02:04.79 ID:V7x03EJQd
いずれ任天堂も景観がリアルに描画できるくらいのハード出すとしたらそれはそれで話題になるだろうしな
映像美の一線を越えたら駄目になると言うより単純に客を囲う上手さの問題もあるんかな
269: 名無しさん@必死だな 2020/07/21(火) 23:02:56.98 ID:ueXUq+O7M
映画は動かせません。探索できません。
ゲームの強みはインタラクティブ性ですよ
272: 名無しさん@必死だな 2020/07/21(火) 23:04:37.89 ID:q+CeyCPj0
そもそも根本的に間違ってるのがフォトリアルは綺麗じゃない、高精細だというだけ
一般人は綺麗なグラフィックはもちろん好きだけどフォトリアルが綺麗だとは思ってない
273: 名無しさん@必死だな 2020/07/21(火) 23:05:18.15 ID:TAQgKFBpd
そこらへんにいる怪物を殺して経験値稼いだりするゲームじゃん
お前ポケモンやったことないの?
274: 名無しさん@必死だな 2020/07/21(火) 23:06:15.67 ID:zflGPjAXd
殺してないんだよなぁ
ほんとに君ポケモンやったことある?
275: 名無しさん@必死だな 2020/07/21(火) 23:07:01.48 ID:xOGTO8YE0
ごちゃごちゃしてて見づらいから
難しそうだしめんどくさそうだしオタク向けだろうし「これは自分向けではない」と瞬時に無意識に判断され視界から外れる
276: 名無しさん@必死だな 2020/07/21(火) 23:07:09.88 ID:TAQgKFBpd
殺してるじゃん
hpが0になった野生ポケモンは力尽きるし
281: 名無しさん@必死だな 2020/07/21(火) 23:13:28.42 ID:TAQgKFBpd
なんで?
俺はBW2で切断無しレート1800を達成したプロレベルの実力者だけど
シングルレートランキングで100位以内に入った
282: 名無しさん@必死だな 2020/07/21(火) 23:14:21.58 ID:dG48Jui00
まぁでもゲームの中で銃で人を撃つより動物厳選してブスを追い出す精神の方がグロ言う
283: 名無しさん@必死だな 2020/07/21(火) 23:15:10.64 ID:tspcW3QN0
よくわかねーんだけど
ポケモンが勝つと人類が救われるのか?
あれどんな設定なん?
284: 名無しさん@必死だな 2020/07/21(火) 23:15:13.12 ID:h9gMePah0
突然の自分語りは草
「俺のとーちゃんはマイクロソフトの社員だぞ!」って言ってる海外の箱キッズみたいでキツイ
285: 名無しさん@必死だな 2020/07/21(火) 23:15:17.88 ID:zflGPjAXd
1800でプロとか草
ポケモンはひんし状態、英語では気絶状態だな
死んでないな
289: 名無しさん@必死だな 2020/07/21(火) 23:17:49.35 ID:xumSF21L0
グラフィックが綺麗じゃなくてデザインが綺麗なゲームやるから
291: 名無しさん@必死だな 2020/07/21(火) 23:19:43.03 ID:tspcW3QN0
殴り合うことが残酷でないなら何なんだ
彼らが剣闘士の振る舞いをする理由を知りたいんだが
293: 名無しさん@必死だな 2020/07/21(火) 23:21:08.74 ID:TAQgKFBpd
じゃあ怪物でもいいよ
どっちにしろポケモンも怪物を殺すゲームでしょ
294: 名無しさん@必死だな 2020/07/21(火) 23:21:14.56 ID:W80bQ4iIM
それならスポーツ競技として成立するんじゃないか?
相手が怪我をするスポーツなんていくらでもあるしそれが必ずしも残酷なだけだとは思えないな
296: 名無しさん@必死だな 2020/07/21(火) 23:23:10.23 ID:zflGPjAXd
うん、まあ、その程度で満足してるなら良いんじゃない
草
297: 名無しさん@必死だな 2020/07/21(火) 23:24:07.94 ID:tspcW3QN0
じゃあ特に理由なく殴り合ってるのね
自分のペットが怪我して戻ってくのは嫌だなあ
298: 名無しさん@必死だな 2020/07/21(火) 23:24:46.04 ID:GdiOySELp
ポケモン殺すと思ってるバカいて笑う
ポケセンは死者蘇生してるん?w
299: 名無しさん@必死だな 2020/07/21(火) 23:25:02.16 ID:TAQgKFBpd
じゃあ毒を撃ち込まれたり火傷をおって瀕死になった野生ポケモンはその後どうなるの?
