何故『マリオ64』や『ゼルダ時オカ』よりも『FF7』みたいなクソゲーが評価されていたのか????

どう考えても前者の方が革新的だったよな?
現代の主力である完全3Dゲーの礎だぞ
ネットの反応
2: 名無しさん@必死だな 2020/04/23(木) 22:22:34.27 ID:3JWrQ3Wh0
いや普通にマリオ64と時のオカリナのほうが評価されてたやろ
3: 名無しさん@必死だな 2020/04/23(木) 22:23:06.10 ID:08dbnke70
じゃあなんで64はあんな失敗したんだよ
4: 名無しさん@必死だな 2020/04/23(木) 22:25:34.89 ID:uMOWPeYk0
FF7は当時は確かに凄かった
でも進化の袋小路だったんだよ
JRPGの限界
時おかは新しい時代の出発点
伸び代が全然違う
5: 名無しさん@必死だな 2020/04/23(木) 22:25:44.65 ID:6m6kBda30
そりゃ当時サードが寄り付かないゲーム機じゃ勝てないよ
そこから任天堂は力をつけて
サードなしでも売れるようになった
6: 名無しさん@必死だな 2020/04/23(木) 22:26:30.07 ID:GF+UEI4c0
ジャップに見る目が無かったから
海外じゃ時オカとGOLDEN EYEがGOTY獲ったりして任天堂ゲーと洋ゲーで盛り上がってた
結局日本人ってアクションよりRPGみたいなオタゲーを評価する傾向にあるんだよな
【パズドラ】ガンホーコラボ既存キャラの上方修正を実施!闇リーチェのアシスト進化追加!NEW!
「キョダイマックスクチート」ついにきたぞwwww(※画像)NEW!
【艦これ】択捉「もっと精進を重ね、みなさんの海を守れるよう、頑張ります!」 他NEW!
ゴーストオブツシマが気になってるんだが開発会社には期待できるんか?NEW!
スクエニ「聖剣伝説3リメイクが売れれば聖剣伝説5を出す」 NEW!
7: 名無しさん@必死だな 2020/04/23(木) 22:29:29.21 ID:2MBMrTeEr
マリオ64と時オカ他、64には良作も多かったが、
当時のpsも時代性のある革新的なソフトも多かったんだよ。
何よりサードが多かった。
64の失策はソフトの少数精鋭、クオリティコントロールに拘り過ぎた。
任天堂自体は相変わらず黒字だったがね。
9: 名無しさん@必死だな 2020/04/23(木) 22:33:19.83 ID:3zLyNcXld
まあこの頃が子供向けの任天堂って風潮の最盛期だったんじゃないかね
11: 名無しさん@必死だな 2020/04/23(木) 22:35:14.11 ID:3VX5tv0d0
すごいんだけど
ウケたのはマリオカート64じゃねーかな
12: 名無しさん@必死だな 2020/04/23(木) 22:35:20.24 ID:sJm7g+g+0
こないだからちっちゃいPSで20年ぶりくらいにFF7はじめたら
思いのほか面白くてやめられない。
13: 名無しさん@必死だな 2020/04/23(木) 22:35:49.59 ID:bMguuMW20
FF7は3Dと言っても書き割りだからな
でも戦闘時のカメラワークは工夫があったしモーションも頑張ってた
そのカメラワークもマリオやゼルダは凄かったけど
【艦これ】赤城さんに朝起こしてもらいたい 他NEW!
【艦これ】この子は新しい伊号潜水艦かな?NEW!
三國志14が評判いいけど実際に買って遊んでみた人の評価はどうなの?NEW!
【艦これ】Gotland Andraに対する提督達の反応NEW!
【艦これ】深夜の駆逐長女画像スレNEW!
14: 名無しさん@必死だな 2020/04/23(木) 22:36:24.05 ID:qIp49pYZ0
マリオもゼルダもゲームとしての評価はすごく高かったけど
当時は3DCG至上主義な感じだったから面白さでごまかせなかったんだよな
15: 名無しさん@必死だな 2020/04/23(木) 22:36:32.69 ID:pO2Ado9b0
ゲームとして革新的だったからだよ
ユーザー(≠ゲーマー)にはそんなものいらなかった
16: 名無しさん@必死だな 2020/04/23(木) 22:37:19.76 ID:unUC1frD0
一番評価しライバル視してたのが任天堂自身なんだよなあ
なにせ時オカのCMで売上自慢してFFディスってたんだから
19: 名無しさん@必死だな 2020/04/23(木) 22:42:54.11 ID:yy+HMLR2r
マリオ64
スターフォックス64
ディディーコングレーシング
時オカ
バンジョー&カズーイ
あたりが傑作
22: 名無しさん@必死だな 2020/04/23(木) 22:44:35.34 ID:6m6kBda30
3DCGでも64は上だったよ
PSの武器はムービーで誤魔化せるとこ
ワンパンマンの村田先生、Twitterでブチ切れ!!その理由がカッコ良すぎると話題にNEW!
