オープンワールドの歴史から『ゼルダの伝説』を除外されててワロタ

悲しすぎる
まあさすがに2016 ウィッチャー3←神グラから2017 ブスザワ ←クソグラ!
ってなったら吹くわな ようつべの映像付きだしw
ネットの反応
9: 名無しさん@必死だな 2019/01/16(水) 17:28:02.90 ID:HKTev+060
オープンワールドの歴史は洋ゲーAI技術の歴史だからAI技術のない任天堂が除外されるのは当たり前
そしてゲームソフトもゲーム機も持ってないお前みたいなスクショ動画評論家がグラガグラガと連呼するのは一番間抜けのゴミ
16: 名無しさん@必死だな 2019/01/16(水) 17:35:15.01 ID:Fv2Gtppyd
オープンワールドゲームの歴史動画なのにシェンムーが無いのか…(絶句
20: 名無しさん@必死だな 2019/01/16(水) 17:38:12.37 ID:CCS5Y6Ra0
コメント読んでるだけで、全然足りないだろとボロクソ言われてる動画持ち出して
「ゼルダが入ってない!」
とか流石にどうがしか見ずに考えもなしに糞スレ立てちゃう馬鹿はしょうもないなw
32: 名無しさん@必死だな 2019/01/16(水) 17:49:41.45 ID:iUW/u/c7M
わざと色んな作品を抜く→コメント欄で議論が起こる→コメント欄を見るために再生数が伸びる
再生数乞食がやる常套手段
35: 名無しさん@必死だな 2019/01/16(水) 17:50:04.09 ID:tZc2LxLua
トゥーンアニメ()のゼルダは
世界じゃ正当なOPWゲームとしては認められてないという事だwww
要はアカデミー賞でアニメ映画が作品賞とらないのと同じwww
ガキ向けという事で別枠扱いwwwトホホ
37: 名無しさん@必死だな 2019/01/16(水) 17:50:22.91 ID:lL2NFx+C0
だからなオープンワールドにも系統あってこれはGTA5に至る系統やな
TES系だとまた違った見解になるやろ
これからはBoWに至る系統もそう見られるかもしらんな
39: 名無しさん@必死だな 2019/01/16(水) 17:51:35.73 ID:mxBN3Wsod
ウォッチドッグス2はサンフランシスコ観光したことあるとメチャ楽しいぜ
41: 名無しさん@必死だな 2019/01/16(水) 17:52:02.42 ID:VFW28ChF0
進化の歴史にキッズゲーの入る余地がなかったということか
49: 名無しさん@必死だな 2019/01/16(水) 17:58:47.35 ID:lwmLVEUm0
ゼルダ以降ゼルダっぽいオープンワールドが量産されるなら影響あたえたんじゃね
ブスザワの特徴ってなに?
草が刈れる木きったら丸太になる?武器がぶっ壊れる?崖が登れるは別にゼルダからじゃないしね
51: 名無しさん@必死だな 2019/01/16(水) 17:59:24.98 ID:niiXqjvJp
ゼルダはオープンワールドじゃないだろ
お子ちゃま向けのキャラゲーでしょ
56: 名無しさん@必死だな 2019/01/16(水) 18:08:03.18 ID:VFW28ChF0
ゲームの進化のなんと早いことか
10年遅れてしまった任天堂もなんとか頑張って欲しいね
62: 名無しさん@必死だな 2019/01/16(水) 18:14:46.79 ID:QefRCn8m0
時オカと風タクは一応オープンワールドのはしりというか前夜的な存在だけど入ってんの?
63: 名無しさん@必死だな 2019/01/16(水) 18:17:24.25 ID:BCJTbQ1t0
ゼルダならなぜか初代と風タクが入ってるじゃんというのは置いといて
オブリとかが入ってないのが謎、動画作成者の趣味丸出しじゃん
66: 名無しさん@必死だな 2019/01/16(水) 18:18:35.74 ID:QefRCn8m0
初代と風タクはまさにオープンワールドの前夜的なゲームじゃん
時オカが入ってないのは謎だけど
71: 名無しさん@必死だな 2019/01/16(水) 18:21:28.71 ID:IlHPlHY9d
アサクリ1と4しかないんだな
まともなのは2だけなのに
72: 名無しさん@必死だな 2019/01/16(水) 18:22:56.59 ID:VnH9rdj80
シェンムーはオープンワールドじゃない流石外人よくわかってる
73: 名無しさん@必死だな 2019/01/16(水) 18:23:00.90 ID:IlHPlHY9d
ジャストコーズが2だけなのも謎
これ「俺がプレイしたオープンワールドの歴史」ってことやろ
88: 名無しさん@必死だな 2019/01/16(水) 18:34:06.72 ID:7ker8lusd
ところで日本国産のオープンワールドゲームで国内と世界で一番売れたのは
何と何?