そこら辺の野良猫を火炎放射機で火傷させて瀕死にさせて放置してたらどうなるか予想できると思うけど
301: 名無しさん@必死だな 2020/07/21(火) 23:25:15.00 ID:kuFWFTJD0
ポケモンは殺し合いではなくて競技なの忘れてないかな
ポケモンのひんしなんてカレー食べたら治るレベルだぞ
302: 名無しさん@必死だな 2020/07/21(火) 23:25:32.03 ID:zflGPjAXd
まあポケモン云々は明らかにその目的だろうね
グラで論破されたから話を逸したいんだー!ってことなんだろうね
303: 名無しさん@必死だな 2020/07/21(火) 23:26:03.77 ID:TAQgKFBpd
瀕死になった野生ポケモンをそのまま放置してたら死ぬでしょ
305: 名無しさん@必死だな 2020/07/21(火) 23:27:32.11 ID:zflGPjAXd
死にはしないね
ひんしになった時点で状態異常がひんしに上書きされるから毒も火傷も続かないし
野良猫って毒や火傷になっても気絶すると治る不思議生物だったの?
あと手持ちのポケモンをいくらひんしで放置しても死なないな
306: 名無しさん@必死だな 2020/07/21(火) 23:27:57.29 ID:kuFWFTJD0
ふっかつそうって便利な草が自生してまして…
ってのはともかくひんしと書かれてはいるが命の危険はない
捕食者に食べられるかも知れんがそれも食物連鎖よ
307: 名無しさん@必死だな 2020/07/21(火) 23:28:18.53 ID:V7x03EJQd
この手のスレって大体が2、3人の意固地劇場で展開されてしまうけどこれレス伸ばすためにわざとやってるの?
たまには自分も考えてみようかなってのも全部繰り広げられてたりするからがっかりするわw
308: 名無しさん@必死だな 2020/07/21(火) 23:28:47.64 ID:FFs37t5/a
ポケモンのひんしなんて余裕でなみのりできる程度のレベルじゃん
310: 名無しさん@必死だな 2020/07/21(火) 23:31:06.39 ID:DcWCbzdS0
ポケモンのひんしは現実の瀕死と違って戦う元気がありません程度の意味しかないぞ
ひんしでもそらをとぶやなみのりで人を運べるしかたい岩を砕くこともできる
てかこのスレタイでポケモンの設定なんか意味ある?
311: 名無しさん@必死だな 2020/07/21(火) 23:31:31.28 ID:HytqFjHZ0
ゲームをする目的が違うから
大半の人にとっては手軽に暇をつぶせてついでに話のネタにできればいい
特別な体験は特に求めてはいない
312: 名無しさん@必死だな 2020/07/21(火) 23:31:49.29 ID:GdiOySELp
いあいぎりもできてかいりきもできてロッククライムやたきのぼりもできていわくだきもできる
ひんしとは一体…?
313: 名無しさん@必死だな 2020/07/21(火) 23:32:06.14 ID:gQyysWL1a
フォトリアル()の見過ぎで現実とゲームの感覚が分からなくなったリアル中二病さんなら微笑ましいのだけどね
315: 名無しさん@必死だな 2020/07/21(火) 23:33:42.40 ID:GdiOySELp
かいりきやいわくだきができるのに力が出ないだと説明つかんな
戦う気力がないぐらいか
316: 名無しさん@必死だな 2020/07/21(火) 23:33:46.77 ID:BeHXN8el0
綺麗なグラフィック見るだけならYoutubeで間に合うからな
一般人には実際にゲームをやりたいと思わせる要素が必要
317: 名無しさん@必死だな 2020/07/21(火) 23:35:05.66 ID:etOpm8n+0
手持ちのポケモンは瀕死になったらモンスターボールに戻すからだろ
お前ほんとにポケモン遊んだことあるのか?
318: 名無しさん@必死だな 2020/07/21(火) 23:36:04.62 ID:zflGPjAXd
ボールに収めてるだけで治療はしてないけど?