逢田梨香子さん、例のワニを描いてしまう…NEW!
思わぬとこでウルトラマンゼノンのスーツアクターさんの現在が・・・NEW!
【癒し】今期アニメ「ギャルと恐竜」、めちゃおもろい!NEW!
【バキ道】59話感想 潔く負けを認める巨鯨、日本武道はやっぱイイッ!NEW!
23: 名無しさん@必死だな 2020/04/23(木) 22:46:04.42 ID:GBu67DPz0
この時代の3Dアクションは酔いとの戦いだからだと思う
俺はこれが理由で無理だった
24: 名無しさん@必死だな 2020/04/23(木) 22:48:00.23 ID:ShUdV106d
当時のパワプロのナンバリングは64でPSと出来が段違いだったんだよなあ
25: 名無しさん@必死だな 2020/04/23(木) 22:48:03.76 ID:5WoGIFl3r
スクウェアがロクヨンはダメだと公言して
他社を巻き込んでPS市場を盛り上げようと触れ回ったとか聞いたことがある
27: 名無しさん@必死だな 2020/04/23(木) 22:56:00.84 ID:NGVA47JKM
オリ7パワーは当時しかわからんやろな
リメイクと比較にならん
28: 名無しさん@必死だな 2020/04/23(木) 23:01:47.60 ID:GBu67DPz0
まあ恐るべき事に当時ガキだったのにFF7買ったからな
なお8
あとテンポが怠くてそもそもクリア出来てないわ
エアリス死んでテンション下がったし
WHO「新型コロナは絶対に人工物ではない。証拠はある!」⇒ 世界「出せ」⇒ 結果wwwwwwNEW!
【コロナ】東京都、商店街の休業に1日50万円の奨励金NEW!
【衝撃】岡江久美子の息子、YouTubeで声明を発表…(画像あり)NEW!
【悲報】丸山穂高にアベノマスクが届くも虫入りNEW!
【新型コロナ】国交相、道の駅など駐車場閉鎖を検討NEW!
29: 名無しさん@必死だな 2020/04/23(木) 23:03:02.92 ID:N2zBF+dm0
マリオ64はすごかったけど時オカとかはドリキャスと時期的に同じで
時オカも革新的ではあったかもしれんがあの時代ならあのレベルのゲームが出てくる土壌ってのはあったよな
30: 名無しさん@必死だな 2020/04/23(木) 23:07:53.03 ID:uwtxogP20
見た目、ゲーム画面だけで見るならFF7より時オカのが大人っぽい絵作りしてると思うけどね
FFのがライト寄りで受け入れられそう
32: 名無しさん@必死だな 2020/04/23(木) 23:09:44.89 ID:U7Ro4X5j0
N64に参入しない日本のメーカーは数年後に頭打ちになるだろうなって思ってた。
洋ゲーもN64のゲーム遊んでみて危機感感じたぞ。
33: 名無しさん@必死だな 2020/04/23(木) 23:11:18.45 ID:r0mpd3Lzd
CDはロムに比べて大容量だからムービー詰め込めたんだよな
35: 名無しさん@必死だな 2020/04/23(木) 23:13:13.35 ID:rDGbvEesM
日本人はRPGが異常に好きだったからな
今やもう...だけど
「でもまともな野党がないもんなあ」←これ他NEW!
なんで600~750ccのバイクがバランス良いって言われてるの?他NEW!
グリプス戦役とかいう化け物パイロットが揃ってた時代他NEW!
【画像】マクドナルドさん、このタイミングで新作バーガーを出してしまう他NEW!
【悲報】ワンピースのルフィvsカイドウの戦い、1年以上続きそう・・・他NEW!