89: 名無しさん@必死だな 2019/01/16(水) 18:34:15.83 ID:L2Tj8sTj0
スカイリムがあってオブリ入れろってんなら、まず最高傑作のモロウィンド入れるべきだろ
90: 名無しさん@必死だな 2019/01/16(水) 18:34:48.10 ID:hhQQLP880
上のバカはなんで国内のジャスコ2なの?
普通に海外版に決まってんのにw
頭クルクルパーなのかね
91: 名無しさん@必死だな 2019/01/16(水) 18:35:09.53 ID:s571qlPl0
Cussanなんてゲームサイト聞いたことないし
ただの三下ユーチューバーじゃん
92: 名無しさん@必死だな 2019/01/16(水) 18:35:38.45 ID:v0iSqPHp0
風タクが入ってるなら納得。
3Dゼルダで初の完全シームレスロードを実現したからな。
ゲーム史的に初かどうかは知らんけど。
94: 名無しさん@必死だな 2019/01/16(水) 18:36:03.34 ID:pmRX7Sn80
ジャスコよりスケボーのほうがオープンワールド感あるよな
95: 名無しさん@必死だな 2019/01/16(水) 18:36:44.36 ID:s571qlPl0
エロゲオタ君狂ってるね
君去年三本しかゲーム買ってないんだっけ
1日10時間は5chやってるよね
96: 名無しさん@必死だな 2019/01/16(水) 18:37:59.63 ID:9uQcqILNa
バカ「エロゲオタ狂ってるね」←空想像の人物
部外者「こんなスレにムキになってる君のほうが狂ってるよ…」
99: 名無しさん@必死だな 2019/01/16(水) 18:40:30.56 ID:2aWMTeoD0
キチガイってどうして多数派を装うのかな
まっったくできてないのに
100: 名無しさん@必死だな 2019/01/16(水) 18:41:13.74 ID:M2Ue05x50
ウィッチャー3くらいでも懐かしいな
一瞬わからなかった
110: 名無しさん@必死だな 2019/01/16(水) 19:01:15.85 ID:d7myV8vmM
マウント取りたくて仕方ないんだな
常に精神不安定って大丈夫なのか
120: 名無しさん@必死だな 2019/01/16(水) 19:48:44.76 ID:lL2NFx+C0
UUWの前にダンマスがあるんや
ダンマス→UUW→TES1
123: 名無しさん@必死だな 2019/01/16(水) 19:51:47.83 ID:2RlgZQXLM
ゼルダよりシェンムーがない方が問題…
今のオープンワールドとはクオリティに差はあれど、オープンワールドの始まりであることは間違いないのに。
127: 名無しさん@必死だな 2019/01/16(水) 20:01:28.58 ID:eJM/2D/Ld
アリーナとダガーフォールはオープンワールドじゃないとか
そろそろ自分でもなに言ってるか分からなくなってそう
128: 名無しさん@必死だな 2019/01/16(水) 20:01:57.98 ID:FAfn8/Tb0
いやGTA3からオープンワールドと言われて有名だったろ
なんで4なんだ
131: 名無しさん@必死だな 2019/01/16(水) 20:08:54.52 ID:ubzwnqL0d
シリーズ最大の広さを持つDaggerfallがオープンワールドでなければ何なのかと
134: 名無しさん@必死だな 2019/01/16(水) 20:11:57.68 ID:MrueyExl0
GTA3の頃からオープンワールドと言われてたろ
それが売りだったわけだし
少なくともGTA4では無いわ
136: 名無しさん@必死だな 2019/01/16(水) 20:16:49.68 ID:GbzdzEoy0
ダンマスは2なら一応オープンワールドっぽい事を目指してた
初代ばかり語られるけど2の方が好きなんだよねー
138: 名無しさん@必死だな 2019/01/16(水) 20:28:11.31 ID:24mLiFpL0
ただ祠を探して糞みたいなパズルをやらされるだけで閉塞感が半端ないからな
オープンワールドと言うよりクローズドワールドと言ったほうが相応しい
139: 名無しさん@必死だな 2019/01/16(水) 20:44:46.93 ID:lL2NFx+C0
たぶん技術的な進歩で
個人スケールとワールドスケ-ルの事象が
シームレスに繋がっていると「感じられる」ワールドシュミレーター志向のゲームジャンルが
オープンワールドと呼ばれたんやろな
今となっては・・って後付けやけどな
140: 名無しさん@必死だな 2019/01/16(水) 20:56:15.03 ID:w1zKYaOVM
gta3がシェンムーの影響受けたって明確にわかるもんあんの?gta2が3dになったらそりゃ3みたくなるよなとしか思わんのだけど
引用元:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1547626818/
ファイナルファンタジーXII ザ ゾディアック エイジ - Switchこの商品の発売予定日は2019年4月25日です。
¥ 6,264¥ 5,246
ファイナルファンタジーX/X-2 HD Remaster - Switchこの商品の発売予定日は2019年4月11日です。
¥ 7,344¥ 6,145
ヨッシークラフトワールド -Switchこの商品の発売予定日は2019年3月29日です。
¥ 6,458¥ 5,405
コメント
もう死ねば?