なんでボールに入ってると死ななくなるん?
説明してみ
319: 名無しさん@必死だな 2020/07/21(火) 23:36:24.46 ID:G32Ztff3d
そして3次元フィールドを自由に動け回るゲームはそれだけで敬遠の対象なんだよな
面倒くさそうだもん
321: 名無しさん@必死だな 2020/07/21(火) 23:38:04.95 ID:GdiOySELp
見た目の入りやすさは大事だよね
それを蔑ろにしてるメーカーの多いこと多いこと
322: 名無しさん@必死だな 2020/07/21(火) 23:40:47.02 ID:AxxpDSaD0
綺麗なゲームは遊びにくいんよ
シンプルに記号化された映像の方がユーザーフレンドリーなんよ
323: 名無しさん@必死だな 2020/07/21(火) 23:41:28.10 ID:FFs37t5/a
そのある程度の見極めも大事だぞ
無理にスペックを上げすぎても開発期間やコスト増でクオリティやボリュームが犠牲になるという本末転倒な事態にもなりかねない
324: 名無しさん@必死だな 2020/07/21(火) 23:43:44.75 ID:3S+JhCip0
全然関係ない
娯楽の多いこの昨今腰を据えてゲームってこと自体がもう無理なのよ
ちょっとやってすぐやめるが出来ないゲームは流行らん
325: 名無しさん@必死だな 2020/07/21(火) 23:45:20.11 ID:gQyysWL1a
現に倒されたポケモンが普通に再出現してる以上手前の話は妄想に過ぎないんだよな
伝説、非伝説関わらずな
330: 名無しさん@必死だな 2020/07/21(火) 23:49:52.59 ID:FFs37t5/a
すまん。上手く伝わらなかったな
そのある程度の見極めがしっかり出来てるのが今のSwitchのヒットタイトルって話
331: 名無しさん@必死だな 2020/07/21(火) 23:50:00.79 ID:nhYhm8Nhd
慣れたゲームしかやりたくないんだろ
任天堂ユーザーは全部これ
333: 名無しさん@必死だな 2020/07/21(火) 23:51:44.11 ID:Fs3oC2lg0
ゼルダ続編が3DSのみなら当然3DS版かうね
DQ11も結局3DS版が一番面白かった
まぁ世間一般的に言えばグラグラいってるのは一部のおじ様だけだから気にしなくて平気だよ
337: 名無しさん@必死だな 2020/07/21(火) 23:55:32.23 ID:KUGgGkdx0
普通の人は超リアルなドブ川よりもデフォルメされた幻想的で綺麗な景色のが見たいんだよ
338: 名無しさん@必死だな 2020/07/21(火) 23:56:45.46 ID:ou4Npj+n0
一般人はスマホの小さい画面でも不満無いからね
大画面高画質じゃないとゲームじゃないなんてのはオタクだけ
339: 名無しさん@必死だな 2020/07/21(火) 23:57:01.89 ID:y5THNX6O0
楽しくないからじゃね
優しくないからじゃね
解りにくいからじゃね
いくらキレイでもな
340: 名無しさん@必死だな 2020/07/21(火) 23:58:47.91 ID:QpWE3vW9p
任天堂は3万円であのサイズのハイブリッドと言うパッケージングの中で出来る限りの高性能なハードを出してるぞ
342: 名無しさん@必死だな 2020/07/21(火) 23:59:42.05 ID:kHn/mhTjM
一般人にとって優先度が低いだけ
そこらのグラガグラガ叫んでる人達よりよっぽどかしこいやね
347: 名無しさん@必死だな 2020/07/22(水) 00:13:12.69 ID:U3bteoPCd
ゲームを楽しむ人
と
すごいグラフィックのゲームが遊べるハードを持ってるオレは他人より優れてるんだ!
って惨めな優越感(笑)がほしい人
との違いだな
349: 名無しさん@必死だな 2020/07/22(水) 00:13:16.09 ID:hHlcEgwh0
スマホゲーとかほぼグラ関係ないやつが一般人が一番やってるやつやん
逆になんでだと思う?