36: 名無しさん@必死だな 2020/04/23(木) 23:13:29.01 ID:5WoGIFl3r
FF7はムービーなしだと1枚のディスクに収まることも判明してたけどね
違う指定のディスクをいれて進行と流れるムービーがかみ合わないプレイを楽しんでた
37: 名無しさん@必死だな 2020/04/23(木) 23:16:31.33 ID:v5q08Kzd0
マリオ64はレベルデザインからボリュームからパーフェクトだったな。カメラワークも俺は全く気にならなかった。
これが一発目に出せるってのはやっぱり次元が違う感じはするよな。
38: 名無しさん@必死だな 2020/04/23(木) 23:18:46.78 ID:KRRShggc0
今でも見る目ないよな
伸び代的にFF15とFF7Rなら
FF15のシステムを伸ばす方取るべきなのに
そっちを止めるんだから
39: 名無しさん@必死だな 2020/04/23(木) 23:20:37.24 ID:N2zBF+dm0
時オカのZ注目すごいみたいに言われてたけど当時小学生の俺でも時オカ出る前にそういう仕組みを思いついてた
時オカが比較的早い段階で導入したってだけで誰でも考えつくレベルのシステムだったろう
ただ3Dスティックは革新的だったね
あれは仮に思いついたとしてもハードを作る技術が無きゃ無理だからな
43: 名無しさん@必死だな 2020/04/23(木) 23:30:31.44 ID:4wD/7Wgz0
PSより任天堂のゲームの方が面白かったし、今も変わらない
つまらないムービーゲーが売れまくってたのが不思議だったわ
【悲報】バトルフィールドさん、正式に死ぬNEW!
【MHWアイスボーン】マスターランクのマムタロトって初見殺しの技とかある?NEW!
あつまれどうぶつの森 キャンプサイトに来たお客さんとカードバトルに 定員10人いるのに移住したいから誰かを追い出せと横柄なお客さんでしたNEW!
『あつまれどうぶつの森』で学校を再現する高校教員あらわるNEW!
【悲報】松浦果南、スケベ過ぎる【ラブライブ!サンシャイン!!】NEW!
44: 名無しさん@必死だな 2020/04/23(木) 23:32:30.38 ID:CXEZgIO70
マリオ64はタイミング的にあのシステムは早熟で革新的だが
粗削りで難も多かった
時オカは完成度も高いがタイミングが遅かった
45: 名無しさん@必死だな 2020/04/23(木) 23:33:27.56 ID:3tcGHvLB0
アクションゲームだらけでジャンル的に飽きられてたのかもな。
後はとにかくソフト不足で64所持者は少ないもんだから、
ゼルダは凄い言われてたけど、ちょいちょい聞こえる程度で。
47: 名無しさん@必死だな 2020/04/23(木) 23:40:07.63 ID:8gNIOicn0
時オカとか言う糞ゴミはともかく
マリオ64は普通に評価されてただろ
50: 名無しさん@必死だな 2020/04/23(木) 23:45:14.42 ID:CXEZgIO70
スマブラは下の世代しかやってなかったからな
64発売以降に生まれた世代はスマブラにすべて流れて格ゲーには来なかった
あと女性向けってのはPS1でソニーが開拓した分野
DSでおい森が全て持っていたからソニーはこの層へのやる気を無くしていった
51: 名無しさん@必死だな 2020/04/23(木) 23:49:32.49 ID:Dc8ZANXTa
時オカが糞ゴミならそのあと5年は糞ゴミ以下しか存在しないよ
【朗報】ポケモン、流石に『フェアリー技』の通りがよすぎるNEW!
【あつ森】低木の種類って島ごとにランダムなのか?【あつまれ どうぶつの森】NEW!
最新作のFF7Rと今半額セールになってるFF7は未プレイだとしたらどっちやるべき?NEW!
【急募】『面白いスマホゲーム』を教えてくれNEW!
【画像】FF7のキャラデザって秀逸すぎじゃない????NEW!
52: 名無しさん@必死だな 2020/04/23(木) 23:50:42.99 ID:GBu67DPz0
スマブラだけじゃなくて格ゲーも手を出したし女性向けなんて初代PS終わる頃にゃもうやる気無くなってただろ
54: 名無しさん@必死だな 2020/04/23(木) 23:52:17.85 ID:3kPSG1i70
ソニーが開拓したのかはわからんが、任天堂もカービィを先に発売してるしなぁ。
どっちも男にばかり売り込むのからシフトチェンジしたんだろ。
56: 名無しさん@必死だな 2020/04/23(木) 23:59:35.41 ID:sd8OEVaQa
結果的にFF7が受けたのが終わりの始まりだったな
他の和サードも影響されてムービーゲー連発するようになったし
58: 名無しさん@必死だな 2020/04/24(金) 00:05:57.14 ID:eT2VU7FM0
マリオ64と比べて格下なのは同意だけどゼルダはあれでブランド築いてしかしそれを長いこと越えられなかったからファンが望んでるゼルダの姿の代表として語られてたのよ
60: 名無しさん@必死だな 2020/04/24(金) 00:08:44.24 ID:hSSk5Rch0
むしろマリオ64がマリオの顔を変顔にするの面白かったけど、すぐ忘れ去られて
ゼルダはしつこく言われてた記憶なんだよな。
時オカしかクリアしてないから比較は出来んが。
【パズドラ】周回攻略両面でぶち強い!ガンコラツクヨミのスキル&ステータス公開に対する反応まとめNEW!