任天堂機だと判断した時点で、たとえそれが本当はPSのゲームであっても「糞グラ!」だからな(前例あり)
ゴキブリが喜びたいだけのクソ動画だった…(苦笑)
ゼルダはオープンエアーだからいいんじゃねぇの?割と別格の出来だわーあれ
思い出補正込みでもこれまでで一番面白いと思えたゲームだし
SkyrimとゼルダBOTWは面白かった
シェンムーはつまらん、ウィッチャー3は微妙
マップがシームレスに繋がってるわけではないので
ホライゾンゼロドーンとかのハリボテまみれで 壁の多い旧来ゲーがオープン(笑)に見えるからなぁw
今現在ジャンルとして出来上がったオープンワールドの定義に当てはめて考えても意味ないよ。
90年代後半のCS環境下(セガサターン)で鈴木裕がやろうとしてたのは
紛れも無くオープンワールドの礎になってるモノばかりだから、
シームレスとかマップが狭いからオープンワールドじゃないと決め付けるのはナンセンス。
シェンムー発売直前のFF最新作だったFF8ですら
まだローポリキャラで3Dを模した2D静止画のマップを画面切り替えで移動させてたくらいだしw
それを考えたらフル3Dで何もかもが作られ遊べるゲームなんてのは有り得なかった訳だしね。
(シェンムーのプロトタイプ)
まあ、ついでにスレの奴に突っ込んどくと、本家アカデミー賞にはきちんとアニメ部門が存在していて、ピクサーの奴やパヤオの作品なんかノミネートされとるんだがな。
生きてて申し訳ないとかないのか?酸素無駄だなとか思わないの?すげーね!
コメントの投稿
カンダタ速報
ゲーム情報&ブログ2.0
私はゲームを続けるよ!
ゲームれぼりゅー速報
ゲーム好きの戯言ブログ
特報ガジェQ
くろまめ速報
ぷれすてをあいする。そして日常。
レゲマ速報@チロル
でっちでち速報
ニンテンドースイッチまとめ速報
アンテナサイト
ワロタアンテナ
おまとめ
!ANTENNA
むりぽアンテナ
ゲーム速報まとめアンテナ
World Best News
ニュース速報まとめ梅
ゲーム総合2chまとめアンテナ
情強!良まとめ速報
超まとめアンテナ
ゲームαアンテナ
PS4アンテナ
5chまとめアンテナ
2ch まとまと
ゲーム情報アンテナ
次世代ゲーム情報アンテナ
5ちゃんねるまとめのまとめ
NetaGear
つーアンテナ(*゚∀゚)
ポカーンあんてな
アンテナ速報
ニュー速
天衣無縫アンテナ
ニンテンドースイッチちゃんねる
ゲーム ぴっくあっぷ
銀河アンテナ
2chまとめあんてな1
オワタあんてな アニゲ
オワタあんてな 元祖
ハスキーアンテナ
Buzz速
ゲームダイバーズ
まとめアンテナんです~!←New!
ぷぅアンテナ←New!
ゲーム総合2chまとめアンテナ←New!
アニメ・ゲーム速報←New!
いーあんてな(#゚w゚)←New!
ちょいちょいアンテナ←New!
FORZA MOTORSPORT 5 画像アップBBS
FORZA HORIZON 2 画像アップBBS
XboxOne ポート解放と設定方法