350: 名無しさん@必死だな 2020/07/22(水) 00:17:57.89 ID:k1bkhPrWa
まーそこらの洋ゲーより
あつ森の方が綺麗な絵面だからな
カラフルだしカワイイし
引用元:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1595332186/
『グランツーリスモ』が凄い低解像度のグラで、俺はモザイクかかっとんかと思ったけどゴキどもはこれを凄い凄いって持ち上げまわってた。けっきょくあいつら、グラがどうだったら凄いとか何もわかってないで、プレステだったら凄いってだけではしゃぎまわってるバカ。
- 関連記事
-
-
最高画質のグラでゲームやるならブラビア一択なんだけどクソグラ任豚さんはどうしてるの?????
-
マイクロソフトもバッテリー内蔵のXboxの新型コントローラーを出せよ、出来ないのかよ!オラオラ
-
なぜ一般人どもはスイッチのクソグラゲーばかり遊んで、PS4の凄いグラのゲームをやらないのか?
-
日本じゃXboxがどんなに高性能でも普及しない!やっぱりPS一択になっちゃうんだよな
-
サードパーティが次々とスイッチ独占をアピール!どうしてPS4とのマルチじゃないの?
-
コメント
switchのゲームは面白い。
これが答え。
リアルなグラフィックで表現出来る面白さもあるし、シンプルなグラフィックで表現出来る面白さもある。
漫画なんかが良い例だよ。
ソシャゲの方が市場がデカいのもグラにこだわって無いからさw
残ってるグラにこだわってる層が次世代で何を選択するかは
これまでよは変わってくるけどなw
いつからゴキブリは上級階級のエリートになったんだ?
孤独の中年引きこもりに見下される覚えはないんだがな
印象操作だけではジワ売れしないんだよね
志が低いのは蟲の方であったとさ
グラの基準は任天堂ハードなんだって
switch以下ならクソグラで、それ以上は誤差
ゴキは禅問答したいの?自分で答え言ってるやん、よくわからんジャンルなんだけどグラが綺麗で凄いと押し付けてくるゲームには興味すらわかないって。
でもそんなもの一般人が忌避するのは当然じゃん?
ゲーフリアンチ界はマジでゴキ&パヨク多いわ
キイロスキィ周辺やエラー調査してたにわとりとか最近隠しもせんし
コメントの投稿
カンダタ速報
ゲーム情報&ブログ2.0
私はゲームを続けるよ!
ゲームれぼりゅー速報
ゲーム好きの戯言ブログ
特報ガジェQ
くろまめ速報
ぷれすてをあいする。そして日常。
レゲマ速報@チロル
でっちでち速報
ニンテンドースイッチまとめ速報
急上昇ワード2chまとめブログ速報
アンテナサイト
ワロタアンテナ
おまとめ
!ANTENNA
むりぽアンテナ
World Best News
超まとめアンテナ
ゲームαアンテナ
PS4アンテナ
5chまとめアンテナ
ゲーム情報アンテナ
次世代ゲーム情報アンテナ
5ちゃんねるまとめのまとめ
NetaGear
つーアンテナ(*゚∀゚)
ポカーンあんてな
アンテナ速報
天衣無縫アンテナ
ニンテンドースイッチちゃんねる
ゲーム ぴっくあっぷ
銀河アンテナ
2chまとめあんてな1
オワタあんてな アニゲ
オワタあんてな 元祖
ハスキーアンテナ
Buzz速
ゲームダイバーズ
まとめアンテナんです~!<
ヒゲ印あんてな<
まとそくアンテナ<
2chまとめアンテナ!
まとめνアンテナ
にけつアンテナ
カオスアンテナ
つべこアンテナ
PS4ソフト攻略アンテナ
まとめブログランキング
ヤフーアンテナ
スモールタウン
ゲーム情報まとめ
いろはにアンテナ
なんでもまとめアンテナ
良いサイト100選
驚きの白さあんてな
なんでもなんでもアンテナ
ヒーツアンテナ
テトラアンテナ
あっちゃあんてな
5chまとめサイトのまとめ
情強!良まとめ速報
みーアンテナ(´∀`)
ゲーム速報まとめアンテナ
まとめーる
5chまとめアンテナ
2chまとめのまとめMM
2GET
2ch まとまと
ぷぅアンテナ
FORZA MOTORSPORT 5 画像アップBBS
FORZA HORIZON 2 画像アップBBS
XboxOne ポート解放と設定方法