【アークナイツ】「アークナイツ ディフォルメフィギュア Vol.1 アーミヤ ケルシー チェン」予約受付中!NEW!
地球防衛軍とかいうゲーム知っとるか?NEW!
あつ森って結局400万くらいの売上に落ち着きそうだよねNEW!
【パズドラ速報】明日お昼頃に特別イベント発表キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!【公式ムラコ】NEW!
62: 名無しさん@必死だな 2020/04/24(金) 00:10:17.11 ID:pWxghOlbr
召喚シーンもまじめに見てたわ
各所で長すぎると言われてそういえばそうだったかなーっと。
63: 名無しさん@必死だな 2020/04/24(金) 00:13:45.62 ID:hSSk5Rch0
もうナイツオブラウンドは見てられないなw
当時はこいつがパーシヴァルでこいつがランスロットでとか言ってたのにな。
65: 名無しさん@必死だな 2020/04/24(金) 00:17:08.87 ID:xXb7E5Ex0
マジレスするとムービー減らせば作れたぞ。
単純にスクウェアの3D技術が低かっただけ。
67: 名無しさん@必死だな 2020/04/24(金) 00:21:28.95 ID:nC2LmlzE0
むしろFF7の何が客にウケたのか作ってる側がわかってないからRみたいなの作っちゃうのでは?
68: 名無しさん@必死だな 2020/04/24(金) 00:22:43.34 ID:xXb7E5Ex0
マリオ64は発売前に店頭のデモ版を遊んだ時点でPSの3Dゲームが過去の産物に感じた。
ジャンピングフラッシュとかクラッシュとかしっくりこなくて、64スゲーと思ったけどね。
【ガルパン】実際チハの主砲でパーシングの装甲抜けるもんなのかね?NEW!
【ワンピース】赤犬と青キジって、10日間も戦ってたらしいけど・・・NEW!
無名なろう作家「2年がかりで115話も書いてます!」 ワイ「すごいやん!どれどれ・・」NEW!
【速報】ワンピース“火拳のエース”、復活wwwwwwwwwwwNEW!
【ガンプラ】Zファン待望!HGUC「バウンド・ドック」遂にキット化!!NEW!
70: 名無しさん@必死だな 2020/04/24(金) 00:46:05.56 ID:Nt2v2v0t0
時のオカリナとFF7って同時期だったの?
FF7やったけど数年後時のオカリナプレイして衝撃受けたな。
初めてゲームで徹夜した。
71: 名無しさん@必死だな 2020/04/24(金) 00:48:55.14 ID:Ej0iFy7f0
マリオ64が96年6月
FF7が97年1月
時オカが98年11月
72: 名無しさん@必死だな 2020/04/24(金) 00:50:44.15 ID:rqsNVjio0
ドリームキャストとほぼ同時だから衝撃はなかったなゼルダ
76: 名無しさん@必死だな 2020/04/24(金) 01:00:38.00 ID:I0mFokI40
3Dゼルダはライト客が多い携帯機に披露する場(同時期の携帯機の性能不足)がなかった
時オカ3D⇒Switchでようやく機会を得た
3DSではリメイクなのに2D新作より売れたのはライトの嗜好が変わる予兆だった
色々な過渡期だったな3DSWiiU期は
77: 名無しさん@必死だな 2020/04/24(金) 01:03:37.21 ID:jmVwNqIx0
当時まだ信用あったファミ通の評価
マリオ64 39点
ゼルダ 40点
まあ納得せざるを得ないぶっちぎりの面白さだったな
CD全盛期の流れに反してまでROMに拘った理由は理解できた
韓国「次世代半導体?ウソ言うな!(震え声」日本「マジだぞ」天野博士「窒化ガリウム半導体開発中(青色LED開発でノーベル化学賞」→NEW!
【朗報】Aqoursのエチエチ水着Tシャツ(二次元)が販売される!!【ラブライブ!サンシャイン!!】NEW!
新型コロナ、日光・高温・多湿で威力弱まる=米政府研究NEW!
【驚愕画像】寺田心、とんでもないタイムを叩き出すNEW!
30歳過ぎても結婚できなかった男達の末路がこちらωωωωωωωωωωωNEW!
78: 名無しさん@必死だな 2020/04/24(金) 01:06:59.22 ID:u7fUI33J0
時オカは謎解き連続で
苦手だったな
BOTWでライト向けになった
80: 名無しさん@必死だな 2020/04/24(金) 01:09:29.12 ID:R85qtVW20
祠120個+神獣4より時オカダンジョンの方がイージーだよ
時オカがBotWに勝ってる要素なんて1ミリも見当たらない
84: 名無しさん@必死だな 2020/04/24(金) 01:29:08.35 ID:R85qtVW20
ディスクシステムの初代は面白かったな
1位BotW
2位初代
だわ
86: 名無しさん@必死だな 2020/04/24(金) 03:16:43.45 ID:suX7zcCk0
RPGの方がライト層でも遊べるってだけ
あと64は失敗言われるけど実際に遊んだ子供は多かった
87: 名無しさん@必死だな 2020/04/24(金) 03:20:30.59 ID:HNC+uoFT0
マリオ64は凄いけども じゃあそれまでのマリオ好きなら文句なしに面白いかといわれるとな
時のオカリナは その辺は9割のゼルダファン納得の名作
【悲報】FF7は黒人差別と海外で炎上!「バレットが出てくるたび怒り」「スクエニは勉強してないのか?」NEW!
菅官房長官「アベノマスク調達は予算額466億円より少ない90億円に収まった」NEW!
Youtubeで岡江久美子さんの息子の大量発生、ニュースになってしまう
【悲報】相席食堂で千鳥にボロクソ言われたいっこく堂、鬱になる
弟が入社早々セクハラやらかして新人教育担当者に三時間ほどみっちり叱られたらしい。
89: 名無しさん@必死だな 2020/04/24(金) 04:19:52.56 ID:cpneDsp9a
FF7の為にPS買ったけど野村絵キモくて微妙だった
大人じゃなくてキモヲタにクラスチェンジさせた、だろ
野村早くいなくならないかな
90: 名無しさん@必死だな 2020/04/24(金) 04:21:11.79 ID:8f8aCLsM0
あんな3Dポリゴンに何々絵もねーだろ
頭毒されすぎて補正が惨すぎる
91: 名無しさん@必死だな 2020/04/24(金) 04:25:17.34 ID:aqWMmlXF0
単純にJRPGブームの絶頂期でマリオが飽きられてただけ
終了
92: 名無しさん@必死だな 2020/04/24(金) 04:26:53.90 ID:cpneDsp9a
ステータス画面でいつも顔絵出るやん
SFCまでは天野絵だったのに
93: 名無しさん@必死だな 2020/04/24(金) 04:31:07.88 ID:8f8aCLsM0
むしろそっちのほうがマシすぎて救いでもあったわ
文句つけるならあのクソポリのほうが普通
94: 名無しさん@必死だな 2020/04/24(金) 04:40:29.57 ID:z2pjQYcS0
天野絵が表示されるのは2(再現度低い)と6のステータス画面だけだったから
いつもって感じではなかったな
96: 名無しさん@必死だな 2020/04/24(金) 04:46:47.10 ID:cpneDsp9a
そうなん、皆そんなゲーム内の画像しか見ないもんなの
FF6までは信者だったから紙媒体も色々買ってたわ
自分は天野絵からいきなりキモいオタク絵になって嫌だったけど、それが他の思春期少年には刺さったんだろなーとは思う
野村にキャラデザ変えて捕まえた客が今もお客さんだしな
99: 名無しさん@必死だな 2020/04/24(金) 05:07:52.51 ID:uGHMHsF60
野村絵は当時の中高生には刺さったのだろうが今となっては古臭くダサい過去の遺物でしかない
天野絵のほうがかえって古びない魅力があると思う
102: 名無しさん@必死だな 2020/04/24(金) 06:09:20.99 ID:ScqAQ+cH0
時オカは単純に敵が弱かったからな
敵の耐久力や攻撃力が低かった
ムジュラも同様
マリオ64が難しかった反動か
3D慣れしてないユーザーに配慮したのか知らんが
103: 名無しさん@必死だな 2020/04/24(金) 06:16:02.01 ID:U8cJAGto0
手法的にはアローンインザダークとかのパクりだろう。礎なわきゃない。
104: 名無しさん@必死だな 2020/04/24(金) 06:42:37.75 ID:HLSw1VtI0
ゲームは面白さが全てだから3Dゲーの礎とかどうでもいいんだよね
ゼルダとか謎解きだらけのファミコンみてえなゲームだし、そりゃやりたくならないでしょ
106: 名無しさん@必死だな 2020/04/24(金) 07:18:10.37 ID:6jq341Yc0
もともとジャンルが違うんだしRPGはアクションにできないことをやるだけで良かったでしょ
108: 名無しさん@必死だな 2020/04/24(金) 07:56:08.61 ID:hJSSJW79r
プレステは脳死でボタン押してるだけで勝手にクリアしてしまうゲームばかりになってたから
任天堂のゲームは難しいのでゲーマーにはクリアできない
112: 名無しさん@必死だな 2020/04/24(金) 08:31:37.48 ID:J3Ijh8XXr
日本はCDかっこいいカートリッジださい言ってたアホだから
117: 名無しさん@必死だな 2020/04/24(金) 08:45:46.91 ID:p5UufSqr0
海外が形にしたかったフォーマットそのものだからこの2作の神格化は終わらない
対してPS1RPGのような2D3D混在フォーマットは今や原作の存在を隠蔽するばかりで
浅野チームがその手法を現代的にうまくやってるのに対してもゴミグラと火病叩きだ
123: 名無しさん@必死だな 2020/04/24(金) 09:37:34.12 ID:woIXEt8g0
そりゃ、3Dの時代に突入してそっち一辺倒になるのは(良くないことだが)当たり前なことだからな
だから、その後DSで2Dマリオが復活したわけだが
124: 名無しさん@必死だな 2020/04/24(金) 09:45:58.22 ID:XOmq3Ycad
2Dゼルダも神トラ2,夢島と出てるし来年再来年あたりで新作出るかもしれん
125: 名無しさん@必死だな 2020/04/24(金) 09:48:46.43 ID:GaPPq34C0
64は任天堂としては珍しいほどに選民性溢れる代物だった
ハードはカタログスペック主義で、ソフトは少数精鋭主義
126: 名無しさん@必死だな 2020/04/24(金) 10:00:00.38 ID:MNaaEVfYa
FF7はSFCのRPGの延長でしかないので、比較するならMGSじゃないかな?
127: 名無しさん@必死だな 2020/04/24(金) 10:20:12.60 ID:8SMU38070
違うな
ドラクエとかポケモンたいに長く愛されるのがワンピ
漫画に例えるなら皆やってるから俺もやらなきゃ精神だから鬼滅だ
128: 名無しさん@必死だな 2020/04/24(金) 12:00:07.43 ID:eT2VU7FM0
ワンピはオチが気になるから惰性で買ってるだけでもう愛してないわ
130: 名無しさん@必死だな 2020/04/24(金) 12:12:48.78 ID:htFzg2g/0
ワンピースは昔は輝いてたけど今は昔からのファンが惰性で買ってることが多くて実際に少年漫画なのに読者の中年比率が高いって点では確かにFFに近いかも。
任天堂ゲームはドラえもんの立ち位置だな。シンプルな子供向けの内容で中2のいきがってる頃に一旦卒業するけど大人になって読み直すとその深みに気付く。
133: 名無しさん@必死だな 2020/04/24(金) 12:30:23.65 ID:woIXEt8g0
子供の頃に64で遊んだか、若しくはポケモンを遊んだかが
任天堂ソフトに対する印象の分水嶺になってる感あるよ
割とまじで
136: 名無しさん@必死だな 2020/04/24(金) 12:31:52.79 ID:Eg8WlgKo0
単純にハード出すタイミングじゃない?
PS流行ってる中に64出しても後追い感が出てくる
137: 名無しさん@必死だな 2020/04/24(金) 12:41:20.76 ID:FYaqf3Ih0
ワンピは国民的漫画に見えるけど一部のファンが買い支えてるだけだよなあ
まあその一部のファンが他の漫画より多いんだけど
うちの小学生の子供なんかワンピのキャラの名前も知らないよ
138: 名無しさん@必死だな 2020/04/24(金) 12:57:02.84 ID:3v9EaP450
売り方が上手かったんだろう
FFは7前後で駄目になっていったが、新しい客を呼び込んで売上は上がってしまい、これがFFだと勘違いさせてしまった
個人的にFFは7で見限ってそれ以降やって無い
139: 名無しさん@必死だな 2020/04/24(金) 13:05:43.67 ID:gpMiWRloM
と言うかサブカル世代の分水嶺まであるちなみに30歳がその分水嶺
その前がドラクエファミコンドラゴボ40歳
この間にキン肉マンとかがいる
その前がガンダム50歳
この間に仮面ライダーとかがいる
その前がウルトラマン60歳
141: 名無しさん@必死だな 2020/04/24(金) 13:14:57.00 ID:11MXPZI00
見た目の先取りは大きいと思う
ゲームの骨格は以前と大差ないけど
そもそも別物に変える必要が無いしな
144: 名無しさん@必死だな 2020/04/24(金) 13:25:24.31 ID:I0mFokI40
64世代が無双でPSに入ってきた感じか
PSPでGC・GBA世代が入ってきた、どれもPSに定着しきれなかった
DS世代以降はWiiUや3DSに行ってもPSに流入自体がしなかったから
中二文化見ても加齢臭しか感じない世代だろうな
結局残ったのがスーファミ世代という限界集落がPS
145: 名無しさん@必死だな 2020/04/24(金) 13:25:25.21 ID:gpMiWRloM
FF7が成功して8で暗雲が立ち込めた記憶
7はあくまでキッズ言うか厨房向けのcmで
何か凄いことが起きると言う方向性
8は宣伝も一般人に売ろうとして失敗した感
146: 名無しさん@必死だな 2020/04/24(金) 13:53:23.92 ID:koKryNBF0
FF8はなぁ・・・
完全に明後日の方向むき出しちゃったからな・・・
主人公のアクセサリーや革ジャン売り出したり
FF零式よろしくな学園ものでママ先生だのプレイしてみたら恥ずかしくて仕方ないソフトだったわ
147: 名無しさん@必死だな 2020/04/24(金) 13:57:19.54 ID:hZl/OM3p0
自分の過去を正当化しようと必死な奴ばかりだな・・・
どうやってもお前らの人生は取り返せないぞw
148: 名無しさん@必死だな 2020/04/24(金) 14:02:02.19 ID:I0mFokI40
FF8あたりから和ゲーでもフォトリアル化が始まってきた、バイオ2・鉄拳3などの時代
FF8自体にはスイーツも食いついていたし、GTとウイイレでもフォトリアル需要がライトにもあったんだが
結局PS2無双ブームとか見るとライトは漫画的な演出を好むのが主流だった
149: 名無しさん@必死だな 2020/04/24(金) 14:03:59.56 ID:I0mFokI40
でフォトリアル化進行すればするほど和ゲーの演出との齟齬が生じくて苦しくなる
その違和感の声が客に増え始めたのがFF8で結末はFF7Rだったという循環的終焉
150: 名無しさん@必死だな 2020/04/24(金) 14:10:00.72 ID:MqlRyMnZa
FF7はまだ面白いとこも色々あったがFF8は酷すぎたしTVで主題歌推したりウザかった
それまでの信心も冷めてCS卒業したわ
最近戻ってきたがスクエニは20年もあの調子でやってたんかな
ついてってるファンも凄いと思う
154: 名無しさん@必死だな 2020/04/24(金) 16:17:46.18 ID:HXMTRnaXr
FF7はキャラがウケたキャラゲー雰囲気ゲーだったけど
FF8は逆でキャラが賛否両論なゲームだからね
156: 名無しさん@必死だな 2020/04/24(金) 16:44:29.06 ID:+YHi7g/Wd
64本体新品10000円
時のオカリナ新品ワゴンで1480円
で買ったな
158: 名無しさん@必死だな 2020/04/24(金) 17:27:21.69 ID:eT2VU7FM0
ないない
何年も何年も次世代機作ってますよアピールばっかでろくにでないから64はサードに見限られたんだよ
159: 名無しさん@必死だな 2020/04/24(金) 17:36:48.94 ID:inbIir2m0
FF7ってムービーだけじゃなく
マテリアシステムがよくできてたから
個人的にはRPGとして普通に楽しめた
161: 名無しさん@必死だな 2020/04/24(金) 18:56:34.34 ID:J3Ijh8XXr
>ぶつ森・スマブラ・ゼルダ・マリカそれぞれのハードで展開して
ほんこれ
新ハード毎に金太郎飴みたいに出してて辟易する
163: 名無しさん@必死だな 2020/04/24(金) 19:08:54.00 ID:eT2VU7FM0
数年に1度を金太郎飴みたいはいくらなんでも感覚狂いすぎだ
164: 名無しさん@必死だな 2020/04/24(金) 19:14:31.37 ID:dwKT+kdma
7リアルタイムはそんな知らんけど8出てもう7古いって感じじゃなかったか?
165: 名無しさん@必死だな 2020/04/24(金) 19:20:22.22 ID:U0Mxeodv0
あの頃はムービー付けたRPGがゲームの最終地点だと誰もが疑わなかったからな
3DマリオやDOOMやオープンワールドの時岡なんて外人しか遊ばないゲームだったのに
時代の移り変わりで流行ってる物が変わっただけで
評価は真逆になる時代が来るなんてわからんものだ
167: 名無しさん@必死だな 2020/04/24(金) 19:40:30.82 ID:Xc/i0bai0
当時ゼルダ時のオカリナが発売されてもなおその凄さを理解出来ない連中が大半だったというイメージ
理解出来た連中は本体ごと買ってたけどな
168: 名無しさん@必死だな 2020/04/24(金) 19:49:41.25 ID:xsvwPjxN0
マリオ64はマリオと言うよりゼルダっぽいんだよな
実際ブレワイは、時オカよりもマリオ64の方向性に近いゲームの気がする
逆にマリオデはどこか時オカ路線に近い感じもする
引用元:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1587648052/
『ファイナルファンタジー』ってこれから面白くなるんだと自分をだましながら苦しんでプレイするもんだって気がする。
- 関連記事
-
-
『FF7R』って350万本出荷したけどどうして赤字なの?どうして誰も買わないの?分作だから?
-
【衝撃】PS4のDL率は49%でSwitchより圧倒的に高い!
-
何故『マリオ64』や『ゼルダ時オカ』よりも『FF7』みたいなクソゲーが評価されていたのか????
-
【アンチマイクロソフト】西川善司「PS5がAMDがサポートをやめたPrimitive Shaderを採用したのは謎」
-
ソニーさん「サードはなんで『どうぶつの森』みたいなゲームを作れないの?馬鹿なの?」
-
コメント
まあ結局その厨二層を主要客層に定めたのがPS2以降の衰退の原因だったがな。
オリFF7の方がライト向けで時オカは比較的ゲーマー向け扱いされてたのはある
今は逆になったというか客の方がゼルダみたいなものを好むように変わっていった
実はどちらも本質は変わってない
かたや3Dアクションゲームのエポックメイキングの64
これ
時岡は名作だけど特に驚かなかった
マリオ64は腰抜かしたけど
そこから3~4年後なんだよなぁ… サルゲッチュ等
ロックマンダッシュは旧来の3Dアクションゲー寄りだったし
コメントの投稿
カンダタ速報
ゲーム情報&ブログ2.0
私はゲームを続けるよ!
ゲームれぼりゅー速報
ゲーム好きの戯言ブログ
特報ガジェQ
くろまめ速報
ぷれすてをあいする。そして日常。
レゲマ速報@チロル
でっちでち速報
ニンテンドースイッチまとめ速報
急上昇ワード2chまとめブログ速報
アンテナサイト
ワロタアンテナ
おまとめ
!ANTENNA
むりぽアンテナ
World Best News
超まとめアンテナ
ゲームαアンテナ
PS4アンテナ
5chまとめアンテナ
ゲーム情報アンテナ
次世代ゲーム情報アンテナ
5ちゃんねるまとめのまとめ
NetaGear
つーアンテナ(*゚∀゚)
ポカーンあんてな
アンテナ速報
天衣無縫アンテナ
ニンテンドースイッチちゃんねる
ゲーム ぴっくあっぷ
銀河アンテナ
2chまとめあんてな1
オワタあんてな アニゲ
オワタあんてな 元祖
ハスキーアンテナ
Buzz速
ゲームダイバーズ
まとめアンテナんです~!<
ヒゲ印あんてな<
まとそくアンテナ<
2chまとめアンテナ!
まとめνアンテナ
にけつアンテナ
カオスアンテナ
つべこアンテナ
PS4ソフト攻略アンテナ
まとめブログランキング
ヤフーアンテナ
スモールタウン
ゲーム情報まとめ
いろはにアンテナ
なんでもまとめアンテナ
良いサイト100選
驚きの白さあんてな
なんでもなんでもアンテナ
ヒーツアンテナ
テトラアンテナ
あっちゃあんてな
5chまとめサイトのまとめ
情強!良まとめ速報
ゲーム速報まとめアンテナ
まとめーる
5chまとめアンテナ
まとめクロラ
2chまとめのまとめMM
2GET
2ch まとまと
FORZA MOTORSPORT 5 画像アップBBS
FORZA HORIZON 2 画像アップBBS
XboxOne ポート解放と設定方法